見出し画像

「本当の私」を生きる31日間プログラム Day21:「軸」

プログラムを1日お休みして、ちょっとのんびりモードで再開したらYumiちゃんが怒涛?の勢いで更新していた(笑)。

いいねぇ♪
この先はどんなテーマかな?と、なんとなく頭に置きながら(その際には深くは考えない)、そっちを目指して進んでいくのって好き。


さて、本日のテーマは『軸』。
おお!これまた「どうしよう…」となっている。

というのも、わたしは「これが自分の軸だ!」と感じることがあっても、またすぐに「うーん、なんかあの感覚薄れてきたな」となることを繰り返しているのだ…

軸って一生変わらないもの、と思い込んでいた部分があって、このアップダウンを感じると「わたしの軸って一体…」となってしまっていたのだ。

だから、このブレブレの自分に「軸」ってあるのかな?なんて、今この時点では思っている部分もある。
けれど、なにか変わらないものがあるような気もする。

ということで、いつも以上に自分の感覚に耳を澄ませていってみよう。


Day21:「軸」

①あなたが生きていく上で大切にしていきたいことは何ですか?


自分の感覚。
感覚を言葉にすること、表現すること。
心が動いた瞬間を捉えること。
人がキラッと輝いている瞬間を伝えること。

あれ?シンプル(笑)。


②あなたが本当に本当に本当に望んでいるもの・ことは何ですか?


言葉にならないような感覚を、言葉にして伝えること。
世の中に。
それがエネルギーとなる人に、ものに。

ありがとう
いてくれて嬉しい
こんなに素敵だよ。
あなたも伝えてくれてありがとう。

それが循環して、キラキラした光の渦が空に放たれていくのがイメージされた。

いいと感じたものを、誰に気兼ねするでもなく、その対象に、世界に放ちたい。


③あなたが大切にしていきたいことや、本当に心の底から望んでいることに、自分の軸が隠れているのではないかと思います。あなたの軸はなんでしょうか?


『感覚と言葉』

わたしが緑や草や花、空の中に
ただそこにいるのが好きなのは、その美しさを言葉にするのが楽しいから。
ああでもない、こうでもない、と言葉の引き出しの中を探り、キラリと光ったものを言葉にしてみる。

表現してみたい。
それを味わって世に放っていきたい。

わたしがその人のよさを感じて伝えたいのは、伝え受け取ってもらうことでその人自身がより輝くのを見たいから。
「わたしのよさってこれか」と、言葉になることで受け取りやすくなるし、腑に落ちやすくなる(もちろん言葉にならないよさもいっぱいあるし、それも好き)。


* * * * *

思った以上にシンプルな答えばかりだった(笑)。
そっかそっかー

軸が何度もブレたりしたように感じたけれど、昔から変わっていなかった。

もちろん幼い頃はこんな言葉で表現できなかったけれど、田んぼの中で草花を摘んでいたときや、庭の花をスケッチしていたとき、雨が降ってくる空を眺めていたとき、ただただ面白いな好きだなと思っていた。
それが源なのだろう。

ブレた気がしたのは、
「もっとちゃんとしたものでなくてはならない」
「世のため人のためになるようなものでなくてはならない」
「こんなこと言っても人生において役に立たない」
という外からの声(直接言われていても言われなくても)に迷ったわたしがいたからだ。

画像1


いいのだ!

自分が好きで心が湧きたつ(もしくはじんわりと溢れてくる)感覚を大切にしたい。

それが世の中のニーズとマッチしたら、それはそれで嬉しいし、やりがいも出てくるだろう。

だけれどもこの感覚を失ったら、わたしはわたしでなくなる。
それは嫌だ。

表現することについて、文章力を磨く、伝わる表現を意識するなど、いろいろやれることはある。
そんな中、「ありゃ?これか?」と思うこともあるかもしれない。
しかし、ブレても迷っても、いつだってこの源泉に立ち返ってエネルギーチャージしていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?