振り返り2

ダッシュボードの数字が気になってしょうがない。だからnoteを続ける理由を振り返る。

きっかけは7月11日に投稿した記事が何人かの人にシェアされたり、noteから #とは で話題になってるよ!と通知がきたり。

ありがたいことにちょうど1ヶ月目に書いた記事が僕が書いた中で一番、人に見てもらえた記事となったことにあります。

ダッシュボードでも明らかに他の記事よりビュー数が多く。スキの数も初めて20件を超え、フォローしてくれる人も一気に増えて。とってもすごく嬉しかったことを覚えてるっす!

しかし愚かな僕は。

「よしっ!せっかく波に乗ってるっぽいから、もっともっとみんなに見てもらえてスキを押してもらえる記事を書くぞー!!」
と、頭のめでたい勘違い野郎となってしまいました。
恥ずかしい。

そして気合いだけがから回ってしまい。noteを書きたいけども何もかけない状態になってしまいました。
7月11日から今日までに投稿したものは以前に書きあがっていたものです。

不思議なもので。みんなの評価を得よう得ようとするほどに。出来上がった記事の魅力は失われていくような気がしました。

から回ってる僕はnoteを書く意味について振り返ってみる。

思えばnote初投稿記事は自己紹介ではなかったっすね。
"書きたいnoteと書いちゃうノート"ってタイトルで、僕がこれからnoteで何をしていきたいかってのをざっくりと書いたものでした。

この投稿で僕はこんなことを書いています。

----------------------
今はまだ自分の為ってのが大部分ですが、これから先
"自分の為に書いていることが人の役にも立ってるんだなぁ"
って実感が乗っかってきたらめっちゃ自分ハッピーやんっ!!
って思えるようにnoteを書きたいと思います。。
----------------------
----------------------
noteも100%自分の為だけど、人の為にもなってるな!って実感が乗っかるように、僕の伝えたいニュアンスがちゃんと伝わるように書きたい限り書いていこうと思うっす!!
僕が僕を豊かにする為に、ゆくゆくは人の為にも、書きたいnote。
今これを書いたことでこれから先は虚勢なく書いていけそうっす!!
----------------------

毎日投稿ってわけではないけれども、毎日noteの記事は書いています。
自分なりに楽しく、むしろ夢中になるぐらいのモチベーションで1ヶ月続けることができました。

これは継続できないに定評のある僕にとって、とても珍しく。
だめな僕を褒めてあげたいぐらいの出来事っす

あっ!あとこんなことも書いてましたね。

noteを始めたきっかけっすね。
"こそこそするのが好きなわたし。は、もう限界だ。"ってタイトルで活動する友人をみて自分の欲に気がついたってお話。


----------------------
クオリティや結果、今の自分の状態を恥ずかしがらずにビビらずに、やりたいことを発信できる彼らが羨ましいのだと思う。
----------------------
----------------------
もう限界だ。
きっと僕も僕のことをみんなに知ってもらいたいのだ。
何をやるときも、こそこそとせずにみんなに見られても構わない人になりたいのだ。
もっといえば、自分のやっていること、やりたいことを僕だけでなく、みんなにも知ってもらいたいと思っちゃったのだ。
----------------------

。。。。。

そっかぁ。
僕は僕を豊かにする為に。
僕のやっていること、やりたいことを、こそこそせずにみんなに知ってもらう為に。
そしてそれが誰かの為になってるって実感を得る為に。
noteを書いているのかぁ。

。。。。。

書いていて、なんだか理由がきれいすぎて逆にダサい気がしてきました。
なんというか芯をくってない感じがしてしまいます。
最初の方に書いたnoteは、僕のがら以上に素敵にかっこよさげな気もしなくはありません。

