見出し画像

今日のラリア ー今日の「14歳からの提言」

自己紹介:妻の転勤を機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く気も全くなし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。



笑いながら聞いてね( ノД`)シクシク…

最近さ、・・・最近でもないけど特にラリアに来てから、FBとかメッセンジャーで「カズロ、noteとかでラリア生活の有料配信とかしたら?」って言われることが多くて、たまに気分のいい時なんか、あら♡そう?って少しだけ(少しだけよ!)その気になることもあるけど、そんな時も即座に考え直し、誰が手前ぇのなんの役にも立たんラリア通信なんか金払って読むんだよ!と自分に言い聞かせたりしてましてね。

家で家事ばっかりする48歳と、どんどん悪い子になっていく(´∀`)娘14歳と、たまに登場する奥さん43歳の話、それもなんの意味もなく長い文章なんか誰も読みたくないよねぇ、とかなり自虐気味に14歳に言ったら。

少し大人になった14歳。

14歳劇場の開幕(´∀`)

「・・・はぁ。何言ってるの?ぱぁぱ?バカじゃない?

「誰かが読みたい読みたくないは関係ないさ!パァパさ、昔さ、道でギター弾いている時にさ、誰かに聞いてもらえるかどうかでやってたの?違うでしょ?誰も聞いてなくても自分が歌いたいから歌ってたんじゃないの?

「有料がネックになってんの?誰も自分の文章になんかにお金払わないでしょ、って?

「・・・あのさ、パァパ。また昔の話で悪いけど、・・・インディーズだっけ?自分でレコード出すこと。うん、そのインディーズの時にさ、誰も買わなかったらどうしよう?って思いながら録音したの?何枚売れるか考えながらやってたの?

「・・・ちがう!最終的に300枚とか500枚は売れた〜♡とか、そんな話じゃないさ!数の話じゃないよ!

「何枚売れたかどうかじゃなくて、パァパがやりたかったから、一生懸命レコーディングしてレコードとかカセットとか出したんでしょ?

「それがさ、もし、1枚も売れなかったとして、その時パァパは、あああ、レコードなんか出さんければ良かった〜。って言う?

「それとおんなじだと思う。出来るか出来ないか、じゃないよ。自分がやりたいかやりたくないか、それだけだよ・・・」

・・・ごめん。ねえ、14歳。君が本出せば?。・゚・(ノД`)・゚・。

あ、写真は我が家のキッチン。1日18時間くらいここにいる、オレ🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?