見出し画像

誘導尋問ってやっぱり しているよね!

連続投稿中です。

ToC(個人客)の営業経験長いけど、
誘導尋問ってしているよね!


営業スクリプト見直した方がいい

いくら、商品のスペック、効能を
訴求しても・・・
売れない・・・

売れない原因???
それは、購入する側の気持ちがわからない。

論理的な説明では、
人間の心は動かない。

商品比較(価格競争)がおきる。

そうなると比較されて負ける

で、連絡取れなくなります。

どうすれば・・・

感情を動かすことができないと
ダメ。

某外資系保険会社では・・・

お客様の感情を動かすこと
教えている。


それは、

例話を入れる。

自分自身の体験談があれば、
その話をすることだ。

行動を起こさせる。

落ち着いて、
トークの練習。

最初はできないのだが、
慣れると出来てくる。

感情に訴える!

購入を迫る
(クロージングだ)

生命保険は・・・

購入したから

すぐに使えるものではない。

安心を購入する。

顧客の愛情に
訴えることだ。

あなたが、死亡したら・・・

大切な家族は、路頭に迷ってもと
訴求する。

その解決策として
生命保険だ。

感情を揺さぶる・・・

誘導はだめ

大事なことは
顧客に言わせる。

商談は、演出

営業マンは
俳優、監督
両方演じる。

解決できるのは、
生命保険以外ありますか?

と訴える。

特に、
小さな子供がいる家庭では
有効だ。

「奥さんの事を愛していますか?」

「子供の事、愛していますか?」

訴求すると・・・・・

愛していると答えれば

ほぼ決まる。

これで、

魔法の言葉です!!!

例え話を考えよう!!!

今日も一日

感謝!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?