見出し画像

ソーシャルワーカー21の新人教育〜1年間お疲れ様でした〜4月からもよろしくね⭐︎

皆さんこんばんは♪

ソーシャルワーカー21です。

今日はソーシャルワーカー21の新人教育についです。

「ソーシャルワーカー21って指導できるの?」って言われるかもしれませんが、1年間指導しました。

ちゃんと指導できたか怪しいですが、とりあえず1年間新人さんと一緒に頑張ってみました。

今年度の新人さん

私が指導担当したのは、新卒の女性ソーシャルワーカーです。

いわゆるZ世代。

テレビでZ世代の特集をみますが、


「俺はやっていけるのかな…」


「年違いすぎるだろ!」

そう!!

干支が一周以上しています。

話が合うか、それが心配でした。

むしろ絶対に合わないと確信していました!!

最初ビビっていましたが、そんな心配はありませんでした。

無理に合わせず、1人の社会人として向き合って対話していけば、話題が合わなくてもなんとかなります。

新人のソーシャルワーカーも同じソーシャルワーカーですから、年齢も話題も関係なかったです。

同じプロですから年齢なんか関係ない!(と言い聞かせました)

というよりも、私がソーシャルワークについて教える代わりに、今の若者の流行りや、若い人の考えを教えてもらいました。笑

いやいや新しい発見もありました。

そして勉強になりました。

そんな感じで

give and takeの気持ちです。

実は若い人の意見って大切ですよ。

そりゃ経験値も大切だけど、それに偏っていたら閉塞感が生じるし、組織が停滞します。

ソーシャルワーカー21は新しい考えもなければ、ベテランの経験論もない、中途半端な中堅職員なので、参考にできるものは参考にします。

指導者は一方的に教えるではなくて、指導者だって若い人から教えてもらうことは多いです。

そのスタンスでやると、私自身考え方の幅が広がりました。

そして今までLINE以外のSNSをやらなかったソーシャルワーカー21がnoteを始めることになりました(後輩に勧められたわけじゃないですが…)。

新しいことに挑戦することの大切さ

「新しいことを始めるのはいいね👍」って思いました。

ソーシャルワーカー21の指導方法


◯基本放任主義

①ソーシャルワークの基本と病院のことを教える

②最初は一緒に行動する

③途中から自分で考えて支援してもらう

④支援の途中で擦り合わせ

⑤絶対にやってはいけないこと以外、新人さんの考えを尊重して支援してもらう

⑥もしトラブルがあったらソーシャルワーカー21が引き受ける

⑦実践を繰り返してもらう


どうですか?


シンプルすぎますね…。

こんなやり方を1年間継続して、よくついてきてくれました。汗

最後に新人さんへ

直接言いたくないけど、「ありがとう」「お疲れ様」と伝えたいです。

「私がいると迷惑かけてる」「負担をかけてる」って言ってましたが、

「はいっ!!迷惑かけてましたよ!!」

でもそれでもいいと思っていたけど。

ソーシャルワーカー21も新人時代、指導者に迷惑かけまくりでした。

だからそのときの恩を新人さんに返しています。

だから新人さん!!

経験積んで立場が変わったら後輩に迷惑かけられてください。

きっと解決してあげられると思います。

それだけの実力もついています。

私も抜かれないように努力します。

色々ありましたが、よくぞ1年乗り越えてくれました!

来年度も一緒に頑張りましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

またよろしくお願い致します🙇‍♂️

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?