実はもっと純粋にnoteを始めた理由も書くことができたりもします。

単純に、この記事を書きたくってnoteを始めたってのがきっかけ。

それはこの記事。

そして、このつづきとなるこれら。

"結果的自己分析のすすめ。"として書いているこれら。

当時、僕は本当に気分が落ち込んでいたのですが、自分なりに自己分析をほりさげていったら幾分か気分が前向きになりました。
これは僕の中だけにしまっておいたのではもったいない!
自分の記録にもなるし、もしかしたら僕と同じようなことで気分が落ち込んでいる人もいるかもしれない。
と、この記事を書きたいが為にnoteを始めたってだけでした。

ブログのように自分の文章を誰かに見てもらうことを想定して、文章を書いたことが今までになかったので。これらの記事はまた、わかりやすく再編集をしたいと思うっす。

ではこれからはなぜnoteを書いていくのか?

※僕が僕を豊かにする為に。
※僕のやっていること、やりたいことを、こそこそせずにみんなに知ってもらう為に。
※そしてそれが誰かの為になってるって実感を得る為に。

ってのは、もちろんですが。

この人の書く文章ってなんかいいなーと思った きぐちあさひ さんの、この投稿をみていると。

毎日投稿100日目。なぜブログを毎日書くのか改めて考えてみた
ざっくりまとめ
①小さな努力を積み重ねる練習

②存在の認知
③活動の発信

そうそう!こんな感じの表現がしっくりするっす!!
って思ったので同じ言葉を僕も使わせてもらおうと思うっす。
もちろん経緯やったり言葉の解釈は人それぞれね。

小さな努力を積み重ねる練習

僕は 何かをコツコツと積み重ねて頑張ってきたこと がありません。
そしてそれは僕のコンプレックスとなり。自信を持つことの妨げになっています。
だから "何かを積み重ねることのできる人になりたい願望" ってのが僕にはあります。

短期的な目標に対してはストイックに努力できるのですが その後 がいつも続きません。
積み重ねることができないのは。飽き性だったり、逃げ癖だったりする僕の性質によるところが多いとは思います。

でも。もしかしたら単純にまだ 僕はこれについて一生懸命頑張っていくんだ。 ってものに出会ってないからなのかもしれません。
もしくは自覚できていないからかもしれません。
だからといって それ を一生懸命探しても見つかる気もしません。

なので、いつかせっかく 僕はこれをしていきたいんだ! ってものが見つかったときに、ちゃんと それ について小さな努力を積み重ねていけるように。
または、 それ を見つける為にじっくりしっかりと自分と向き合うために。

ここで小さな努力を積み重ねる練習をしていきたいと思います。

②存在の認知

これは以前から自覚があった自分の欲であり、noteをつづける理由っす。
今はまだ僕のことを知ってもらいたいっていう意味以上の内容はありません。

でも。いつかせっかく 僕はこれをしていきたいんだ! ってものが見つかって。 ここからこうしていきたいんだ! って時にきっと必要になるもの。

チーム。応援。共感。センス。お客さん。ファン。お金。などなど。。

いつか それ が見つかったときに、 僕はこういう人間です って知ってもらっているのとそうでないのでは大きく違うと思いますのでこれからも僕のことを知ってもらう為に続けていこうと思います。

③活動の発信

いつかせっかく 僕はこれをしていきたいんだ! ってものが見つかった時に発信していきたいっす。

今の僕はダッシュボードの数字が気になってしょうがない。
だからnoteを続ける理由を振り返る。

長くなってしまいましたが僕にとって自分を振り返る、とっても良い時間となりました。

僕自身の為に書くといいつつも、今はまだついついダッシュボードを見ては一喜一憂してしまいます。
数字も重要だけど、数字に翻弄されないよう。
数字に生かされる僕になるのではなく、数字を活かせる僕になれるよう。
僕がnoteを続ける理由を振り返りながら続けていけたらいいなーと。

そんなことを思いながら書いたnoteでした。

ここまで読んでくれてありがとうございます!
心からさんきゅっす!!

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます! ここまで見てくれたことがとっても嬉しいっす!! 心からさんきゅっす:-)