見出し画像

集中力がない人へ。習慣で集中力をハックしよう。

こんにちは、キラです。

今日は「集中力」の話。

集中力がない!!

「集中力が無くて困る!」と嘆く人、多いですよね。

この記事を読んでるということは、あなたにも心当たりがあるんでしょう。僕にもありますw

画像1

ただ、そんなに気に病まなくて大丈夫。

ヒトはそもそも、あまり集中できないように進化してるんです。

集中しすぎるサルは、死にやすい

目の前のことに集中しすぎて、敵が来たことに気が付かないサルは、すぐに食われて死んじゃってたわけです。

で、ビクビクと周りを伺う個体が生き延びて、それが僕らのご先祖さま、というわけで。

つまり、僕らの祖先は、ほぼソワソワしたビビリなんです。

「習慣」で集中力をハックする

どうすればいいか?

集中には、ヒトの仕組みを知り、利用する必要があります。


集中力をつけるのに一番いいのは「習慣」です。


人間の集中や決断力を司るのは脳の前頭葉という場所。。

おでこの奥のとこですね。


この前頭葉によって発生する意思の力。

これはどんな小さな決断でもエネルギーを消耗します。

画像2

なので、この意思の力を無駄に消耗しないために、

日々の生活の多くの決断(服とか食事とか)は習慣(ルーティン)化して、大切なことにのみ集中力や決断力を使うようにするといいんです。

自分の意思を消耗せず、無意識で自分を自動運転にもってくイメージですね。


僕自身は、カバン2つという少ない荷物で生活も仕事もするんで、服とかは半強制的にルーティン化しています。

食事に関しては、その時々で食べたいものを食べますが、このあと書くような習慣を作っています。

集中力や意志力は小さなことで消耗する

人間の集中力や意志力は、本当に小さく下らない決断でも消耗します。

例えば、勉強する時に「ノートと教科書を開く」という決断や行動だけで消耗するんですね。

なので、勉強や仕事机は常に「作業に即戻れる」ようにしておきましょう。

ノートと教科書は開きっぱなし、みたいに。

集中力を高める食事

集中力には、血糖値も大きく関わります。

つまり、食事が大事です。


「毎日ラーメンとストロングゼロしか勝たん!」みたいな食生活はもちろんダメ。

血糖値をスパイクさせる精製小麦&砂糖は避け、

穀物は玄米、十割蕎麦などの非精製のものにしましょう。

画像3

集中力を高めるおやつ

お腹がすいたときは?おやつって食べたいですよね。

間食でおすすめなのはナッツ、干し芋、玄米。

低GIで眠くならず、コンビニで買えて、保存も持ち運びも容易。

あとはしっかり噛んで、水を沢山飲みましょう。


集中力には腸内環境も…と続くんですが、これは長くなりそうなんでまた別の機会に。


人間が習慣を作り、そのあと習慣が人間を作ります。

そして、あなたの集中力は習慣によって鍛えることができます。

ぜひ、上で書いたことをひとつずつ、少しずつやってみてください。


それでは、今日はこのへんで。

明日も、よい人生とよい旅を!


こちらの記事も、あわせてどうぞ!


内容が面白い/役に立つと思えたら、ぜひサポートもお願いいたします。 より多くの体験と勉強をして、もっとよい内容をお届けできるように、使わせていただきます。