マガジンのカバー画像

五十代の地図 續集 A Better Tomorrow II

480
五十代の地図を描いていきます
運営しているクリエイター

#リタヘイワース

一滴の希望

一滴の希望

この暮らしに
一滴の希望を求めたとしたら
それは罪なのか

この暮らしに
一滴の希望を渇望することは
甘っちょろいと笑うのか

夢見ることは愚かと知りつつ
夢から醒めることに逆らい
あがけばあがくほど裏目裏目に陥る

嘘が心を打ちのめして疑いが育ち
その芽を摘む術もなく
渇きに一滴の希望を乞う

首には見えないタイトロープ
腕には見えない手錠
自由など見せかけでしかない

会話の中に真実が見えねえ

もっとみる
俺へのレクイエムは誰が歌う?

俺へのレクイエムは誰が歌う?

崖から突き落とされて
あっけなく死んじまうのか俺
そしたら途中で木の枝に
引っかかって急死に一生と
安堵した瞬間、
今度は木が折れちまって
再び奈落の底へ真っ逆さまよ

生きてるのだろうか俺
人の心の愛を信じていたいけど、と
尾崎は歌ってたな
信じていたいけど、ってところに
胸が苦しくなるぜよ
昔の笑顔と今の笑顔が違ってもいい
それが進行形なら

だがしかし、その先に
終わりしか待ち構えていないと

もっとみる
久しぶりに弦を切っちまったのさ

久しぶりに弦を切っちまったのさ

勤労感謝の日だっけ
ってことは初めて付き合った子の誕生日だ
まだ覚えてるもんだな
歴代の彼女の誕生日を
ぜんぶ言えるかと聞かれたら
一人だけ思い出せない
ひどいヤツだな俺も

今日が誕生日だった彼女は
俺より一つ下だから今日で53歳か
どんなふうになってんだかね
結婚はしただろう
子どもはいるのか、離婚したのかとか
まあ気になる訳でもないが
ふと、思い浮かべちまったぜよ

いろんなものを、いろんな

もっとみる
絞首台にのぼったことはあるかい?

絞首台にのぼったことはあるかい?

時間とお金に追われる暮らしを
長く長く続けていると
時々、価値観がおかしくなっていくのを
感じることがあるぜよ

荒んだ生活の中で
それでも取り戻したいものがあり
そのために誠実であろうとするが
相手からは重たいという言葉で片付けられる

我慢を強いられて限界に達した気持ちは
そう簡単に花を咲かせられるものではない
それでもその渇ききった心に
愛というもので潤わすことはできまいか

怒りで震えたこ

もっとみる
重要参考人

重要参考人

正体不明の頭痛に気が散りながら
苛々する俺が奏でるのは
ロキソニンブルースか
一秒毎に気が触れちまいそうぜよ

足りない満たされないと歌うと
ないものねだりと揶揄される
求めるとは失うことと背中合わせ
そんなこととっくの昔に教わったろ

Kazz Yanagawa
#Martin #D28 #RitaHayworth #リタヘイワース #ドライゼロ

元気にしていますか

元気にしていますか

ドナルド・トランプもと大統領が
再び動き出したというニュースを見た
2024年の大統領選に出馬表明ぜよ
バイデンが大統領になったとき
世界情勢、政治に失望した

俺が好きだったスプリングスティーン、
ジャクソン・ブラウン、
ニール・ヤングらに
ハリウッドからもブラッド・ピットも
トランプを拒否した

スプリングスティーンに至っては
トランプ政権が続いたら
アメリカから出て行くとまでほざいた
リトル

もっとみる
2カポのGはつまるところAなり

2カポのGはつまるところAなり

アコースティックギターを弾く人が
おそらく一つだけ持っているであろう
アイテム、カポタスト
略してカポ
前にも書いたが
俺はギターの本数と同じだけのカポを
所有しているぜよ

中でもシャブというブランドのカポは
Lowden O-25に旧式
Martin D-28にニュータイプ
Ovation Elite 1868-1に限定カラーと
三つも持っているのだが
愛用歴はかなり昔まで遡る
俺の人生の半分

