見出し画像

日々是妄想: 学んだから気付けたことがある


「建築十書」どこかで見たけど何だったっけ?
真鶴でのトークイベントの最中に出てきた著書に聞き覚えがあった…そう、大学で苦労して学んだアレ、
『芸術理論古典文献アンソロジー西洋編』だった。

京都芸術大学在学中に必死のパッチで受講した芸術理論…なんせ必修だったから逃げようがなかった。
散々な成績ではあったけど単位は取得した。
あまりにも手間がかかる課題で、電子書籍というわけにいかず、分厚いテキストを購入。今でも本棚に東洋編と共に積んである。

因みにレポートでは著者名を間違って記載、厳しく指摘された覚えがある…要するに名前を間違うくらい、理解してなかったってことでもある。
なんだか気になって積読から抜き取って読み返した。

「建築は人間の多様な活動に関わり、それを理解しなければ作れない」故にウィトルウィウスは建築家に必要なものは幅広い教養であると述べた。
建物に必要な3つの要素についても「強さ」は材料が慎重に選ばれ、間違いなく十分な量であること。「便利さ」は用途に合った正しい場所で使いやすく整備されていること。「美しさ」は外観が好ましく優美で、シュムメトリアによって保たれていること。シュムメトリアとは調和であり、個々と全体がバランス良く保たれている状態を指す。
というようなことを、ウィトルウィウスが紀元前1世紀に書き残した。因みにこの人は建築家ではないらしく『建築十書』というヨーロッパ最古の建築理論を書いたことで名を残し、今でも引用、研究されている。
つまり、3つの要素が充分に配慮され保たれ、周辺環境とも調和していることが建物には求められる。それには場所のリサーチは必須であり、そこに地域の歴史は当然含まれる。
建築が作り出すものは、単に建物だけではなく、周辺環境も含めた集合体であり、個々の物語を拾い上げながらも、全体と調和したコミュニティを作ること。シュムメトリアにはそういう意味が含まれると解釈した。
同時にこの人が指摘した概念は全てのクリエーションに共通する。例えば建築をファッションに言い換えたら?まさに目から鱗である。学んでわかることは確かにある。

更に芸術理論テキストを読むとウィリアム・モリスの建築に関するアンソロジーがあり以下の記述も見つけた。
ジョン・ラスキンは「芸術とは民衆の生活の喜びの表現」と言っている。芸術が美しいものであればおのずと喜びにもなる。なるほど、美しい=喜びでも構わないのだ。
芸術理論アンソロジーの教科書で知りたい情報がほぼあった。私がちゃんと読んでなかっただけで🤣

「職住一体」についてはレベッカ・ソルニット『ウォークス-歩くことの精神史』にも書いてあったことを思い出した。これも私はちゃんと読んでなかったけど、たしかに記述はある。産業革命後のイギリスの状況など、今読み返してやっと腑に落ちた。

だから「温故知新」なのだ。
古典を学ぶこと、歴史を知ることを億劫にして遠ざけてはいけない。世界は歴史が複雑に絡み合って出来ていて、私はその上に立っているのだから。
かと言って決して古典を崇め奉る必要はない。時代と共に技術は進化し、生活は変化する宿命から逃れられないのだから。変わらない軸はあるけれど、変化も観察して時に受容する。それこそが「不易流行」伝統は革新によって次に繋がっていく。
常に前だけ見て走ってたら知らなかった世界。物事の見方はひとつではなく、解釈は時代によっても変化する。立ち位置が変われば見える景色も変わることに似てる。
そこが自分にとっての気づきだった。あとテキストをちゃんと読むべきなのは言うまでもない…

学ぶことの意味
無知であると自覚することから始まる。無知がダメなのではなく、知ることで広がる可能性がある、多様な知の領域がそこにあり、いつでも入っていける自由があると気づくことが大事なのではなかろうか。
大人の学びは面白いけど大変でもあり…視力も記憶力も微妙になってくるし、フィールドワークとなれば体力も必要だ。好奇心だけじゃカバー仕切れない。
それでも学び続けたから、知識が繋がる感覚が持てた。解釈は其々あって良い。知見を持つことで自由にもなれるし、伝える言語力を持つこともできる。
そして外からの刺激がアンテナに引っ掛かったら、臆せず飛び込んでみる。当事者になった方が面白い学びができるから。

レポートを書くために読み飛ばしたとはいえ、続けていれば、視野が広がる可能性はゼロじゃない。
そのためにも自分を型にはめず、ニュートラルであることを心がける。時にとっ散らかっても、頭は柔らかい方が良い。自分をアップデートして再起動するために学ぶことは有効に働く。大人にこそ必要。

子供の頃の思い出が残る海辺の街で気付けたこと。ちょっとだけ学んだ自分を褒めても良いのでは?と思ったので書き残す。

しばらく眺めては、手にとって読むを繰り返す😅





この記事が参加している募集

眠れない夜に

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?