見出し画像

目次

①女性の約7割は「生理痛」に悩まされている
②どうして「生理痛」が起こるの❓
③せいら先生流「生理痛」対策方法3選
④不調を根本から改善したい方は!

本日もご閲覧いただき
誠にありがとうございます。

①女性の約7割は「生理痛」に悩まされている

女性の約70%以上の方が悩む「生理痛」
私のクライアントさんにも
生理痛で悩める女性を沢山みてきました。

20代ー40代の女性に聞いてみた結果


・ お腹がギューっと締め付けられる痛み
・ 胸や腰部の張り・痛み
・ 量が過剰に多い
 (1−2時間に数回の取り替える頻度)
・ 血の塊が出ることが多い

私自身も20代前半、重たい生理痛と闘っており
生理がくる度にお腹と腰に
腹パンをくらったかのような激痛
薬にも頼るも、すぐに痛みが再発する負のループ。

この激痛が早くなくなってほしいと
色々試して、一番自分に合った対策方法があるので
ぜひ、参考にしてみてください😄

②なぜ「生理痛」が起こるの❓

物にぶつかるなどして打撲をすると
ぶつけた部分が赤くなり
血流がとどこおって痛みを感じますよね


「流れが悪いところは痛みが起きる」ことから
血の流れが悪くなると痛み物質が
たまりやすくなって痛みを
感じるようになると考えられています。

この原理は、生理痛も同じです。
生理中は基礎体温が低くなり、血液に粘りが出ます。
その粘った血液が体外へ無理に流そうとするため痛みの発生の原因に。

また、体が冷えて体温が低くなると
血が固まりやすくなります。
そのため、冷え性の人は
生理痛がひどくなる傾向があるんです。

③せいら先生流「生理痛」対策3選

生理痛対策①しょうが入りのお風呂に入る

生姜に含まれる、ショウガオイルが
皮膚に吸収され血管を広げて
血液の流れをスムーズに!

冷えた体を表面から深部まで
温めてくれるので常備入るのがおすすめ!

用意するもの
・スーパーで売っている生姜1個
・湯船
・茶こし用ネット(ゴミ用ネットでも可)

やり方
①生姜を薄くスライス
②茶こし用ネットに①を入れて縛る
③湯船に②を入れ10分間放置!
④いざ、入浴!

生姜風呂

たったこれだけで簡単にできる入浴剤
しかも、市販で売っている入浴剤よりも
保温力が高いので、お風呂から
あがった後も全身ポカポカ🔥

生理痛対策②肉食を控える

肉を食べる頻度を減らす
タンパク質の為だとせっせと肉を毎日のように 
食べていた時もありました。

その時はニキビや肌荒れ
体の疲れが取れないといった
体作りをしてるのに不調に悩まされていました

けど今は月1回~2回
(遊びに行った時の外食時のみ)に
肉を食べる事を控えるようにしてから
体のだるさ・冷えがなくなりました。

これにはちゃんとした理由があり、、、

今の市販で売られている
牛・豚・牛・鳥など短期間で
大量生産できる動物には
成長ホルモン剤や女性ホルモン剤
抗がん物質を多量に使われた
いわゆる薬漬けされたものです・

そんな、薬漬けされたお肉を体内に入れる事で
胃腸・小腸に大きな打撃を与え
早く異物(肉)を取り除こうと
エネルギーをむだに消費してしまいます。

その結果、必要な栄養や血液が全身を巡らなくなり
「冷え」「生理痛の悪化」「むくみ」の原因に

肉を食べなくても死にはしない!
0が難しいなら少しづつ減らす作戦で控えてみよう

生理痛対策③生野菜よりも具沢山味噌汁を積極的に

健康・ダイエットの為にと
一生懸命サラダを食べている女子!
今日から具沢山味噌汁に変えよう

サラダは確かに響きは良く
カロリーも低いしヘルシーに見えますが
毎日、サラダをランチに食べていたら本末転倒。

生野菜をずっと食べ続けると
内臓を冷やしてしまい、免疫力や
血流の流れを悪くしてしまいます。
余計に生理痛を悪化してしまうの。。。

野菜を摂りたい時は「味噌汁」に入れて
火を通して温めた状態で食べる事で
内臓を冷やさずにすみ、消化・吸収・排泄の
運動がスムーズに行われ
生理痛の緩和を助ける効果があります⭐️


④不調を根本から改善したい方は!

生理痛が引き起こる原因には
「内臓機能の低下」・「冷え」が関係しています。

こんなお悩みの方におススメ

・お腹が常に張っている
・毎月の生理痛に悩まされている
・硬いウンチ・便秘で悩まされている
・常に手足が冷えている

このようなお悩みに悩んでいる方は
ぜひ「腸もみ内臓整体」がおすすめ(^^)/

腸の柔らかさを取り戻し
内臓を適正の位置に戻し機能回復を促進させる
完全オールハンドの施術です

腸もみ内臓整体が気になる・興味ある方は
お話しだけでも聞きたい方にむけて⬇️

無料のオンラインカウンセリングを実施中です
(なんでもご相談OK!)
ぜひお気軽にお問合せ下さいね😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?