マガジンのカバー画像

読書記録

40
読んだ本の感想や気になった文章などを書き綴ります
運営しているクリエイター

#読書感想文

作者のバックグラウンドを知るということ

作家、水村美苗さんをご存知でしょうか。 夏目漱石の未完の長編「明暗」の続きを書いた「続 …

koko
6年前
7

今の自分は本当に自分ですか?

自分の中の「無意識」の部分が知らない間に書き換えられたり、何者かの支配下に置かれていたら…

koko
6年前
8

誰かを気遣ったら、今よりちょっといい日になる

本を読むとき、誰の目線に立って読みますか? 私は、主人公目線に立ってしまうことが多いです…

koko
6年前
9

ヘヴンリーブルー/村山由佳

"元気で明るくて活発"が私の中の夏姫の印象。「天使の卵」では、春妃がしとやかな少し影のある…

koko
6年前
2

恋の詩

天使の梯子 / 村山由佳 ストーリーの途中である一遍の詩が出てくる。 宮沢賢治の「春と修羅」…

koko
6年前
3

思考のベースに相手がいる関係

バスジャック / 三崎亜記 “信じているんだね 信じている、というより、信頼しているんだ ど…

koko
6年前
6

心の自由

かもめのジョナサン / リチャードバック 一羽のかもめが主人公。かもめ。 人が主人公でない本を読んだことってあっただろうか…。意外とない気がする。 どんな物語が展開されるのだろうと思っていたけれど、物語というより哲学書みたいに感じた。 愛が、友情が、恋が、事件が、死が、生が…という展開があるわけではない。 一羽のカモメ(ジョナサン)が、生きることはただ食べる、寝るだけではない。” 飛ぶ ” ことに学び発見していくこと…もっと生きることに高い目的を持つことが自分たちにはでき

即買いbooks - 獣の奏者 / 上橋 菜穂子 -

即買いbooks - 獣の奏者 / 上橋 菜穂子 - 「闘蛇編、王獣編、探求編、完結編、外伝」の5冊…

koko
6年前
2

即買いbooks  - ラブ、ピース&カンパニー / 楠本修二郎 -

即買いbooks  - ラブ、ピース&カンパニー / 楠本修二郎 - “人生を設計するよりも、人生を…

koko
6年前
1

即買いbooks -「自分の言葉」で人を動かす -

「自分の言葉」で人を動かす / 木暮太一 1. あなたが「言いたいこと」は、私にとって「どうで…

koko
6年前
1

即買いbooks - 永遠/ 村上由佳-

永遠/ 村上由佳 “思ったことをなかなか口にしてくれないのは、言葉にするとこぼれてしまうも…

koko
6年前
4

即買いbooks  - 一分間だけ / 原田マハ -

一分間だけ / 原田マハ この本は、2つの見方ができる。 1つは、プラダを着た魔女のように …

koko
6年前
4

即買いbooks  - 水曜の朝、午前三時 -

水曜の朝、午前三時 / 蓮見 圭一 女性が主人公の話だから、作者は女性かと勝手に思っていたけ…

koko
6年前
4

即買いbooks - ザ・万歩計 -

ザ・万歩計 / 万城目 学 勧められて。即刻、アマゾンでポチりん。 万城目さんの本は、「鴨川ホルモー」しか知らなかった。 この鴨川ホルモーですらタイトルのインパクトが大きすぎて SFなの? 非現実的過ぎておもしろいのかなぁ… と、なんだか読むのをためらってた。 研究室にたまたま置いてあり、面白いから読んでみて!!と友達が強く言うのでおそるおそる...読み始めたのが懐かしい。 考えてみると、万城目さんの本は勧められた形でした読んだことないなぁ。 そういうご縁なんだろうか。