マガジンのカバー画像

まちづくり、地方創生のお話

64
地方のいろいろな現実や裏話です
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ地方自治体は「喰われる」のか

今日は、岡山市でお仕事でした。 昨年より、岡山市のDX推進戦略マネージャーを拝命しており、…

のすけ
3日前
17

地方創生ウォッシュと言われて

グリーンウォッシュという言葉をご存じだろうか? 『環境に配慮した、またはエコなイメージを…

のすけ
1年前
33

ふるさと納税の新しい時代を創る!

【株式会社ふるらぶ 4期目に入ります】 大学同級生でもある津田君と創業した「株式会社ふる…

のすけ
1年前
2

地方創生の邪魔となる考え方

私はここ2年で12個の自治体アドバイザーを務めているが、その中でもとても仕事のやりがいが…

のすけ
1年前
46

スタディツアーは本当に有効なのか

昨夜から福島県郡山市に入り、今日福島県主催の「令和4年度ふくしま6次化交流会」でメイン講…

のすけ
1年前
5

お土産屋で見るポイント(マーケターの習慣あれこれ)

①お土産という巨大市場 ②お土産商品開発において気を付けること ③視察でチェックしているポ…

のすけ
1年前
14

”ジェントリフィケーション”地方創生という問題

地方創生に関わる身として、最近特に考えていることが、『地方を活性化しよう』ということを【上から目線で語る、関わる】人が増加していることに関する懸念だ。 そもそも、地域にとって新しいことをしていくこと、若い人が帰ってきてくれることはとても大切なことなのだが、その若い人が全て『地方においても都会的な仕事をする(できる)』ことを求めているかのように発信することは違うと思う。 また、地方創生の肝である「経済活性化」施策については、それ以上に【上から目線で語る、関わる】人が多くなっ

キャシュふる、というサービスについて

【久しぶりに相当怒っています】 さて、私はふるさと納税に関するシステムを提供する会社の代…

のすけ
1年前
22

【そろそろ年末なので今年の活動まとめ その4 地域活性化】

今までの3つにも絡むところはありますが、今年色々とやった仕事を。 ① ふるさと納税のサー…

のすけ
2年前
6

NIPPON FOOD SHIFTのプロモーションに見る農業の難しさ

日本の農業に未来はあるのか 私は仕事柄よくいろいろなところでこういう問いかけをしたりされ…

のすけ
2年前
22

地方創生のコンサルのお仕事とは何か

どうも、地方創生コンサルタントです(たぶん) 上記の記事は少々古いのですが、地方活性化に…

のすけ
2年前
16

まちづくりにおける一貫性はなぜ保たれないのか

今日も県の依頼でとあるエリアのまちづくり活動を視察してきた。大都市から電車で1時間半(快…

のすけ
2年前
8

「明暦の大火 都市改造という神話」を読んで

イギリスの歴史学者、E・H・カーの「歴史とは何か」によると、 歴史とは ・書き残されている…

のすけ
2年前
7

虎穴に入らずんば、、、

以前、上記のような記事を書き、行政がちゃんとお金を出して人材を育てることをしなさいということを訴えました。 そのやり玉に挙げた三宅町を始め、多くの自治体が複業人材としてDXやマーケティング戦略や広報戦略をする人材を集めまくっています。 そして、その三宅町が募集していた「地元農産物販路開拓」アドバイザーとして名乗り出て、採用されることになりました。来週発表ですが、先だってこの件について話をしておきます。 お前言っていることとやってる事ちゃうやん?というかもしれませんが、こ