見出し画像

【GIF解説】ダンベル・プルオーバーのフォーム【ダンベルの持ち方、腰の使い方】

大胸筋の奥にある「小胸筋」を鍛えるトレーニング。

画像1

小胸筋は大胸筋の補助をして、肋骨に直接ついているので、呼吸の補助もします。

フォームの中で大事になってくるのは、

①手に引っ掛けるように持つ
②ヒジを開いて下げる
③腰だけを少し下げる

♦重量設定

この種目はストレッチをさせて効かせる種目です。

なので、コントロールできない重量は怪我の原因になります。「ストレッチするのに適した重量」で行いましょう。


フォーム解説

画像2

手に引っ掛けるように持つ

画像3

ダンベルを頭上から後ろに下げる場合、この持ち方が一番下げやすいです。

あと、ストレッチ種目は、強く握ってはいけないので、手に引っ掛けるように持ちます。


ヒジを開いて下げる

画像4

ヒジを閉じると、負荷は上腕三頭筋に乗ってしまいます。

小胸筋は肋骨に付いているので、胸を広げるイメージで下げると、ストレッチされます。


腰だけを少し下げる

画像5

腰を下げて肋骨を少し曲げると、小胸筋の付着部が動き、ストレッチがされます。

でも、腰を下げすぎてしまうと重心が腰に行ってしまい、負荷が逃げます。重心は胸に置いたまま、腰だけを少し下げましょう。

順番としては、「ダンベルを下げる→腰を下げる」がやりやすいです。



理想の体になるのをお手伝いします

ここでは有料で行っている「体づくりのサポート」について紹介していきます。

まず「サポート」には大きく分けて2つあります。

①カウンセリング → 食事プランを作成
②僕の全ての知識と経験を見る → 質問で疑問を解決


カウンセリング→食事スケジュール作成

直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。

イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)

依頼はこちらから↓


僕の全ての知識と経験を見る→質問で疑問を解決

ここでは僕の今までの経験の全てを書いた物を見て頂きます。

内容↓

画像4

自分の目的に合う物を見て頂き、疑問などがあれば「購入者限定Q&Aコーナー」でじっくり長文で回答をしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?