見出し画像

「子ども欲しくない」18~29歳の未婚男女の半数以上 ネットでも衝撃「もう終わりだよこの国」「育てる自信がありません」などの声

ロート製薬が3月1日に発表した妊活についての意識調査「妊活白書」がネットで話題です。この調査では、全国の18~49歳の2万2453人(未婚・既婚含む)から回答を得ています。特に18~29歳の未婚男女400人のうち、「将来、子どもをほしくない」と回答した割合が**55.2%**に達していました。この質問をするようになってから年々「欲しくない」の回答割合が増えており、4年目の今回で初めて半数を超えたとのことです。

https://jp.rohto.com/-/Media/com/dotest/common/pdf/hakusho2023.pdf

一方で、女性の収入との相関関係も見られました。18~29歳の未婚女性では「欲しくない」の回答割合は51.1%でしたが、このうち個人の年収が300万円以上の層では**27.9%**まで下がっていることが分かります。この話題にはネット上でも盛り上がりがあり、「年収300万超えたら7割が子供欲しいんだ! なんじゃそりゃ。 皆、子供欲しいんじゃん」といったコメントが6000件以上寄せられています。

さらに、書き込みの中で多かった意見は、「子供はかわいいんだけど、『母親』という仕事が重い」というものでした。また、「ほしくないっていうか関わりたくない」「うるさいしストレスたまるし 絶対老けるもん」「育てる自信がありません」といったネガティブな考えを持つ人々の声も目立ちました。結婚生活においても女性に負担が偏っていると感じている人が多いことがうかがえます。

一方で、「子供は欲しいけど、子供のためにかかるであろうお金を稼ぐのがむり」といった前向きな意見や、子持ち既婚者からの「私自身は子どもがいて良かったと思う」というコメントも一定数見受けられました。このトピック内では、「今も将来も子どもが欲しくない」と言っても、「本当に絶対に欲しくない」人と「本音を言えば欲しい」人に分かれているようです。

この調査結果からは、若い世代の厳しい懐事情が浮かび上がっています。


(1) 「子ども欲しくない」18~29歳の未婚男女の半数以上 ネットでも .... https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/子ども欲しくない-18-29歳の未婚男女の半数以上-ネットでも衝撃-もう終わりだよこの国-育てる自信がありません-などの声/ar-BB1jhPl7.


✅子供にかかるお金は?

子供の教育資金は、幼稚園から大学までの期間によって異なります。公立学校に通う場合と私立学校に通う場合の平均額を見てみましょう:

  • すべて公立の場合:

    • 幼稚園: 約 47.3 万円

    • 小学校: 約 211.2 万円

    • 中学校: 約 161.6 万円

    • 高校: 約 154.3 万円

    • 大学: 約 248.1 万円

    • 合計: 約 822.5 万円

  • すべて私立の場合:

    • 幼稚園: 約 92.5 万円

    • 小学校: 約 1,000.0 万円

    • 中学校: 約 430.4 万円

    • 高校: 約 315.6 万円

    • 大学: 約 469.0 万円

    • 合計: 約 2,307.5 万円

  • 一子あたりですから、2人なら単純計算で倍かかります。

これらの金額は、文部科学省の調査結果に基づいています。実際の教育費は、国公立と私立のどちらに通うか、また個々の状況によって異なります。必要な教育費をシミュレーションしてみることもできます。

また、幼稚園から大学までの教育費は、習い事や予備校などの追加費用も考慮する必要があります。具体的なシミュレーションを行う際には、さらなる詳細を検討してみてください。


(1) 教育資金はいくら必要?かかる目安額をご紹介|日本政策金融公庫. https://www.jfc.go.jp/n/finance/ippan/kyoikuhi/cost.html.
(2) 教育にかかる費用の計算 - 高精度計算サイト. https://keisan.casio.jp/exec/system/1567040042.
(3) 教育費はいくらかかる?貯め方は?大学までの平均額や補助 .... https://benesse.jp/kyouiku/202311/20231107-1.html.
(4) 大学までにかかる教育費の総額を公立と私立別に ... - 早稲田ゼミ. https://www.wasedazemi.com/column/all-educationdollar/.
(5) 子どもの学費、大学卒業までにいくら掛かる?必要な金額と .... https://www.bk.mufg.jp/column/events/child/0008.html.

