見出し画像

我が家の朝活~家族それぞれの朝

4月から
我が家の朝は
一変しました。

と言うのも、
この春から
遠くの高校に
通うようになった
息子が
なんと朝6時に
家を出ることになって。

6時までに
いえ
5時半までには
朝ご飯の用意、
そしてお弁当作りを
済ませなければ
ならなくなったんです。

私にとって、
これは一大事です。

そんなこんなで
まずは
私の朝の時間を
考え直さなければ
ならなくなりました。

さて、どうしよう…

最初に頭に浮かんだのは、
2年間
早朝に続けてきた
チベット体操のことでした。

3日坊主の私が、
2年以上も
続けてきた
チベット体操。

ここまで
続けてきたからには
やっぱり
やめたくありませんでした。

チベット体操は
おおよそ30分の体操です。

チベット体操を行う
ベストなタイミングは
お腹が空っぽな朝食前。

これまでのように
朝起きてすぐに
その時間を確保するためには
今よりも
少なくとも1時間
早く起きなければなりません。

ちなみに
私の理想の睡眠時間は
7時間~8時間。 

これまでは、
9時半~10時に寝て
4時45分頃に起きていました。

起きてすぐに
チベット体操を30分間やって、
引き続き
呼吸法を10分間、
それから
顔を洗い、身支度を調えて、
5時45分頃から
のんびりと
朝ごはんの準備や
主人のお弁当作りをしていました。

主人や息子が起きてきて
朝食を食べ始めるのは
6時半頃でしたから
比較的
時間には余裕がありました。

でも
息子の朝ご飯が
1時間も早くなるのですから、
これでは
完全にアウトです。

だからと言って
今より
1時間早く、
3時45分に起きる
というのも…。

うーん、
それはどう考えても
ないなぁ…

困ったなぁ…
どうしよう…

とりあえず
3月のうちに
色々
試してみることに
しました。

まず
最初に考えたのが
朝ご飯や
お弁当作りの時間。

その時間を
思い切って
朝以外の時間に
設けてみることにしてみました。

本屋さんで
冷凍作り置きお弁当の本を見つけて、
これだ!
と思ったんですね。

それで
早速実践してみたんです。

朝はほぼ何も作らず
お弁当のおかずは
レンジで半解凍して
ただ詰めるだけ。

朝ご飯も
作り置きのおかずや
納豆、冷や奴、
ご飯のおともなどを
フル活用して
朝は基本
何も作らないことに。

そのために
休日や空いた時間に
せっせとおかず作り。

朝ご飯は、
食卓に
作り置きのものを
温めて並べるだけ。

お弁当は
冷凍庫の中から
メニューを決めて
それぞれ半解凍して
詰めるだけ。

お味噌汁やスープも
極力前日に。

唯一
やることと言ったら
ご飯を炊くこと。

この方法だと
朝ご飯とお弁当の準備に
かかる時間は
わずか十数分。
30分の時間短縮になりました。

いいねいいね!

さて、
あと30分
どうやって捻出しよう…

色々考えましたが…

これ以上
何かを短縮することは
難しくて。

結局
起床時間を
30分早めることにしました。

これまでの
4時45分から
4時15分に。

朝早く起きる分
出来るだけ
早い就寝を
心がけることにして。

全ては
チベット体操を続けるため。


さて、
4月になり
いよいよ
本番がスタートしました。

4時15分に
私のアラームが鳴ります。

ちなみに
息子が起きるのは
5時15分頃。

だいたいこの頃までに
チベット体操、呼吸法
身支度、朝ご飯、お弁当の準備を
済ませておきます。

そうして
余った時間で
部活動後に食べる
サンドイッチを作ります。
(これは
いつまで続くか分かりませんが)
あるものを
パンに挟むだけの
超簡単なサンドイッチです。

息子は
起きるとすぐに、
鉄瓶でお湯を沸かし始めます。

学校に持っていくお茶と
朝呑む用のお茶の準備です。

実は
息子は大のお茶好き。

お湯は鉄瓶。
急須で煎茶。
とまぁ
なかなかのこだわりです。

ちなみに私たち夫婦は
コーヒー派。

つまり
息子は
自分を満たすために
こうして
朝早くから
お茶の準備をしている訳です。

息子曰く
電気ケトルで
沸かしたお湯と
鉄瓶で沸かしたお湯は
違うのだそう。

柔らかいとか。
時間がたっても
まずくないとか。

お茶の準備が整うと
ちょうど
5時半くらいになっていて。

それから朝食を食べ始め、
お茶を飲んで
6時ちょっと過ぎに
出掛けて行きます。

なかなかいい感じです。

さて
主人もまた
4月から環境が変わりました。

これまでの職場は
家から歩いて
10分ほどの所にありましたが
4月から
少し離れた職場に
異動になりました。

3月までは
健康のためにと
徒歩や自転車で
あえて少し遠回りをして
通勤していたのですが
勤務先が遠くなり
車での移動を
余儀なくされました。

そこで 
主人は考えたようです。

息子を見送るために
早起きをして
息子を見送ってから
朝食までの30分間
ウォーキングをしようと。

「いってきます」
と息子が出掛けたすぐ後に
主人も
「いってきます」
とウォーキングに出掛けます。

私はと言うと…
息子と主人を見送った後
掃除や洗濯など
一通りの家事をします。

なんと、
全ての家事を終えても
まだ7時前!

