ヤマダケンゴ

映像作家・自然栽培インストラクター・自宅出産サポート 2008年から農と食に着目し自…

ヤマダケンゴ

映像作家・自然栽培インストラクター・自宅出産サポート 2008年から農と食に着目し自然栽培農産物販売開始。東日本大震災で被災し長野県に移住後就農。最大4町歩を自然栽培で営農。後継者に譲渡後、個人企業問わず栽培営農サポート・映像作家としてドキュメンタリーを中心に活動。

最近の記事

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2024 ノンフィクション部門にノミネート!

みなさんこんにちは! 昨年YouTubeで公開した 「ゆずり葉学舎 イノチのシゴト第3回」が ショートショートフィルムフェスティバル &アジア2024にノミネートされました! いや〜最初はエイプリルフールネタかと思い ソワソワしましたがどうやら公式サイトの ショートリストはリアルだったようです! 突然の驚きと喜びのあまり熟睡中の妻を起こし 報告するも怒られるという珍事発生 (当然ですね。。) さて、この映画祭は アカデミー賞公認アジア最大級の 国際短編映画祭です。

    • 古典日本髪の髪結ショートリール

      みなさんこんにちは。 先日、古典日本髪の結髪師である 中山ひろみさんのショートリールを制作させていただきました。 この日、髪結いの講習に集まったのは 美容師さんやお針子さんなど3名の方々。 淡々と準備を進めていつの間にか髪結いが 始まっていました。 なんとも無表情で不気味さすらある マネキンでしたがどんどん髪が 結われていくにつれて凛とした清澄感のある 雰囲気になっていく姿に 非常に驚きました。 もともとは男性の真似をすることから 始まったと言われており 特に江

      • 自然栽培稲作講座 2024第2期募集のご案内

        みなさんこんにちは! 気づけばもう3月ですね!もう鶯も鳴きはじめ、それに合わせるように クシャミも出てきて、、僕にとっては「今シーズンはじまるよ〜」の合図だったりします。 さて、前回の講座に引き続き、自然栽培稲作講座の2024年第2期募集を開始のご案内です。 ↑過去実績はこちらをご覧ください。 田んぼを実践する人は田んぼの整備や種籾の準備などいよいよ始まってくる頃かと思います。 お米は本州の場合は大体が一年一作の貴重な取り組みです。僕にとって自然栽培稲作は美味しい

        • 『イノチのシゴト 生命に寄り添うまなざし』第4回が本日公開

          『イノチのシゴト 生命に寄り添うまなざし』第4回が本日公開となりました。 ぜひご覧ください! 第4回は埼玉県上里町の自然栽培生産者、橋本成正さんです。 https://youtu.be/ypQ1KbOVZE8 埼玉県児玉郡上里町にて自然栽培を営む生産者。代々農家の家系の後継として自家採種自然栽培を14年実践する。営農・栽培を過程で見えてきた自然の捉え方や実際の取り組み、極端に変化する天候への解釈、美味しいだけではない美しさや感動を生む橋本農園の野菜はどのような視点から育

        ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2024 ノンフィクション部門にノミネート!

          「自然」という言葉の位置付け

          ✔︎自然栽培の本質6 自然の反対は? 自然の対極にある言葉はなんでしょうか? 単純に「不自然」でしょうか。 もしも自然栽培の対極はと言われたら? 不自然栽培? 今の世の中たくさんの 自然ナントカがあります。 自然食品・自然療法・自然土木・自然建築 自然保育・自然養鶏・自然放牧・自然美容・自然園芸などなど その反対に 不自然食品・不自然療法・不自然土木 不自然建築・不自然保育・不自然養鶏 不自然放牧・不自然美容・不自然園芸などなど このように対極に全部 「

          「自然」という言葉の位置付け

          自然栽培の本質5

          『自然栽培は何で育っているのか?』 今回は僕の有料講座の中から一部を抜粋してシェアしたいと思います。理由は単純で共感する人を増やし繋がり合うことが必要と感じたからです。アイディアの選択肢になりましたら幸いです。 今回のテーマは 『自然栽培は何で育っているのか?』です。 結論から先にいうとズバリ! 「自らの生命力」 と僕は生産者経験を通して捉えています。 お米一粒の中には、稲になり大量のお米を産む仕組みが備わっています。 これって今のハイテク産業をはるかに越えたハ

          自然栽培の本質5

          自然栽培の本質4

          自然栽培稲作講座いよいよ今週末から!現場生産者のプロセスをぜひ皆さんの米づくりにお役立ていただきたく定期的に開催していきますのでよろしくお願いいたします! さて、今回は自然栽培生産者側から見たクオリティの判断基準についてです。 [プロセスを食べている]プロセスと言ってもチーズではありませんよ。。はい、一応お決まりのボケということで✌️ この場合のプロセスとは植物がタネから育っていく道程のことです。 例えば虫が出てキャベツを食い荒らされたとします。 その時、自然栽培で

          自然栽培の本質4

          自然栽培の本質3

          最近の僕の投稿が、おばちゃんのドキュメンタリーが始まったと思ったらサプリの宣伝だった!みたいな感じがしたので今日は先にお知らせ笑 自然栽培稲作講座、オンライン、通常講座開催します。もし良かったら受講してみてくださいね。 本日はなかなか衝撃的なお話し。 先日開催された某国際会議で 水田はメタンを出すから環境破壊だ!というもの。皆さんはどう思いますか? 僕としては水田は環境保全と治水と食糧生産を完全に成し遂げる先人たちの知恵だと考えています。 さて、そんな水田ですがも