子供一人あたりの月々の教育費は、学年や学校の種類、地域などによって異なりますが、一般的な目安をご紹介します。

  1. 幼稚園:

    • 公立: 約 2 万円 (月額)

    • 私立: 約 4 万円 (月額)

  2. 小学校:

    • 公立: 約 1 万円 (月額)

    • 私立: 約 3 万円 (月額)

  3. 中学校:

    • 公立: 約 1 万円 (月額)

    • 私立: 約 3 万円 (月額)

  4. 高校:

    • 公立: 約 1 万円 (月額)

    • 私立: 約 3 万円 (月額)

  5. 大学:

    • 公立: 約 5 万円 (月額)

    • 私立: 約 10 万円 (月額)

これはあくまで一般的な平均額であり、実際の教育費は個々の状況によって異なります。また、習い事や予備校、学用品などの追加費用も考慮する必要があります。具体的なシミュレーションを行う際には、ご家庭の状況に合わせて計画してみてください。

子供の教育費は、幼稚園から大学までの期間によって異なります。具体的な費用は、学年や学校の種類、地域、個々の状況によって変動しますが、以下に一般的な目安を示します。

  1. 塾の費用:

    • 小学生向け塾:

      • 年間費用: 約 45 万円から 111 万円

      • 月謝は塾によって異なりますが、公立塾と私立塾での平均的な月謝は以下の通りです:

        • 公立塾: 約 1 万円 (月額)

        • 私立塾: 約 3 万円 (月額)

    • 中学生向け予備校:

      • 年間費用: 約 107 万円から 256 万円

      • 月謝は予備校によって異なりますが、平均的な月謝は以下の通りです:

        • 標準コース: 約 5 万円から 7 万円 (月額)

      • その他、模試代や季節講習などの追加費用も考慮してください。

    • 習い事 (ピアノ、サッカー、野球など):

      • 習い事の費用は、教室や指導者によって異なります。一般的には月額で数千円から数万円程度です。

  2. 学用品や教科書:

    • 学用品や教科書の費用は、学年や学校によって異なります。一般的には年間で数万円程度です。

  3. その他の費用:

    • おけいこやクラブ活動、遠足、修学旅行など、学校外の活動にも費用がかかります。これらの費用は個々の状況によって異なります。

具体的なシミュレーションを行う際には、ご家庭の状況や地域に合わせて計画してみてください。また、公立と私立、塾と習い事など、複数の要素を考慮することで、より正確な費用を見積もることができます。

✅今ではスタンダート化している中学お受験にかかる費用



中学受験において、代表的な4つの大手塾の年間費用を比較してみましょう。以下は、小学6年生を対象とした年間費用の一覧です(入塾金を含む)

日能研: 約111万円
入会金: 22,000円
年間月謝(標準コース): 392,040円
諸費用: 93,544円
選択授業/対策講座: 136,356円
定例テスト代: 127,600円
模試代: 56,650円
春・夏・冬講習: 284,000円

四谷大塚: 約109万円
入会金: 22,000円
年間月謝(標準コース): 745,250円
諸費用: 40,000円
授業形態: 先生と生徒の集団指導方式

SAPIX: 約125万円
入会金: 33,000円
年間月謝(標準コース): 677,600円
諸費用: 34,800円
選択授業/対策講座: 210,000円
定例テスト代: 44,880円
春・夏・冬講習: 300,000円

早稲田アカデミー: 約118万円
入会金: 22,000円
年間月謝(標準コース): 544,500円
諸費用: 34,800円
春・夏・冬講習: 390,000円

これらの塾は合格実績が高いため、中学受験対策の選択肢として人気ですが、費用も考慮しながら選ぶことをお勧めします。各塾の特徴や授業時間も検討して、最適な選択をしてくださいね!

✅これらを考えると、首都圏では子供が二人いるとして、世帯年収は30代夫婦でいくら必要か?

首都圏で子供が2人いる世帯の年収について、一般的な目安を考えてみましょう。以下は、30代夫婦と2人の子供がいる場合の、最低限の生活費や教育費を考慮した年収の一例です。

  1. 住居費:

    • 首都圏の住宅費は高額です。一般的な賃貸住宅の家賃は、場所や広さによって異なりますが、月額で約 20 万円から 30 万円程度を想定してください。

  2. 食費:

    • 4人家族の食費は、月額で約 10 万円から 15 万円程度を見込んでください。

  3. 教育費:

    • 子供2人の教育費は、前述の通り幼稚園から大学までの期間によって異なります。一般的な教育費の合計は、公立学校と私立学校の場合で約 800 万円から 2,300 万円程度です。

  4. その他の生活費:

    • 交通費、医療費、保険料、通信費、娯楽費など、日常生活に必要な費用を考慮してください。

総合的に考えると、首都圏で子供2人を育てるためには、世帯年収は少なくとも 1,000 万円以上が必要とされています。ただし、個々の状況によって異なるため、具体的な計画を立てる際には、さらなる詳細を検討してみてください。

✅男性が30代で年収1,000万円以上を稼げる職業は?

