見出し画像

ぱんだごろごろがやりたいこと50<㉙~㉟>

こんにちは、ぱんだごろごろです。

<ぱんだごろごろがやりたいこと50>の続きです。

画像1

㉙世界四大宗教のうち、イスラム教とヒンドゥー教を学ぶ


私は、お寺の幼稚園に通っていましたし、

中学・高校はカトリックの学校、

大学・大学院はプロテスタントの学校に通いましたので、

仏教とキリスト教については、僅かばかりにしろ、基礎的な知識はあります。

ただ、イスラム教とヒンドゥー教については、まったく知りません。

世界史や、倫理社会で、四大宗教として、概要を習っただけです。

いつか勉強しようと思っているうちに、ここまで来ました。

老後のために取っておいた、という言い訳も、あと数年しか使えませんから、

今から気をつけて、いい解説書、入門書を探したいと思っています。


㉚世界の神話を学ぶ


ローマ神話やギリシャ神話には、親しみがありますよね。

昔、先生から、

「欧米の文学を理解するには、聖書とギリシャ・ローマ神話の知識が必要」と言われ、

オウィディウスの「変身物語」や、

ブルフィンチ作、野上弥生子訳の「ギリシア・ローマ神話」を読んだものです。


それに比べると、北欧神話は、学生時代に、「エッダ」を読んで、神様の名前をなんとなく覚えている程度なので、

もっとしっかり勉強したいです。

インド神話も、叙事詩「ラーマーヤナ」とも関係してきますから、一から学び直したいですね。

ついでと言っては何ですが、

慣れ親しんだ「古事記」も、もう一度、ゆっくり読んでみたいです。


㉛善光寺におまいりに行く


長野県の善光寺は、「遠くとも一度は詣れ善光寺」とか、

牛に引かれて善光寺参り」などと言われて、有名なお寺ですね。

創建644年飛鳥時代です。古いです。


子どもの頃、一度だけ行きました。

多分、実家の宗派が浄土宗だったため、

天台宗と浄土宗にゆかりの深い、このお寺を、大人たちは訪れたのでしょう。

戒壇巡りをした記憶もあります。

真っ暗で、でも、わくわくして、子ども心にも、怖いより、面白かったのです。

もう一度、訪れて、戒壇巡りをしたいと思います。


㉜伊勢神宮におまいりに行く


前回、式年遷宮の年に、お伊勢参りに行きました。

また、ゆっくりお詣りに行きたいと思います。

前回は、おかげ横町には寄らずに帰ったので、

次は、行ってみたいです。

あと、志摩観光ホテルにも泊まってみたいですね。

ミキモト真珠島にも寄りたいな。


㉝出雲大社におまいりに行く


出雲大社には、中学校の修学旅行で行ったのが、最初で最後です。

もう一度、行ってみたいのです。

因幡の白うさぎ」は、「古事記」に出て来ますね。

伊勢神宮の天照大御神と、出雲大社の大国主大神との関係を考えるとき、

日本という、神話の国に生まれた歓びと幸運を、しみじみと思うのです。


㉞ブルームバーグの朝のニュースをきちんと読む


これは、ブルームバーグが、毎朝、スマートフォンにメールで届けてくれる、

<1日を始める前に読んでおきたいニュース5本>

のことです。

私は、このニュース配信のことを、有名ブロガー、ヒトデさんの相方、せいやさんのユーチューブで知り、

さっそく申し込みました。

大体朝7時ごろに、このニュースメールは送られてきます。

最初のうちは、まじめに全文読んでいましたが、

だんだん忙しくなると、斜め読みになり、

もっと忙しくなると、とうとう見出しだけ読んで、終わりにするように。

もともと、国際情勢や経済ニュースに疎いので始めたことが、

何の意味もなくなっています・・・。

朝とは言わず、昼になってもいいから

せめて全文、読もう、読みたい、読まなくては、と思っています。


㉟マーロウの北海道フレッシュクリームプリンを食べる


プリンが好きなんです。

モロゾフのプリンもお気に入りで、以前はよく食べていました。

パステルのやわらかいプリンも好きですよ。

そんな中で、自宅から歩いて行ける範囲のお店に売っていないので、

なかなか買うチャンスのないのが、

マーロウのプリン。

ビーカーと呼ばれる容器(理科の実験みたいですね)に入っていて、

大きくて、食べでがあります。

時々、無性に食べたくなります。

マーロウのプリン

一番美味しいと思うのが、北海道フレッシュクリームプリンです。

食べたいなぁ。

画像3

タイトル画像は、「アトリエhanami」さんのイラストをお借りしました。

ありがとうございます。

画像4

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

あなたからスキ、コメント、フォローを頂けると、嬉しいです。


この記事が参加している募集

海外文学のススメ

探究学習がすき

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。