マガジンのカバー画像

今日の商う言葉

145
「商人の父」と言われた商業経営指導者であり、経営思想家の倉本長治が遺した膨大な著作・発言の中から、そのエッセンスをコンパクトな言葉にまとめて超訳、私なりの解釈を添えます。 日々の… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

プラス0.1の積み重ね

「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道」と言ったのは、日…

笹井清範
2年前
3

従業員は第二の自分

「人手が足りない」という言い方をしたことはありませんか? 経営者の中には、本来は事業の大…

笹井清範
2年前
6

人生は砂漠のようだと 嘆く人がいる ならば店は砂漠の中の オアシスのようでありたい

人生は砂漠のようだと 嘆く人がいる ならば店は砂漠の中の オアシスのようでありたい これま…

笹井清範
3年前
6

愛情と真実と良識 この三つだけで つくられた広告なら 他に余計な装飾は不要だ

ラブレターと広告の違いは何でしょうか? 後者が同時に多数に求愛する必要上、印刷したり放送…

笹井清範
3年前
4

人生の生き方も 商売の在り方も 突き詰めていくと おもいやりにたどりつく

正しい商いを共に極めんとする「師弟」であり、尊敬と信頼で結ばれた「同志」――。 商業界創…

笹井清範
3年前
5

複雑なものは 結局はうまくいかない だから商いには 愛と真実があればいい

米商務省発表によると、2020年の米国小売業販売総額は前年比3.1%増。 販売額のツートップはウ…

笹井清範
3年前
3

鹿を追う猟師は 山を見ないというが 儲けばかり追う商人は お客様の心を知らない

「鹿を追う猟師は山を見ないというが、儲けばかりを追う商人はお客を知らない」 この一文が言うように、私たちはお客様のことを果たして本当に見ているでしょうか。 あるマーケティング会社がこんな実験をしたそうです。 視線の動きを記録できる装置を販売員につけて調査したところ面白い結果が出ました。 販売成績の良い販売員はお客様が入店してくると、すぐに相手の目を見つめ、その後もお客様の様子を折々に見ているそうです。 一方、成績の優れない販売員はお客様が入店してきてもすぐには認識せず、しば

販売の第一線に立つ人が 親切と熱心に徹することは 販売技術の巧拙よりも 繁盛に役立…

商人なら、誰でも売りたいけれど、店の都合でものは売れません。 店の前を通り過ぎる人を恨め…

笹井清範
3年前
2

信頼ある店として 信用ある商品を 納得価格とサービスで提供 この三拍子が本当の専門…

商業は、生産者が直接その場で販売する原初的なかたちから出発しました。 専門の集荷業者が売…

笹井清範
3年前
10

商いの根本は継続にある だから商人の努力も 商売を続けるかぎり これで十分とはなら…

温泉の源泉数・湧出量ともに日本一を誇る大分県。 全国でも高い知名度と人気を誇る由布院は「…

笹井清範
3年前
3

現在と未来のために あなたは何ができるか 意義のある商いこそ あなたが生きる理由だ

人はみな誰しも、楽しく幸せに生きたいと願います。 私たちの務めは、そうした願いの実現を精…

笹井清範
3年前
3

愛は真実である 迷うことがあっても 偽ることはない 商人は愛の実践者であれ

「愛とはお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである」 『星の王子…

笹井清範
3年前
3

繁盛の生みの親は 理屈でなく行動であり 育ての親もまた 実践にほかならない

2045年問題という言葉を聞いたことがありますか? 簡単にいうと、コンピューターの性能が人間…

笹井清範
3年前
2

善とされることの大半は 金儲けと縁が遠い ただ正しい商売のみが 真善美と一致する

私がかつて編集をあずかっていた月刊誌「商業界」。 創刊は1948年、戦後わずか3年という混乱の時代に、一人の男の情熱と、それに共感する人たちの友情から生まれました。 街には闇市があふれ、商人の職業倫理は地に落ちていた時代です。 その男の名は倉本長治。 その生涯を商業の健やかな成長に尽した「昭和の石田梅岩」と呼ばれた人物です。

 その教え「商売十訓」は、私が商いを考える上で大切にしている教えです。 ひと言で表現するなら「愛される商人の10の心得」。 一. 損得よ