30代で年収1,000万円以上を稼げる職業はいくつかあります。以下に、30代で平均年収が1,000万円を超える可能性のある職種をいくつか紹介します。

  1. 医師: 医師は30代でも平均年収が1,000万円を超えています。医療関連の職業は高収入の一例です。

  2. 外資系コンサルティングファーム: コンサルタントは企業の経営課題を解決する専門家であり、外資系コンサルティングファームでの勤務は高収入が期待できます。

  3. 投資銀行業務: 投資銀行は資金調達業務やM&Aの仲介などを担う金融機関であり、高収入の職業の一つです。

  4. 運用(ファンドマネジャー/ディーラー): 証券会社のファンドマネジャーやディーラーは、投資信託の運用や売買を担当し、高収入を得ることができます。

  5. 戦略/経営コンサルタント: 企業の経営課題を解決するコンサルタントは、高収入の職業の一つです。

これらの職業は、個々の能力や勤務先によって収入が変動しますが、30代で1,000万円以上を稼ぐ可能性が高いです。具体的な職業選択は、個人の適性や志向に合わせて検討してみてください。当然のことながら、医師になるには医大や医学部に入学して卒業。国家医師免許が必須です。2~5までを見ていくと、相当に高い学歴や国際レベルの語学力が問われるなど、その就職難易度もケタ外れに高いとされています。

私立の医科大学・医学部の6年間の学費。(これ以外にも様々な費用が必要)。

順位 大学名 学費
1 国際医療福祉大学  ¥18,500,000
2 順天堂大学  ¥20,800,000
3 関西医科大学 ¥21,440,000
4 日本医科大学  ¥22,000,000
5 慶應義塾大学  ¥22,239,600
6 東京慈恵会医科大学  ¥22,500,000
7 自治医科大学  ¥23,000,000
8 東邦大学  ¥25,800,000
9 昭和大学  ¥27,895,000
10 大阪医科薬科大学  ¥29,075,000
11 東京医科大学  ¥29,841,800
12 藤田医科大学  ¥30,526,000
13 産業医科大学  ¥30,697,800
14 日本大学  ¥33,380,000
15 東北医科薬科大学   ¥34,000,000
15 岩手医科大学  ¥34,000,000
17 聖マリアンナ医科大学  ¥34,820,000
18 愛知医科大学  ¥35,100,000
19 東海大学  ¥35,506,200
20 近畿大学  ¥35,827,000
21 久留米大学  ¥36,378,000
22 獨協医科大学  ¥37,300,000
23 杏林大学  ¥37,590,700
24 兵庫医科大学  ¥37,600,000
25 福岡大学  14 ¥37,738,260
26 帝京大学  ¥39,380,140
27 北里大学  ¥39,528,000
28 埼玉医科大学  ¥39,570,000
29 金沢医科大学  ¥40,543,000
30 東京女子医科大学  ¥46,214,000
31 川崎医科大学  ¥47,400,000

✅女性が30代で年収1,000万円以上稼ぐにはどうすれば良いですか?

30代で年収1,000万円以上を稼ぐためには、いくつかのキャリアパスや職業選択が考えられます。以下に、女性が30代で1,000万円以上を目指すための職業やアプローチをいくつか紹介します。

  1. 医師:

    • 医師は30代でも平均年収が1,000万円を超えています。医療関連の職業は高収入の一例です。

  2. 外資系コンサルティングファーム:

    • コンサルタントは企業の経営課題を解決する専門家であり、外資系コンサルティングファームでの勤務は高収入が期待できます。

  3. 投資銀行業務:

    • 投資銀行は資金調達業務やM&Aの仲介などを担う金融機関であり、高収入の職業の一つです。

  4. 運用(ファンドマネジャー/ディーラー):

    • 証券会社のファンドマネジャーやディーラーは、投資信託の運用や売買を担当し、高収入を得ることができます。

  5. 戦略/経営コンサルタント:

