katomi

UIUXの学習を始めた32歳アラサーです。 これまで接客・事業企画・コールセンター運営…

katomi

UIUXの学習を始めた32歳アラサーです。 これまで接客・事業企画・コールセンター運営などに関わってきておりました。 顧客満足についてまた違う角度から学んでみたいと思い始めました! 勉強した事、自分の考えなどアウトプットしていきます!

最近の記事

  • 固定された記事

【ウェビナー参加の感想】AIとUIデザイン

海外のクリエーターさんの話を聞いてみたいなと思い、”ジェイコブ・ネルソン”さんの無料ウェビナーに参加しました。 AIとの共存、今後より注力して学ぶべきことを説明してくれていました。 英語でのウェビナーなのかと思いましたが、同時通訳もつけてくれており日本語での説明も聞くことができて、わかりやすかったです。 ■テーマ:AIに置き換えられないUIデザインのスキルとは?未来のAIのできること まず説明いただいたのが、2027年・2030年・2040年の未来AIはUIUXの分野をど

    • UX学習初心者が考える、客室乗務員経験とUXデザインの関連性〜おもてなしとUXデザイン〜

      こんにちは。現在UXデザインについて学習中のかとみです! UXについては主に(Google UX Design プロフェッショナル認定)を受講しつつ学んでいます。 UXデザインの勉強を通して、もちろん技術的な面やインターフェースへの理解は必要ではあるけれども、考え方としては客室乗務員時代に自然と意識していた事と似ているのではないか?と最近思うようになりました。 「どうしてそう思うのか」について、当時の経験を振り返りながらまとめていきたいと思います。 ■はじめに(自分のフ

      • 【UIデザイン自主制作】SNS音声アプリのデザインをしてみた

        ■制作期間/目的<制作期間> 10日間 本当は7日間で今の自分にできるところまでで作ってみようかと思いましたが、まだまだ知識や技術が乏しく時間オーバーしました。。 DailyUIで音声SNSを作ってみようの#BONOのシリーズを見ながら取り組みました! <目的> 今回の自主制作の目的としては、「新規登録」「ホーム(フィード)」「投稿」「検索」「通知」「マイページ(設定)」の画面のそれぞれの特徴を調べ自身でも制作し、つなぎ合わせて画面の遷移や動きを把握することを目的に制作

        • 【UIデザイン分析】アクションボタンが「なぜその位置にあるの?」の仮説の立て方を質問してみた

          こんにちは!UIのデザインを学びはじめて2ヶ月目を迎えました✨ 変わらず、張り切って学習に励んでおります! 私が参加している#BONOというコミュニティでは、お題を含むユニットを完了しnoteでアウトプットたら、現場経験のあるコミュニティ主催者のカイさんに1on1で質問に回答してもらえます。 (なかなか未経験だと、カジュアル面談でさえ現場の人に意見を聞くというのは難しいので遠慮なく使わせていただいております!!) 今回その1on1で質問した内容が、タイトルにある【アクショ

        • 固定された記事

        【ウェビナー参加の感想】AIとUIデザイン

        • UX学習初心者が考える、客室乗務員経験とUXデザインの関連性〜おもてなしとUXデザイン〜

        • 【UIデザイン自主制作】SNS音声アプリのデザインをしてみた

        • 【UIデザイン分析】アクションボタンが「なぜその位置にあるの?」の仮説の立て方を質問してみた

          【UIデザイン初学者】Figmaプラグインのおすすめ

          はじめまして。 今年からUIデザインの勉強を始めFigmaを沢山触るようになりました。 せっかくなので、自分の取り組みの記録の一環でツールのことも書いていこうと思いこちらのタイトルでまとめていきます。(あくまで初学者向けです) ■そもそもFigmaのプラグインって何?はい。恥ずかしながら過去Figma自体は使っていた経験があるのですが、プラグインを活用してこなかったです。 <改めてプラグインの機能とは?> いわゆるChomeの拡張機能と同じような機能で、Figma上の

          【UIデザイン初学者】Figmaプラグインのおすすめ

          【UIデザイン学習】構造/階層を意識して動画投稿ページを作成する

          本日もUIビジュアル基礎で学んだことを書き起こしていきます。 今回もTRY(お題)があり、解説を聞きながら取り組んでいきました! #BONO のUIビジュアルというユニットで全6TRYを行い、今回が最後のお題でした。 身につけておくべき基礎情報が沢山あり、じっくり取り組んでいて3週間以上もかかってしまいました(笑)しかし、その分基本的な知識を実践しながら学ぶことができ初学者の私には良かったと思っています。 ==これまでまとめてきた事== さて、今回も実際に私が取り組ん

