見出し画像

発達特性が学べるオンラインスクール✣こんなカリキュラムです

こんにちは
親子と先生のためのまなびやきみのねの子育て発達アドバイザーの徳田です



GWいかがお過ごしでしょうか?
お出かけするのも、お家でゆっくりするのも気持ちの良い季節ですね
リフレッシュしてまた新鮮な気持ちで毎日を楽しめたらいいなと思います♪



さて、今日はオンラインスクールROOTSのカリキュラム
概要を発表いたします!
この連休明け、5月7日から受付開始、音声は5月15日~配信開始いたします。



このオンラインスクールは音声配信と資料でラジオを聴くように発達特性が学べるプログラムです
普段配信している音声配信よりも、より深く体系的に学ぶことが出来ますので、ぜひ最後までご覧ください😊



ROOTSには
根っこ
本質
ふるさと
という意味があります


ひとりひとりの発達や特性が多様化している社会の中で
健やかなバランスを保ちながら生きていくためには
発達特性について『知っている』『理解している』ことは
なくてはならない要素になってきています


そしてその知恵を『知っている』にとどまらず
日常に活かすことが出来れば


生きにくさの原因が取り除かれて安心感が得られたり
頑張ればできると思っていたことをやめたことで、
2次的な精神疾患の発症を防げたり
できないことに目を向けるより、
得意、好きを活かす活動を楽しんだりできるようになります



そして
体の発達、発達特性を学ぶことで
特性をお持ちのお子さまにとっての関わり方や
日常生活をもっと楽しく送るためのヒントを
学ぶだけでなく



子どもたちに関わる大人の方ご自身が
自分の中の色々な気持ちに気づいたり
大変な毎日を楽しみに変える
アイディアを一緒に探す機会になれば良いなと思っています


学びを通して、誰もが幸せに自分らしく生きるきっかけを
一緒に体験しましょう🌸



カリキュラム概要は以下の通りです
さらに詳しい内容は次回のnoteでご案内するお申込みページよりご覧ください✣


【2024年5月15日~6月15日】

テーマ:

『神経発達症・発達特性の正しい知識と向き合い方/自閉症スペクトラムの特性理解✣心地よい関係性を築くために』

音声配信:

✣神経発達症・特性があるってどういうことなんだろう?
✣HSP/HSCについて
✣感覚の発達の特異性
✣関わる大人の心構えとして大切にしたいこと、今すぐにできること
✣自閉症スペクトラム(ASD)の特性
✣2次的な精神疾患の発症を防ぐために

(オンラインスクール参加特典)
➀オンライン個別相談:
発達特性についてのお悩みのご相談
音声配信の内容をさらに詳しく聞きたい

②生徒さんやお子様の体のバランスチェックシートと個別プログラムの作成
日々の生活習慣、全身の感覚の発達、特性からくる困り感を伺います
               ↓
現在の心身の状態が分かるバランスチェックシートの作成
ご自宅や教育現場で生徒さんにすぐに実践できる個別プログラムのご提案

③オンラインサロンの放送を5ヶ月間無料で聴くことができます


以下詳細は改めて発表いたします

●2024年6月16日~7月15日 配信予定
注意欠陥多動症(ADHD)の特性理解
●2024年7月16日~8月15日 配信予定
限局性学習障がい(LSD)の特性理解
●2024年8月16日~9月15日 配信予定
知的発達症・IQ・EQについて
発達検査について
進学、就職の際に気を付けたいこと
●2024年9月16日~10月15日 配信予定
発達特性がベースになった2次的な精神疾患について
●2024年10月16日~11月15日 配信予定
自分自身と丁寧に向き合う、自分を大切にするということ


最後までご覧くださり、本当にありがとうございました!


お申し込みページはこちからからどうぞ
↓     ↓      ↓


親子と先生のための学びやきみのねでは、
きみのねでは、子どもに関わる全ての大人の皆さんへ、

✔お子様の体の発達や学習面、社会生活に不安がある
✔ご自身に特性があるかもしれないと感じている大人の皆さん
✔特性について学び、お子様やご自身の体のセルフケアができるようになりたい


そんな皆さんのための体や感覚の発達講座、
個別相談、パーソナルプログラムなどを定期的に開催しています


私は15年間にわたり、療育、保育の現場で子どもたちやお母さんやお父さん、先生方と過ごしてきました


そんな私が療育の現場を飛び出し、
親子と先生のための学びやきみのねを立ち上げたのには
こんな理由があります


療育につながるまでにはたくさんの手続きをしなければならず、とても時間がかかること
やっとつながったのに、頻度が少ないために、効果が得られにくいこと
リハビリや療育が場合によっては日常生活とは違う場所で行われているために、普段の生活に生きてこないケースがあること
学校や保育園をはじめとする教育の場での支援、特性理解が追い付いていないこと
知らない、わからないから悩んでいる、苦しんでいる子どもや大人の皆さんが本当にたくさんいること


こんな現状から
少しでも子どもたちとその子どもに関わる大人の皆さんが幸せに自分らしく
自分の道を歩んでいけるように学びの場、サポートする場を作りたいと
考えるようになりました

ひとりひとりが自分らしい音を奏でながら生きていけますように
きみのねは
君の音
君の根っこ
という想いを込めて
名前をつけました

自分自身を知り、より自分らしく生きていけるようサポートします

profile
親子と先生のための学びやきみのね
主宰/子育て発達アドバイザー 徳田 朋美

元児童発達支援事業(2歳~6歳の幼児クラス)のクラス担任、責任者。元シュタイナー保育園(3~6歳児)クラスの担任。保育、療育歴15年。
支援を受けたいと思っているけれど、まだ受診はできていなくて不安だったり、グレーゾーンや様子見と言われ困っている親御さんや子どもに関わる先生方の力になりたいという思いから、2023年の2月に「親子と先生のための学びや きみのね」の事業を立ち上げる。
きみのねでは、シュタイナーの治療教育・感覚統合に基づき、病院のリハビリとは違う、暮らしや学校、保育園などで取り入れられる、感覚に働きかける発達を促す遊びやセラピーを発達講座や個別相談で伝えている。
保有資格:保育士、サービス管理責任者(福祉事業所)、相談支援専門員(発達特性専門のケアマネ)

きみのねでは、シュタイナーの治療教育・感覚統合に基づき、病院のリハビリとは違う、暮らしや学校、保育園などで取り入れられる、感覚に働きかける発達を促す遊びやセラピーを発達講座や個別相談で伝えている。
保有資格:保育士、サービス管理責任者(福祉事業所)、相談支援専門員(発達特性専門のケアマネ)


プログラムのご紹介

5月7日オンラインスクール受付スタート

オンラインと対面での個別相談

体の発達や子どもとの向き合い方が学べる無料で聴ける音声配信




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?