もっとみる
そんな奴らはNo No No

そんな奴らはNo No No

神はいつも俺には意地悪だ
女神なんて現れたためしもない
毎日が苛つきゲームで
それは底なしの不満の掃き溜めだ

時々、風に訊いちまうよ
“ なあ、俺が一体何をしたっていうのさ ”
誰も答えちゃくれない
ディランも無責任じゃねえか

ため息はつかないよう努めている
ため息をつかれるのがイヤだから
心の底から叫ぶしかない
つぶれてしまえよ、喉

前に歌詞とかコード見ながら
弾き語りする奴を蔑んだが

もっとみる
音楽をレイプしないでくれ

音楽をレイプしないでくれ

Twitterを見てると
“ 俺のとは違うなあ ” って
「臨場」の内野聖陽のセリフを
何度も口にしてしまうぜよ
あ、この “ ぜよ ” にしても
もともとは
「JIN -仁-」の内野聖陽扮する
坂本龍馬からの引用なんだけどね
敬意をもって使わせてもらってるのさ

話しをもとに戻すと
例えば楽器にたいする持論展開
初心者にどんなギターをすすめるとか
最初から高いギターを
買うべきではないとかね

もっとみる
俺に付き合ってくれるかい

俺に付き合ってくれるかい

公の場での音楽活動を
再開したと言ったところで
総勢22組の中で
持ち時間20分を歌いきっただけでは
復帰とか復活とかって形容詞は
似つかわしくない

まあ垂れ流しでやってる連中には
もともとそういう形容詞は
無縁でしかないんだろうけどさ
結局のところ
例えばワンマンとかツーマンやるとか
企画ライヴをやらねえとな

掘り下げて考えてみると
あの日のライヴは生存証明の場だった
そう、足がかりだ
だか

もっとみる
釈放

釈放

もう少し宣伝できたかもしれない
まあ時間とお金に追われる生活の中で
とにかくギターを弾く時間だけは
確保しながらここまでくるのが
今の俺には関の山だったぜよ

明日、二年八ヶ月ぶりのステージに立つ
迎えてしまえばただの一日でしかない
そんなことは解っているが
明日、雨模様の中でイベントが始まって
俺の出番は二番手(10:20予定)

こんな早い時間に歌うことなんて
そうそうないからさ
終演までがと

もっとみる
黒いカポに映えるロゴ

黒いカポに映えるロゴ

ギターを弾くにあたって
便利なアイテムのひとつに
カポタストというものがある
アコースティックギターを弾く人は
ひとつは持ってるだろう
俺は基本、ギターの本数と同じだけの
カポを所有することにしている

ギターのネックに付けるんだけどさ
ネックの太さ、厚み、形状って
ギターによって違うんだよね
だからちゃんと使おうと思うと
カポを使いまわししようとしたら
付けてから調整しなければならない訳よ
で、

もっとみる
呆れちまうことに疲れちまう

呆れちまうことに疲れちまう

暑かったり涼しかったり寒かったり
なんとか身体は対応しているが
気持ちは追いついていかないことも多い
Twitterを見てると
下着の写真をアップしてる女たちが
あまりにも多くてさ
こんな女と結婚したら
先が思いやられるんだろうな、とか
思っちまったが
余計なお世話だよな
寂しいのか業者なのかただの露出魔か
そしてそれに引っかかるバカな男がいたら
世の中のバランスを崩しまくってるのは
おまえらが元

もっとみる
Martinがお好きでしょ

Martinがお好きでしょ

気分を害することは
俺の人生では日常茶飯事
それでも気を取り直すために
好きな歌を聴いたり
好きな映画を見たり
ギターを弾いたりするぜよ
Martin D-28 と
Martin DX Johnny Cash

そういえばジョニー・キャッシュは
D-28をスプレーで真っ黒にして
弾いていたっけなあ
アコースティックの王道と
アコースティックの革命
同じ会社が作ったとは思えない
弾き比べているうちに

もっとみる