          【UIデザイン学習】構造/階層を意識して動画投稿ページを作成する

          【UIデザイン学習】配色設定を意識してデザインする練習

          こんにちは。今日も学んだことのアウトプットの為、noteにまとめていきます! 今回も#BONOの動画で勉強したことを振り返りつつ、復讐として1からデザインを作ることもやって見ました。 はじめに今回のお題はUIビジュアルのTRY4「SP版の動画詳細UIをリデザイン」というものでした。 リデザインの前に、POINTとして説明してもらえた事を意識して取り組み、 私が作成したものがこちらです。 今回は割と要点を抑えてできたかなと思います。(成長を感じられて嬉しい) ■このT

          【UIデザイン学習】配色設定を意識してデザインする練習

          【UIデザイン学習】動画詳細UIをリデザイン

          今回も私が学習させていただいてる、#BONO のUIビジュアル基礎のTRY3 「動画詳細UIのリデザイン」で行なったことをまとめていきます。 <今回の学びのポイント> フォント、余白、オブジェクトそれぞれを倍数で揃える! ※8の倍数の比率で揃える事を意識する はじめに今回は目的と意味の情報優先度を理解してデザインを作るという事を意識し 下記3点についてれぞれで解説を受けながら、ワークに取り組みました。 フォント 余白 オブジェクト まず今回のお題についてお題は「動

          【UIデザイン学習】動画詳細UIをリデザイン

          【UIデザイン学習】見た目のUIシステムを使ってホームUIをリデザイン

          こんにちは! 今日は前回に続き #BONO のUIビジュアル基礎のTRY「ホームUIをリデザイン!」で行なったことをまとめていきます。 はじめに〜学びのポイント〜今回のリデザインで学ぶポイントは下記の3点です。 自分なりにTRYに取り組む前に今回のゴールで目指すべき学びは下記と解釈しました。 「UIのシステム化つまり、配色やフォント、余白など一定のデザインの決まりをまず作成しそれをライブラリやコンポーネントで登録し使い回すことで、統一感のあるビジュアルに仕上げる。」

          【UIデザイン学習】見た目のUIシステムを使ってホームUIをリデザイン

          【UIデザイン学習】コンセプト設計からプロフィールUIのリデザイン

          こんにちは。noteは基本的に読むだけ派だったので、自分で書くとなると文章の作り方や、また特にデザインについて書くとなると語彙力?言語化力?がまだ乏しく、頭の中にあるイメージと言葉が中々リンクしません。 そこで、本屋で私でも簡単に読めそうな「言語化講座」という本を購入し「あれ・これ・それ」をできるだけ使わず正確な名称や言い方をしっかり声に出して言うトレーニングについて知り、運転中や買い物に出て行く時に実践してみています。 ↓ちなみに読んだ本はこちら。  小学生でも読めそう

          【UIデザイン学習】コンセプト設計からプロフィールUIのリデザイン

          【UIデザイン学習】LPのアイキャッチをデザイン

          #BONO のコースに取り組んだアウトプットをしていきます。 今回は、未経験者用のロードマップのSTEP2:UIビジュアル編(グラフィックの組み立て方を知ろう)というコースで、LPのアイキャッチをデザインをトレースしながら取り組みました。 1. 今回取り組んだシリーズ:グラフィック入門こちらのグラフィック入門のコースに取り組みました。 方向性の定義〜色の配色まで詳しくプロのデザイナーの仕事のやり方を学ぶことができます。 これまで、副業ではありますがアイキャッチのデザインを

          【UIデザイン学習】LPのアイキャッチをデザイン

          【UIデザイン学習】"Figmaを使ってTodoサービスのデザイン”にチャレンジ

          Figmaを使い始めて1ヶ月程度の超初心者です。 今年からUIデザイナーへの転職を目標に勉強を始めました。 元々はWEBデザインの職種に興味を持ったのがきっかけでしたが、 その中で、UIUXという仕事を知って調べていくうちに奥深い内容に惹かれ、やってみたいという気持ちが溢れてきたことから勉強を始めました。 とはいえ、超初心者の私に独学で進める方法など検討もつかず、 Youtubeで検索した時にカイクンさんのUIデザインのチャンネルを見つけ、 #BONO というコミュニティ

          【UIデザイン学習】"Figmaを使ってTodoサービスのデザイン”にチャレンジ