見出し画像

【コンビニ人間】村田 沙耶香:五感と無機質な表現が面白い

第155回芥川賞受賞された、村田 沙耶香さんの小説「コンビニ人間」の感想を記載。
3年ほど前に読んで、今回再読。

あらすじ

36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。正規の就職をせずに大学時代に始めたコンビニのアルバイトを18年間続けていた。
古倉は子供の頃から変わり者で人間関係は希薄、恋愛経験も皆無だったが、「コンビニで出会う人間の真似」をしたり、妹の助言を聞くことで、大学生になってようやく普通の人間らしく振る舞う方法を身につけた。これまで世間一般の人間の規格から外れていた彼女にとって、これは「初めて私が人間として誕生した瞬間」であった。 ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

普通とは何か?

普通とは何か?を問いている作品は多いが(水に性欲を感じる人を描いた、朝井リョウ著「正欲」など)、本作品も「普通」とは何か?を問いている。

性経験はないものの、自分のセクシャリティを特に意識したこともない私は、性に 無頓着 なだけで、特に悩んだことはなかったが、皆、私が苦しんでいるということを前提に話をどんどん進めている。たとえ本当にそうだとしても、皆が言うようなわかりやすい形の苦悩とは限らないのに、誰もそこまで考えようとはしない。そのほうが自分たちにとってわかりやすいからそういうことにしたい、と言われている気がした。

「コンビニ人間」村田 沙耶香

今は、多くの選択肢があり、生き方も多様になりつつあるが、それでも、多くの人が共有する「普通」の生き方があり、みんなで集まった時にはどうしても「普通」の話題になりやすい。その方が場が円滑に進むから。
そんな中、自分の理解の範疇では理解不能な人や人の生き方を見ると、どうしても拒絶反応を起こし、距離を置いてしまうか、興味の眼差しで介入し始め、なんとか理解可能な範疇に無理くりおさめこもうとする。その方が、自分にとって都合が良いから。
おそらく人間は、理解不能なものをそのまま理解不能の状態として、放置しておくことはできない生き物なのだろう。全員がそ、、、

続きは、こちらで記載しています。
https://kazulog.fun/note/convenience-store-woman/


この記事が参加している募集

読書感想文

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!