見出し画像

JW44 土を取れ

【神武東征編】EP44 土を取れ


八十梟帥(やそたける)と兄磯城(えしき)の軍勢に驚愕した、狭野尊(さの・のみこと)(以下、サノ)は、打開策を得るため、夢を通じて、天照大神(あまてらすおおみかみ)(以下、アマ)に助けを乞うことにした。

様式美というか、お決まりというか、案の定、夢の中に天照大神が現れた。

アマ「寝るとは・・・そなたにしては、良き考えじゃぞ。」

サノ「と・・・とにかく、助言を御願い致しまする!」

アマ「ならば聞くが良い。天香久山(あまのかぐやま)の社(やしろ)の中の土を取り、天平瓮(あまのひらか)を80枚作るのじゃ。」

サノ「天平瓮とは?」

アマ「平らな『かわらけ』という意味じゃ。素焼きの土器ということじゃな。」

かわらけ

サノ「す・・・素焼き?」

アマ「なにゆえ、分からぬのじゃっ!」

サノ「ど・・・読者のためにござりまする。」

アマ「何もつけずに、そのまま焼くということじゃ。」

サノ「しょ・・・承知致しもうした!」

アマ「それから、厳瓮(いつへ)も作って、天神地祇(てんじんちぎ)を敬い祀(まつ)れ。天神地祇とは、八百万の神ということじゃ。厳瓮とは、神酒(みき)を入れる神聖な瓶のことじゃ。それと、厳呪詛(いつのかしり)もするのじゃぞ。飲食を慎み、心身を清めて、呪いの言葉を言うことじゃっ! 分かったな!?」

厳瓶

サノ「わ・・・分かりもうした。」

返事をしたところで、サノは夢から覚めた。

その時、弟猾(おとうかし)がやって来て、サノに一策を披露(ひろう)してきた。

弟猾(おとうかし)「磯城邑(しき・のむら)の八十梟帥と、高尾張邑(たかおわり・のむら)の赤銅(あかがね)の八十梟帥が中心になってるみたいです。天香久山の土を取って、天平瓮を作り、神々を祀れば、勝てるんじゃないでしょうか?」

磐余と磯城

サノ「そ・・・それは、夢と同じぞ。これは吉兆(きっちょう)? 天祐(てんゆう)?」

こうして、サノ一行は、天照大神の奇策に従うことにした。

サノ「・・・ということで、天香久山の社の中の土を取って参れ!」

その時、八咫烏(やたがらす)(以下、三本足)がツッコミを入れてきた。

三本足「おめえ馬鹿かっ?! それとも、アマちゃんが馬鹿なのかっ?!」

サノ「馬鹿とは、天照様に失礼ではないか! それに、我(われ)も馬鹿ではないっ!」

三本足「じゃあ、知ってんのか? 天香久山は、敵陣の向こう側ってこと・・・。」

サノ「なっ? 敵陣の向こう側?」

三本足「そうだっ。敵陣を越えて行かなきゃ、辿り着けねぇんだ。」

エピソード44

サノ「我はともかくとして・・・天照様は馬・・・。」

三本足「それ以上、言うんじゃねえぞ! アマちゃんに聞こえっぞ。」

そこへ、天種子命(あまのたね・のみこと)が割って入ってきた。

天種子(あまのたね)「ここは、変装して山に向かうべきやと思いますが、如何(いかが)にあらしゃいます?」

サノ「変装?」

天種子(あまのたね)「八十梟帥(やそたける)が警戒せんよう、変装して向かうんです。」

サノ「なるほど・・・。よしっ! その手で行こうぞ。」

変装大作戦を決行することにしたサノは、椎根津彦(しいねつひこ)(以下、Seesaw)と弟猾を呼び出した。

サノ「椎根津彦よ。汝(いまし)は翁(おきな)をやれっ。爺ちゃんということじゃ。弟猾よ。汝は嫗(おうな)をやれっ。婆ちゃんということじゃ。」

Seesaw「爺ちゃんですか?」×2

弟猾(おとうかし)「婆ちゃんですか?」

サノ「じゃがっ(そうだ)! 汝(いまし)ら二人は、天香久山に向かい、こっそり埴土(はにつち)を取って参れっ。新しい国造りの大業(たいぎょう)の成否は、汝らの務めにかかっておる。慎重に頼むぞ。」

Seesaw「わ・・・分かったっちゃ。」×2

弟猾(おとうかし)「分かりました。任せてください。」

未曽有(みぞう)の作戦を任された二人。

無事に成功できるのか? 

次回につづ・・・

Seesaw「まだ、終わっちょらんっ。」×2

弟猾(おとうかし)「そうですよっ。これからなんですからっ。」

そこへ、初登場の人物がやって来た。

椎根津彦の息子、志麻津見(しまつみ)である。

志麻津見(しまつみ)「父上、とうとう出てしまったに。うちも行くっちゃ!」

Seesaw「これまで他の者らの陰に隠れ、全く登場の機会を失っていた汝(いまし)が、ついに登場するんか?」×2

志麻津見(しまつみ)「味日(うましひ)やヤマトたちは活躍しているのに、うちだけ仲間外れは嫌っちゃ。同じ第二世代として、活躍したいんやに!」

Seesaw「じゃっどん、今回の作戦に連れていくことはできん。」×2

志麻津見(しまつみ)「な・・・なして?!」

Seesaw「汝(いまし)は『記紀』にも登場せんし、我が君からのお許しもいただいちょらんのや。連れては行けないっちゃ。」×2

志麻津見(しまつみ)「そこを何とか!」

弟猾(おとうかし)「連れて行ってあげればいいじゃないですか。」

Seesaw「ダメっちゃ! 次の機会まで待っちょれ!」

志麻津見(しまつみ)「わ・・・分かったっちゃ。」

弟猾(おとうかし)「それじゃあ、作戦会議くらいには参加させてあげましょうよ。」

Seesaw「仕方なかね。それくらいなら許してやるっちゃ。」

志麻津見(しまつみ)「弟猾殿! ありがとうっちゃ!」

こうして、初登場の人物をまじえ、作戦会議が始まったのであった。

次回につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?