    • 企業の経営課題を解決するコンサルタントは、高収入の職業の一つです。

これらの職業は、個々の能力や志向に合わせて選択できます。また、高い学歴はもとより、実務実力が重視される職種も多いため、自己成長やスキルの磨き方にも注目してみてください。

外資系コンサル、投資銀行、ファンドマネージャー、ディーラー、経営コンサル、起業の各職業は異なる特性とキャリアパスを持っています。以下にそれぞれの職業について簡潔に説明します。

1.外資系コンサルティングファーム:
業務内容: 企業に対して戦略的なアドバイスを提供する。課題の解決やプロジェクトの推進を支援。
共通点:
高い就職難易度。
クライアントからフィーを得る仕事。
Up or Outの文化で高い生産性が求められる。
ポータブルスキルが身につき、転職に有利。
採用大学: 東京大学など。

2.外資系投資銀行 (IBD):
業務内容: 資金調達やM&Aに関するアドバイスを行い、実行を担当する。株式や社債の発行、企業の売買など。
共通点:
高い就職難易度。
クライアントからフィーを得る仕事。
Up or Outの文化で高い生産性が求められる。
ポータブルスキルが身につき、転職に有利。
採用大学: 東京大学など。

3.ファンドマネージャー:
業務内容: 投資ファンドの運用を行い、資産を増やすことを目指す。株式、債券、不動産などの運用。
採用大学: 経済学や金融学の専門知識が求められるため、経済学部や商学部の大学が適しています。

4.ディーラー:
業務内容: 金融商品の売買を行う。証券会社や銀行で働くことが一般的。
採用大学: 経済学や金融学の専門知識が求められるため、経済学部や商学部の大学が適しています。

5.経営コンサルタント (起業):
業務内容: 経営戦略の立案や改善案の提案を行う。自身で起業する場合、ビジネスアイデアを実現する。
採用大学: 経営学部やビジネススクールの大学が適しています。

各職業の選択は、自身の興味やキャリアプランに合ったものを選ぶべきです。業務内容や将来のキャリアをよく理解し、採用大学も検討してください。

医師や外資系コンサルタント、投資銀行業務などの高収入職業は、一般的には優れた学歴やスキルが求められます。しかし、学歴だけでなく、以下の点にも注目することで、成功への道を切り拓くことができます。

  1. 学歴以外のスキルと経験:

    • 学歴は重要ですが、実務経験やスキルも同様に重要です。自己成長や実践的な経験を積むことで、職業選択の幅が広がります。

  2. 専門知識と資格:

    • 医師以外の職業でも、専門知識や資格を持つことが求められます。例えば、コンサルタントはMBAを持つことが多いです。

  3. 人脈とコネクション:

    • 人脈を広げることで、仕事の機会や情報を得ることができます。セミナーやカンファレンスに参加し、他の専門家と交流することをおすすめします。

  4. 継続的な学習と成長:

    • 職業に関連する知識やスキルを継続的に学び、自己成長を図りましょう。オンラインコースや専門書を活用することも有効です。


✅まとめ

結婚するためには高収入が必要と感じる人も多いですね。しかし、結婚には収入だけでなく、それ+他の要素も重要です。以下に、結婚において考慮すべきポイントをいくつか共有します。

  1. 経済的安定: 収入は確かに重要ですが、経済的な安定感も大切です。安定した職業や将来のキャリアプランを持つことが、パートナーや家族との生活を支える基盤となります。

  2. コミュニケーション能力: 結婚はお互いのコミュニケーション能力に依存しています。相手とのコミュニケーションを円滑に行い、問題を解決するスキルが求められます。

  3. 共通の価値観と目標: 結婚相手と共通の価値観や目標を持つことは、幸福な結婚生活を築くために重要です。将来のビジョンや家族計画について話し合い、一致する点を見つけましょう。

  4. 感情的な安定: 結婚は感情的な安定感も求められます。お互いに理解し、支え合える関係を築ることが大切です。

  5. 社会的サポート: 結婚は単なる2人の問題ではありません。家族や友人、社会的なサポートネットワークがあることで、結婚生活をより豊かにすることができます。

最終的に、結婚にはお金だけでなく、愛情、信頼、尊重、そしてお互いを理解することが欠かせません。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます。よかったらスキ、フォロー頂けると幸いです。😉



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?