さすがに
これには驚きました。

なんて
有意義な朝でしょう。

朝活恐るべし!

主人がウオーキングをして
私が朝の家事をしている頃
息子は電車に揺られ1時間。

以前
記事にしたことが
ありましたが、
息子は大の読書嫌い。
漫画ですら読みません。

それが、
な、なんと
電車で読書を始めたらしいのです。
(あっ、漫画ですけどね)

一日一冊
漫画を片手に
出掛ける姿に
人はきっかけさえあれば
こんなにも変わるものなのだなと
驚いています。

さて、
そんな息子の
お気に入りの一冊は
クッキングパパ。
これまた、渋い…。

その後
主人に薦められた火の鳥も
面白かった!と
本棚から順番に
持っていくようになりました。

息子の朝には
まだ続きがあって…

向こうの駅から学校まで
約5キロの道のりを
最初は
自転車で通っていたのですが
どうしても
朝も帰りも学校や駅で
時間が余ってしまうとのことで
(田舎なので
電車の本数が少ないのです)
せっかくだから
運動のために歩く!と
徒歩で通うようになりました。

私はチベット体操と呼吸法。
主人はウォーキング。
息子はウォーキングと読書。

それぞれが
有意義な朝を過ごしていて。

これまでの
我が家からは
想像もつかないような朝に
驚くと言うより
おかしくて
笑ってしまいます。

ひと月過ぎて
この生活にも
だいぶ慣れてきました。

当初
私が一番不安だったのは
何と言っても
毎日のお弁当作りでした。

食べ盛りの15歳。
ゆえに
量も半端ではありません。

毎日毎日
一体何を作って
この大きなお弁当を
埋めていったらいいのだろう…
考えただけで
ため息が出ました。

でも
こうして毎日お弁当を
作ってあげられるのも
きっとこれが最後。


一年前。

 「中学を出たら弟子入りする!
 高校には行かない!」

息子が
そう言ったことがありました。

その時、
私は覚悟を決めました。

息子の夢を応援しようと。

それで、
思ったんです。

息子とこうして
一緒に過ごせるのは
あと一年だけだなって。

色々あって、
最終的には
高校に行くことになり
一緒に暮らせる時間が
3年伸びました。

本当はなかったかもしれない
息子との時間。
本当は出来なかったかもしれない
お弁当作り。

そう思うと
この3年間が
神さまからの贈り物のように
思えてきて。

毎日のお弁当作りも
大変は大変だけれど
せっかくなら楽しみたい
そう思うようになりました。

そんな時に
本屋さんで見つけた
冷凍作り置きのお弁当の本。

もちろん
最初は、
こんなにたくさん
作り置き出来るかな…
続けていけるかな…
と不安な気持ちにもなりました。

でも、
空いた時間に
コツコツやってみると
案外たまっていくもので。

あれっ?!
いけそう!
と最近は楽しくなってきました。

それともう一つ
忘れられない映画があって。

それは
去年の秋に家族で見た
『461個のおべんとう』

お父さんが
高校生になる息子に
毎日お弁当を作ると約束して
毎日お弁当作りに奮闘するお話。

お弁当作りに込められた
お父さんの思い
お弁当を通して
深まっていく親子の絆
そして成長…
それは
正に
愛そのものでした。

ただ、
その時は、
こんなステキなお弁当を
毎日作るなんて
私には
とても出来ないなと
思ったんですね。

それが
不思議なもので
目の前に
毎日お弁当を作るという
現実が迫ってきたら、
あのお父さんのように
自分に目標を課して
3年間
頑張ってみるのもいいかなって
思うようになって。

この頃では、
まさか自分が
こんなことまでするとは…
と思うような
手の込んだおかずにも
挑戦し始めたりして。

例えば
花型で抜いた
飾り切りの人参を
作っちゃったりとか。 

それで
嬉しくて、ついつい
「ねぇねぇ、見て見て」
と息子に自慢したりして。

一応息子も
「おぉ、すげぇ!」
って言ってくれて。

「(おれのおかげで)
お父さんのお弁当も
レベルアップしたね」

「確かに…ハハハ…」

そんなこんなで
私は、今
お弁当作りを
楽しんでいます!

とは言え、
高校生活は
まだ始まったばかりです。

あまり根詰め過ぎずに
3年間
楽しく続けられたらいいな
と思います。

息子のおかげで
楽しみというか
目標が
また一つ増えました。


ゴールデンウイークも終わり、
今日から
我が家の朝活の再開です。

むしろ
ここからが
本当の意味での
スタートなのかもしれません。

3年後
私は、きっと
達成感と
満足感でいっぱいで…

今、
私には
キラキラした未来が
見えるのです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?