見出し画像

目標達成と人生の幸福度


こんちわ。コウヘイです。

皆さんこの自粛期間中に何か新たに勉強を始めるや、
コロナでリストラされた、倒産したが次に向けて動き始めている、
または、どうしようと焦っている方。
ちょうどいい転換期なのでそんな方に最後まで見てほしい記事です。

「自分の為に目標」を追うと不幸になる?!

突然ですが皆さん自己啓発セミナーに行かれた方や、動画等を観てるって方いますよね?
この時期だから特に観る人多いですよね。
そんな自己啓発セミナーや宗教でよく使われる言葉、「誰かの為ではなく自分の為に生きよう!」ってあるじゃないですか?
ハッキリ言い切ります、これは大きな間違いです。
そんな事言ってる人がいたら即縁切りしてください。
実は「自分の目標の為」に生きた場合鬱病のリスクが上がり、人生の幸福度ががっつり下がりますよって実験結果も出ています。

ミシガン大学の心理学者のジェニファークロッカーの実験で、
アメリカと日本、文化が真逆の国での対象実験で、
学業の成功、仕事やストレス、人間関係が健康状態にどれだけの影響を及ぼすのか調べられました。
すると、「自分の為だけに目標」を追った人は鬱病のリスクが高まり幸福度も低い事が分かりました。
これは自分のだけの目標の為に万進しすぎ、周りが見えなくなりその結果周りの怒りを買い、嫌われ、支援も受けられなくなり孤立していく。
するとどうなるかというと、頭が混乱して、不安や怒りを感じ、嫉妬心に苛まれめでたく鬱病発症です。
これはどんな大企業のCEOや政治家だろうと同じです。

では、どうすべきか?

「自分よりも大きな目標」を持つ!

「自分の為に目標」ではなく"自分が社会貢献や人に良い影響を与えてる"と感じるような「自分よりも大きな目標」を持つ。

上記の実験と並行して「自分よりも大きな目標」もって仕事に取り組んだ人の結果も得られました。
このプロジェクトを通じどれだけの人の役に立つだろう、この組織の目標を達成する中で自分が役立てる役割や、人の笑顔の為に貢献したいと考え仕事に取り組んだ人は人生に対する幸福度充実度これが両方とも高かったそうです。


組織心理学者グループ「コンパッション・ラボ・リサーチグループ」の創始者、モニカ・ワーラインが、「自分よりも大きな目標」をを作りだした例として次の事を語りました。

ケンタッキー州ルイビル市の公共交通機関に対する安全懸念が強まっていた頃、2012年7月にバスの後部座席で男3人が口論になり1人が銃を取り出し1人をその場で射殺した。
このことからルイビル市長は市の公共交通機関に防犯カメラの増設や無線の導入を指示しました。
そしてもう一つバスの運転手たちが乗客を守るため自分達がどのような役割を果たせるかを、自分達で考えてもらうことにしました。
バスの運転手達は一丸となってこの課題に真摯に取り組みました。
そしてバスの運転手達が自らを「セーフティーアンバサダー(安全大使)」と命名しました。
変わらず業務は運転することですが「バスの運転手は乗客の顔をみて認識している」という安心感を与える事だと考えました。
その試みとして、乗ってきた乗客の目を見て「ハロー」と声掛けを行いました。
運転手が1人1人しっかり接する事で、公共での犯罪を助長する匿名性と犯罪率は減少しました。
すると運転手達は社会の安全活動に貢献するという「自分よりも大きな目標」にこれまでとは変わった仕事の意義を感じ仕事への意欲と幸福度も上がりました。
これにより燃え尽き症候群も改善され離職率も減ったそうです。


自分よりも大きな目標には「職務の再定義」が必要

あなたにとって職務の定義とは何ですか?
ただマニュアル通りの料理を作って提供する?
自社製品をただ買ってもらう為に営業する?
ただ指示されたプログラムをうつ?

この考えで仕事をするのは論外です。

では、
自分の昇進の為にアルバイトや部下をこき使うぜ!
嘘をついてでも自分のインセンティブの為に営業かますぜ!
俺がのし上がるために部下の手柄を横取りして評価を上げるぜ!

これは極端ですが「自分の為に目標」で最悪信頼を失ないます。

ではここからが{職務の再定義}というエクササイズを行います。
その職務に対する自分よりも大きな目標という観点で次の事をじっくり考えながら紙に書いていきます。

①あなたが一緒に働いている上司や同僚の視点から、あなたの職務を定義するとしたらどうなるでしょうか?

②職場の仲間や上司はあなたの職務に対してどれだけ役立っていると言うと思いますか?

③あなたの仕事は、会社の大きなミッションやコミュニティの人々の幸福に、どのように貢献していますか?

このように自分の職務を捉えなおしても、職務内容自体は変わらないですが、自分の職務に対する認識は変わります。
このエクササイズを行うことで、仕事に感じる意義ややりがいが、確実に大きくなることがわかています。
是非自分で書いてみるのもいいですし、職場の同僚内で試してみてください。
「自分よりも大きな目標」を持つことできっと自粛期間中にやる事が見えてくるはずです。


結論としては、「自分の目標の為」に生きるのではなく自分がこれから行うことにより第三者にたいし良い影響を与えるかを考え、仕事や勉強を行う事で自分の人生の幸福度も上がり、人生も生きやすくなるはずです。

それではまた!