kururi

病棟保育士。上級救命資格有。保育士として働いた後、一般事務、秘書、医療事務を経て現在病…

kururi

病棟保育士。上級救命資格有。保育士として働いた後、一般事務、秘書、医療事務を経て現在病棟保育士として勤務。復業を経て、起業を考えています。 学び・英語(毎日"中学生の基礎英語2拝聴中 ・NBOトレーナー目指し勉学中 #ジブン株式会社マガジン

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,454本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

最近の記事

  • 固定された記事

『学』 今年の私の1年を通して大切にしたい漢字です スキルアップの為に英語を学びます。 今の仕事で在籍する以上 異動先の仕事を学び責務を果たしたい。 転職したいです。 年齢を重ねていますがチャレンジ。 エージェントエントリーしチャンスを探し続けます。 生きる上での学び。 好きな読書を通して学び続けたい。 昨年 降格と異動で読書やアンガーマネジメント アサーション講座で学んだことが吹き飛び精神がどん底に落ちました。 この体験から 私は生きる上でいかに安定した精神を維持

    • お利口メンタルと智慧

      あんな風になりたい こんなことが出来たなら と夢想が頭をめぐることがあります。 理想と現実の大きな差にストレスを感じるけど 片目をつぶってなんとか過ごす毎日。 ふと、ふがいない自分に気づいて 落ち込むことが私にはあります。 そんな時 私は本を読みます。 本を読むことで 1人の時間を過ごすうち、 頭のモヤモヤが晴れていくことが多いのです。 何度も読み返している本で 草薙龍瞬氏の著書 「怒る技法」を読み返しました。 本で多く学べるのですが、 今の私の心に響いたのは ・ストレス

      • 病院ラジオ #福岡がん専門病院

        今回は以前もおすすめした番組の最新配信の ご紹介です。 番組名は『病院ラジオ』 以前、記事にてこの番組について書いています よろしければ、ご覧ください。 この番組は不定期放送。 サンドウィッチマンが1日限定で 国内のある病院内にて出張ラジオ局を開設。 患者さんとそのご家族、また病院で働く人々と 直接触れ合い、みなさんの思いを聞きながら、 その模様をライブで病院内で配信。 後にTVやラジオにて番組として見れるのです。 今回は福岡市にある九州唯一のがん専門病院 「九州がんセン

        • 今の行動は未来のなりたい自分が決めている

          今の自分は過去の自分の選択の結果、とは よく耳にするフレーズ。 では、 今の自分の行動は未来の自分が決めている、 と聞いたことはあるでしょうか。 高森勇旗氏は著書「降伏論」で "私は○にチャレンジします" は今はしていない自分が これから何をするかを 誓う状態。 一方で "私は○をするチャレンジャーです" は 今 自分がどうあるかを誓う状態。 今の在り方に注目し、今 既にこうしています、 と言う人から生まれる行動は 自分が今 条件や状況に振り回されずどう生きるか、 ありたい未

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,454本

        記事

          土足で他人の心に入り 憂さを晴らす人

          今日仕事中に、先輩(仮にAさんとする)から 「ちょっと我慢出来ないから話すんだけど!」 と怒りをあらわにぶつけられ 驚きました。 話を聞いていたら怒りの内容は1週間前のこと Aさんはパートさんで週に1度仕事にいらっしゃるので、私に会うのが1週間ぶり。休み中 言いたいことをずっと考え頭にきていたらしい Aさんは あまりに頭にきて、業務中に怒りを 爆発させたのです。 話を聞いてみると、1週間前 私が あるナースさんから依頼を受け仕事をした事が 気に食わなかったらしい。 「あなた

          土足で他人の心に入り 憂さを晴らす人

          しごとをあそぼ #3

          私は毎日耳から情報を多く取り入れています。 Voicy、audible、ポッドキャスト、radiko、 らじるらじるなど、、、主に拝聴しています。 今回は、昔からラジオ好きである私が、好きな 映像ディレクター・高橋Pこと高橋弘樹氏が ラジオMCを務める番組のご紹介をします。 『しごとをあそぼ』は第3回目を迎える番組。 以前私は おすすめで記事をアップしました。 仕事がつまらない面白くないと思う人に向けた ラジオ番組で不定期放送です。 仕事が面白く楽しくなる方法を、高橋Pこ

          しごとをあそぼ #3

          経歴より今を見る

          リスキリング、学び直しを耳にされたことが あるかと思います。 そもそも学ぶことについて皆さんは、どう 考えてみえるでしょうか。 総務省統計局が2016年に実施した「社会生活 基本調査」によると、社会人の勉強時間は平均1日6分。 その6年後、2022年に実施した同調査によると、平均1日13分だったことが明らかに。 え?そんなに短い? と感じたのか、毎日10分以上学び続けるのは 素晴らしいと感じたか。 一方で、 さらに (パーソル総合研究所の調査) 勤務先以外での自己研鑽に関す

          経歴より今を見る

          疲れたら、まず休もう

          もう4月も下旬に入ります。3連休の人も多いと 思います。仕事や家事 育児 介護 療養、、、等 休めない方もいらっしゃるでしょう。 私は病棟勤務で基本的に365日稼働の職場。 GWも仕事します。 私は仕事が大好きです。 様々な仕事に従事してきましたが、どんな仕事でも、最初は苦しくても時間をかけ 自分の頭と身体に仕事を落とし込むことが出来たなら、 自ずと成果が出るもので、成果が上がれば どんどん仕事が楽しくなってきます。 元新聞記者のマルコム・グラッドウェル氏が 説く10,00

