見出し画像

和歌・神の御心のままに

「このたびは幣(ぬさ)もとりあえず
 手向山(たむけやま)
 もみじの錦 神のまにまに」菅家
(今回の旅は急なことで
お供えする幣の用意もできませんでしたが、
手向の神様どうぞ。
美しく紅葉した葉っぱを幣として捧げます。
どうぞ、御心のままにお受け取り下さい)
※この度とこの旅が掛詞。
※手向の神…道祖神のこと。

急なことで道祖神さまに何もお供えするものがないからといって、
素通りしたりはしない。

神様への畏敬の念を、決して忘れていない。

紅葉したもみじを幣として捧げるとは、
なんて美しい発想だろう。

詠者の祈りの心そのものが美しい。

神様もきっと、喜んだことに違いない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?