マガジンのカバー画像

おいしいもの探訪記。 〈カフェやお気に入りの食べもの〉

26
暮らしの中でおいしく感じることは、しあわせなこと。また行きたい、食べたいをモノサシに。食べもの、お店、カフェ探訪の記録。
運営しているクリエイター

#神戸市

『さかばやし』でランチ。#190

『さかばやし』でランチ。#190

きのうの記事に引き続き、神戸酒心館のお食事処『さかばやし』でのランチをご紹介。

お造り膳を予約していました。

前菜。

わたしは飲めないので無理だったけど、主役と奥さんは日本酒を。

お昼から飲む贅沢。

メインのお刺身。茶碗蒸しとお味噌汁もついています。

やはり酒蔵は、風情があっていいです。ちょうど紫陽花の時期だったので、日本家屋とのマッチング。

門のところの杉玉は、日本酒の酒蔵に来たっ

もっとみる
ノーベル賞の晩餐会でも有名な日本酒の蔵見学。#189

ノーベル賞の晩餐会でも有名な日本酒の蔵見学。#189

先週の日曜日、仲間のお誕生日のランチで『神戸酒心館』に行ってきました。

ランチだけだと面白くないので、日本酒好きの主役のために、日本酒の酒蔵見学や試飲も含めたプランニング。

工場見学は、事前予約で。
約20名くらいの参加者向けに、説明していただきました。

この日は、仕込みも終わってる週末だったので、杜氏さんたちの作業は見れずです。

ちなみにノーベル賞授賞式の晩餐会で出される日本酒の『福寿』

もっとみる
ホテルの朝食はワクワクする。

ホテルの朝食はワクワクする。

ふだん仕事で出張があるわけではないので、最近ホテルに泊まるのはもっぱら旅行か大阪での飲み会で遅くなるときに限られる。

最近見つけた神戸旧居留地のホテルが、とてもきれいで部屋もおしゃれ、ベッドもでかくお気に入りです。しかも日曜日に泊まるとビジネス価格でお得。

この前泊まったのは、宴の日の夜。宴の余韻を楽しみたかったので、次の日の朝食も奮発してホテルで食べることにしました。

ホテルのブッフェって

もっとみる
落ち込んだときには、カフェへ行く。

落ち込んだときには、カフェへ行く。

先週かなり憤りのあることがおきました。あまり投稿することではないけれど、じぶんの中で処理できなかったので、内容はぼかしましたが投稿してしまった。

友達がコメントしてくれていて、おいしいもの食べるとか、話すとかなどなどで解消できたらいいのだけど、と。

過去は取り戻すことができないので、あとはどうじぶんの気持ちの転換をはかるかだけ。

ランチで気分転換をはかろうと、今まで行ったことないところに行く

もっとみる
「マックス ブレナー」のチョコレートアイス。

「マックス ブレナー」のチョコレートアイス。

きのう、神戸の旧居留地に出かけました。
大丸神戸店前を通ると、何だか立ち止まってアイスを食べているひとが多数。
ふと見ると、店頭販売しているのを発見。

新ブランドが、神戸に初お目見えのプロモーションの一環みたいでした。

あまりにもおいしそうだったので、即決。

大丸神戸店のカフェラというオープンカフェがある通りは、大丸の建物で日陰になり、また道路は単なるアスファルトでなはく石畳風になっていて、

もっとみる