          自然栽培の本質3

          自然栽培の本質2

          我が家のお米はその日によってブレンド具合が違います。今現在ではササニシキ、亀治(島根古来種)、ヒノヒカリ、農林22号。その日の妻の采配で決まります。 その中でもササニシキと農林22号は5年前に僕が栽培したお米です。 冷温倉庫で玄米保管していますが、驚いたことにまだまだ食べれます。古古古古米です。 一番美味しかったのは3年目くらいで落ちてくる鮮度と上がってくる熟成のバランスが最高でした。 去年くらいからブレンドするとちょうど良い感じなのでやはり古古米くらいがおすすめです

          自然栽培の本質2

          臍の緒を結う

          お母さんはカラムシ織の職人さん。お産後に横になりながら臍の緒を結ぶ紐をお父さんに手伝ってもらいながらよりました。 紐は役割を終えた臍の緒に結ばれ、お父さんが無事に切りました。まるでこの世とあの世の境目を赤ちゃんに伝えているかのように思う事があります。 ようこそ。またひとつの新しい物語が始まった。おめでとうございます!

          臍の緒を結う

          自然栽培の本質

          僕が栽培した自然栽培のリンゴの分解過程実験が6年目になりました。奥が4年目。まだまだリンゴです。 僕のセミナーでは必ず参加者の皆さんに蓋を開けてもらいます。ちなみに容器は煮沸などはしていません。 市販のリンゴや直接代謝を促した資材で育った植物ではどうなるでしょうか?みなさんも自由研究に試してみてくださいね。子供達の研究アドバイスもニーズがあれば承りますよ。 自然の植物は枯れるというのは当たり前だけどなんだか忘れてしまいますね。でもこうして見るといつまで生き続けるんだろう

          自然栽培の本質

          逝きし世の面影 好きな本の話

          もし新しい時代を自分たちの自由のもとで作りたいのであれば、自分の足元から整理するとやるべきことが自ずと見えてくるように思います。 そんな時、僕はこの本がおすすめです。長いけど。。 僕の日本人観が整理され広がった一冊。 日本人は明治になりヨーロッパの水準に追いつくために自分たちの素晴らしい習慣や感性を否定するようなモラルをも導入してしまう。 それを見た外国人たちは自分たちが影響を与えているものが日本人のためにはならないのではないかと、古来から江戸時代の面影のあった日本人

          逝きし世の面影 好きな本の話

          ゆずり葉学舎の思い出話

          先日、「イノチのシゴト」の第3回を公開しました。せっかくなので思い出話のようなものを綴っていきたいと思います。 イノチのシゴト第3回は群馬県富岡市のオルタナティブスクール「ゆずり葉学舎」です。ここは2022年に運営が始まった小学1年生〜6年生までの学校で、現在も10名以下の子供たちが通っています。 最初に訪れた時の第一印象は、「広い!」でした。僕は北海道の美幌町という広大な農村地帯の育ちなので、なんだか懐かしさを感じていたら、ここを管理する代表の方がなんと北海道出身の方で

          ゆずり葉学舎の思い出話

          『ゆずり葉学舎』オルタナティブスクール『イノチのシゴト 生命に寄り添うまなざし第3回』

          『イノチのシゴト 生命に寄り添うまなざし』第3回が本日公開となりました。 ぜひご覧ください! 第3回は群馬県富岡市のオルタナティブスクール「ゆずり葉学舎」です。 https://www.youtube.com/watch?v=44wBMHIqfXs 群馬県富岡市に立ち上がったオルタナティブスクール、ゆずり葉学舎。2022年にユキちゃん(村西有希)の呼びかけで仲間が集い、様々な保育園での就業経験豊富なこうちゃん(寺澤耕一)が校長に就任、10人に満たない子供達との学校生活

          『ゆずり葉学舎』オルタナティブスクール『イノチのシゴト 生命に寄り添うまなざし第3回』

          『イノチのシゴト - 生命に寄り添うまなざし -』 第2回 自然栽培生産者 千葉陽平

          『イノチのシゴト - 生命に寄り添うまなざし -』 第2回 自然栽培生産者 千葉陽平 山形県米沢市で自然栽培を10年間取り組んでいる専業農家。そばを中心に約18haの畑作に取り組んでいる。自然栽培による新規就農から現在までの道のり。土の変化やライフワークである剣道、書道との共通点。今後取り組みなど、道の世界に生きる氏の語り尽くせない世界観の一端を切り取った7分30秒。 <出演> 千葉陽平 米沢市の皆様 <企画・制作> LIFEFORCE productions <撮影

          『イノチのシゴト - 生命に寄り添うまなざし -』 第2回 自然栽培生産者 千葉陽平

          『イノチのシゴト』記念すべき第1回公開と九州ロケBTSあれこれ。

          先月末についにショートドキュメンタリーシリーズ『イノチのシゴト』の第1回を公開することができました!構想から約5年!色々課題は残りましたがようやく第一歩を踏み出すことができました! 今年に入ってからクラウドファンディングでたくさんの方々に応援いただき実現できたこの第一歩の役割は本当に大きなものだと感じています!応援いただいてます皆さん本当にありがとうございます! 先月上旬、台風シーズンが始まるであろう九州に一か八かの1週間のロケを実施。 いよいよ福岡に到着も初日は雨!こ

          『イノチのシゴト』記念すべき第1回公開と九州ロケBTSあれこれ。