          疲れたら、まず休もう

          お金の使い方は知性とセンスが透ける

          お金をきれいに使いたいと昔から思っていますそれは昔から私はお金に苦労している家庭で 育ってきたからこそ、お金は大事で 人はお金で変わってしまうことを見たことも、聞いたこともあるから。 私が育ってきた家庭は一言でいって貧乏で、 お洒落したいな、と思い始めた中学生のころ 1日中仕事に翻弄される母に 「〇〇買ってほしい」と お願いはとても出来ませんでした。 来ていく服がなくて、友達に休みの日に外出を 誘ってもらっても 「その日は用事があって・・・」と行きたいのに 断ることも。

          お金の使い方は知性とセンスが透ける

          やるきっかけを待っていても永遠に来ない

          私はやりたいこと、行きたい場所があり、 会いたい人がいます。そして、頭に浮かぶのは " 今忙しいし休みが取れないし、休みは身体を 休めたいし、お金もかかるし、また いつか "に と後回しになりがちです。 しかし、 時間は流れていくし健康な身体がいつまで続く か分かりません。仕事の休みやお金の問題はあるけれど、やりたいことや行きたい場所、 会いたい人も後回しにしていると、 結局何も出来ず会えないまま、となる可能性は 非常に高い。 この春から私は 何か思い立ったら、なるべく

          やるきっかけを待っていても永遠に来ない

          挨拶はスキル

          挨拶は礼儀の基本。そんな当たり前なことを 何を今更と思われる方もいらっしゃるでしょう 対人関係の基本中の基本の挨拶。年齢を重ねた 大人のみなさんは子どもの頃から家庭や学校で 挨拶を教えらた経験がある筈。 私は今 新生児の赤ちゃんと毎日対峙しています 時間は不規則ながら睡眠から目覚めた 赤ちゃんに「おはよう○ちゃん」と声かけ オムツ換えの時は「あー出たね。気持ち悪くて 泣いて教えてくれたのね。ありがとう」や 授乳が終わると「○ちゃん飲めたね。美味し かったね。ごちそうさまでし

          挨拶はスキル

          媚びずに生きる

          「周りを見て忖度して!」何度も言われました。 私の以前の上司は ザ・八方美人。 忖度ありき、驚くほど口から"その場限り" の 言葉が溢れていたのです。 八方美人になりたくてなる人は少ないと思います。あまり良いイメージがない言葉であり、 私は昔も今も、八方美人 になりたくありません。 八方美人について調べてみると、 どこから見ても欠点のないすばらしい美人の意から転じて、だれからもよく見られたいと愛想よくふるまうこと、とあります。 誰しも 無愛想より愛想よくいたいと思う筈。

          媚びずに生きる

          相談力を高めたい

          ほうれんそう=報告 連絡 相談 について 新年度が始まり、様々なところで耳にする機会があります。 この" 報連相 " のうち、報告・連絡 の2つは 現状や過去に実際に起きた事象を伝えること だったりして、伝え方にスキルは必要かもしれませんが、相手に伝えたい内容は ほぼ伝わる かと思います。 一方で相談は 伝え方や誰に相談するかで 伝えたいことが伝わらず 欲しかった回答が 得られない、とか 相談した相手により拡散をされたり、思いもよらない方向に至る、、、等 苦い経験が私にはあ

          相談力を高めたい

          気持ちよく今を受け入れる

          現状にモヤモヤしたり、不満が溜まっていたりすることはよくあること。 仕事でモヤモヤ、プライベートでモヤモヤ。 不満が溜まるとイライラに繋がり思わぬミスを 引き起こしたり、良い結果に至ることは難しい 人間関係で相手はどうにも出来ないと分かって いても、無礼な態度や言葉には思わず反応して しまう自分がいます。 とは言え、やはり自分の人生でモヤモヤしたり イライラしたり、不満を募らせたって 何ら現状は変わりません。 今の自分は、過去の自分の選択してきた結果。 現状を否定するの

          気持ちよく今を受け入れる

          失くそうと思っても出てしまうのが個性

          目標達成を掲げると、一生懸命頑張リ過ぎて、 倒れることが以前までよくあった私。 私自身はそれで良いと考えていました。 しかし、倒れてもしっかり身体を休められず さらに頑張り、結果的に長期で体調不調になることも。 この繰り返しをしている私は このままではダメだと思い調べていました。 そして、私のような体調不良は 考え方の癖から来る、と知り、 その癖を修正することが大事と学んだのです。 考え方の癖の修正を勧めていらっしゃるのは 山王病院心療内科部長 村上正人医師。 村上先生は、

          失くそうと思っても出てしまうのが個性

          産まれて良かったと言えたなら

          先日記事に書いたある赤ちゃんのその後について、今回は書かせていただきます。 私が特に気にしていた赤ちゃんがいて、その子との私の関わりと退院までを前回は書きました よろしければ、こちらから過去記事をお読みください。 記事にも書いたAちゃんは、先日退院しました 退院はお迎えにいらっしゃるお母様のご都合によりますが、ほとんどは午前11時から12時までにお見えになります。 ただ、"ご都合"によるため、時間が遅くなる場合もあります。 Aちゃんの退院日はハッキリ決まったのが前日でした

          産まれて良かったと言えたなら