見出し画像

Globis #3 クリティカル・シンキング

復習第一弾はクリティカル・シンキング(クリシン)。多くのGlobis生が一番最初に受講・復習する科目と思います。科目説明が気になる方はこちらを参照ください。私が書くより数倍伝わりやすいはずですので。

1. 個人的な一番の学びは何か?

考え方を知れたことが一番の学びです。イシュー→枠組み→仮設→検証→結論といった考え方、特に、「枠組みを漏れなくすることで反論に備えることができる。」というのが日々考えに漏れがあり、上司から指摘をうけていた私にとっては大きな学びでした。

本来なら“知れた”ではなく“身につけた”と言いたいところですが、30年できていないことがたった90日でできるはずもない。身につけるためには知る、そして実践する。今後も実践し日々鍛錬していきます。

画像2

2. 実務でどう活用できたか?

課題に対する考え方や資料作成、打合せ等どんな場面でも役立ちます。わかりやすい例としては、打合せで話が途中にそれてしまったり、想定外のことを言われイラっとしたりすることがあります。話がそれるのはイシューのすり合わせができていない、想定外は枠組みの論点が不足してる。つまり、自分の準備不足です。どこまで準備してもしすぎることはない。しかし、時間は限られている。有限の時間の中で優先順位をつけてやっていければいいのかと思います。

ちなみに、今でも上記の状況に陥ることはあります。日々鍛錬ですね。noteの作成も今回からクリシンを少し意識するようになりました。

3. おすすめ書籍は何か?

3冊紹介します。1冊目は文庫本です。タイトルだけ見るとクリシンとは少し違うようにも見えますが、ザ・クリシンともいえる超良書です。どれか一冊読んでみたいと思う方はまずはこちらを購入ください。

2冊目はがっつり学びたい人向けのハードカバーの教科書。Globisの書籍なら何でも買うわけではないですが、本書は講義内容も網羅されており、おすすめです。

3冊目はグロービス行く前に読んでいた本。この本だけでは情報足りませんが、頭の体操にはいい本です。(新冊もうないのですね。残念。)

4. 余談(当時の想い出)

読者の参考になるかわかりませんが、少し想い出共有させてください。クリシンはほとんどの方がGlobisで最初に受講するクラスですが、私の初クラスはビジネス定量分析(ビジ定、現ビジネス・アナリティクス)でした。2017年4月に単科制となりビジ定とクリシン2クラスを同時受講。しかも水曜木曜と2日連続で。普段使っていない頭を使いすぎたのか頭痛が頻発するようになったりもしました。

クリシンは初クラスの人が多く、みなさんモチベーションが異様に高いです。講義とは別に有志による勉強会も毎回開催され、ほとんど参加しました。受講生同士でフィードバックし、励ましあえたから継続して学びたいと思えたのだと思います。当時のメンバーには本当に感謝。久々に語らってみたい。(許可とってないので写真にはぼかしをいれてます。)

クリシン2

おわりに

興味できた人用にクリティカルシンキングの紹介HPのURLはっておきます。大学院, GMS(再掲)。GMSのほうが"色の明るさ"や"わかりやすさ"含めて個人的には好きです。
無料体験クラスもあります。現在はコロナの影響でオンラインになっています。時間以外に何もかからないので「在宅疲れた、休みに刺激がほしい」という人は参加してみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?