見出し画像

#61 私にとってのSNSは 自分の世界観?

FBが乗っ取られ、新アカウントでリスタートすることに決めたものの・・フト立ち止まったら・・

なんのための フェイスブック インスタ ツイッター なのか?

そんなことを考え出したら 書けなくなった
   ブラックホール突入!!

わたしって 普段 物事にこだわらない性格なんだけど
  たま~に めんどくさいヤツになる。

ほとんどの場合は「ええやん そんなんどっちゃでも!」で
気にも留めないんだけど・・・
疑問で引っ掛かると、納得いくまで追究しないと気が済まない。


なぜ投稿するのか?と聞かれれば
【アウトプットすることが楽しい】 が 一番の理由

目的は?と聞かれれば
・誰かのお役に立てば嬉しい
・他の人からの情報を得るため
・友人の近況を知りたい
・自分の行動記録を残したい

”いいね”のリアクションは励みになるし
共感してほしいという気持ちもあるけど、
少なくても ピカピカっぽい ”私を見て” のアピールは皆無。

ある意味 承認欲求は満たされちゃったかもね。

また集客やビジネスに繋げる必要もなくなっただけに
みんなとか たくさんの人に見てもらいたいとも思わなくなった。

SNSを始めた頃は 友達の数が増えるのが嬉しかったし、
コメントや いいね は ご褒美に思えた。

・・なんて 書いてるうちに だんだん整理されてきた。


情報を得ること、友達との繋がり、友人の近況を知ること、

自分の行動記録を残すこと


・・・とは別に


アウトプットすることが楽しくて、書いた文章が誰かのお役に立ちたいんだけど、
それプラス 自分の世界観が創りたい と思い始めた。

コレだ 世界観だ・・ 
SNSそれぞれの特色を活かして 使い分けを考えてみる?

書くことは・・・頭の中の整理になる
SNSに書くことは・・・誰かに伝えるため
伝えるとは・・言葉を手渡すこと

言葉が好きなんだわ私。
言葉を紡いで 伝わる文章が書けるようになりたい。
 それには いっぱい 量を書かなきゃ!

ふ~っ! ブラックホールから抜け出せた!

SNSリスタートだ! シン・女将スタートだ!

#SNS#目的#自分の世界観#リスタート#自分の行動#承認欲求#アウトプット#ブラックホール#オンライン相談#疑問

AD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?