マガジンのカバー画像

youyouが書きたいことを書いたマガジン

142
テーマは特にありません。 歩きながら考えた事、ニュースを見ながら思ったことなど、youyouの脳内をアウトプットするマガジン。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

iPhoneXの不具合原因分からず…

iPhoneXの不具合原因分からず…

タッチパットモジュールのリコール対象と疑わなかった、私のiPhoneX。

Appleの正規代理店に、点検をしてもらう。

が、タッチパットモジュールには異常はなく、様子見となった。

気になる不具合が改善された訳ではない…

ログを調べると、1年ほど前に予期せぬエラーが発生しているものの、それ以降は発生していないとのこと。

だが、明らかに何かがおかしい。

でも、何がおかしいのか分からない。

もっとみる
人生の旅人、同じところをグルグルと…

人生の旅人、同じところをグルグルと…

先日オンラインショップで、決済方法の変更設定をしていたら、カード会社の暗証番号を設定するよう求められ、スマホ(電話)で銀行へ問い合わせをする。

店番と口座番号を入力すると、何度もエラーして口座がないと言われる…

いや、そんなハズはない!

口頭で伝えたら、間違いなく口座は存在する。

ということは、私のスマホに不具合が生じていると考えられる。

仕方なく銀行の問い合わせは今回諦め、スマホの修理

もっとみる
女性創業支援ルームメンバーのランチミーティングにOGとして参加

女性創業支援ルームメンバーのランチミーティングにOGとして参加

久しぶりに開業時にお世話になった、埼玉県女性創業支援ルーム『COCOオフィス』のランチミーティングにオンライン参加した。

OGになってからは、ビジネスとして何かを考えることに、ためらいを感じるようになり疎遠になっていた…

なのになぜか今回は、なんとなく参加してみたくなった。

私が今話せることなんて、「仕事なくなりました~」くらいなので、そんな愚痴みたいな話を聞いて欲しかったのかといえば、そう

もっとみる
新社会人の娘が偉いこと

新社会人の娘が偉いこと

今年新社会人となった娘。

就職先はアパレル会社で、配属は渋谷の店舗と決まっていた。

ところが、新型コロナウイルスの影響により、新人研修もなく数日出勤したのちに新人は「自宅待機」となった。

仕方がないとは言え、その生活ぶりを「大学生気分が抜けてないようだな」と見ていた私。

これで急に「出勤命令」が出たら、どうなるのだろう?と心配すらしていた。

緊急事態宣言が解除となりそうな気配を感じる頃か

もっとみる
誰かかまって~でも、ほっといて!

誰かかまって~でも、ほっといて!

なんだこの矛盾は…

私の心の中はいつもこんな感じなのだ。

ワガママなのか…

いや、本音なのだから仕方がない。

でも今日はひとりになりたい。

今日はじゃないか、ここ数日だった。

環境を変えるために2拠点生活して、やっとバランスが保たれていた状況だったのに、今は息苦しい。

息苦しさで震える…

ここから早く脱したいのに、世の中が許さない

「不要不急の外出」

そうなのか?もう必要緊急な

もっとみる
「旅人」って言ってるけど

「旅人」って言ってるけど

自分を「旅人」と言っているけど、海外旅行とか行かないし、ガッツリ日本一周の旅してるわけでもない。

たぶん、他の旅人さんには

「えっ?こんな程度の旅しかしてないのに旅人とか言ってるの???」

と思われているかもしれない。

私の言う旅人は、人生の旅も含めての旅人だ。

人それぞれに人生があり、それ全てが旅と考えている。

だから、人類皆が旅人なのだ。

それをあえて、自分を旅人と名乗るのは、こ

もっとみる
誰もいないリビングで

誰もいないリビングで

今日は午前中から暑くなった。

私は在宅ワーク、母は自宅前で洋裁教室を経営しているが、今日は休業日。

息子はいわゆるフリーターで、バイトのある日は夕方出かけていく。

娘は今年4月から、アパレル業界に就職したが、今日は休みだと言う。

要するに、家族全員家にいる。

10時頃起きてきた娘が「暑い」としきりに言うので、11時頃エアコンを点けた。

私はまだ「ちょうどいい気温」と思っていたが、不機嫌

もっとみる
第2の人生設計中

第2の人生設計中

先日「自分の棚卸し中!」という記事を書いた。

それがだいぶ進んできていて、少しずつこれからを掻き出し始めた。

今まで何かをやろうとした時には、誰かがいた。

その時その時で違う人であるが、結局は「やり遂げることなく終わる」感じだった。

私の思いは前進してるのだが、なかなか同じ方向に進めず消滅する。

そしてその後、私が埋没してウジウジ…時間が過ぎてしまうの繰り返しだった。

今回、イベントが

もっとみる
今後はワーケーションと言うけれど…

今後はワーケーションと言うけれど…

今朝情報番組で、星野リゾートの社長が今後のリゾート業界について話をしていた。

今回の外出自粛によりリモートワークが定着してきていることから、ワーケーションのプランを考えているとのこと。

例えば、月金で勤務する人が、たまたま木曜日休みとして、水曜日終業後リゾート地へ行き、金曜日は滞在先でリモートワーク、木・土・日はゆっくりリゾートを満喫する。そんな話だった。

まあ、星野リゾートだから、それが可

もっとみる
自分の棚卸し中!

自分の棚卸し中!

今、世の中の皆が同じ状況であると思うが、ライフプランの変化が必須となっている。

私の場合自分の歴史を、一端横に置いておく作業が必要となった。

そうしないと、先に進めないからである。

ところが、その作業はものすごくモヤモヤが発生し、疲労感が半端ない状況になってしまい、全く動けなくなってしまった。

今は、新しい未来を考えなくては進めないのは分かっているが、どうしても過去の経験・目標に縛られ、行

もっとみる
脳内が混乱している原因は…HSPって?

脳内が混乱している原因は…HSPって?

私、昔から色々な情報が脳内に錯綜して、混乱したり集中できない事が多々あります。

例えば、仕事が数件重なるのは問題ないのですが、それにプライベートの問題が重なったりすると、

「何から手を付けなくてはいけないの?」

と、優先順位すら分からなくなってしまうんです。

仕事だけだったら、

「この部分はこの日までに、こちらは明日までだな」

と、プランが立てられますが、プライベートでの問題は

「こ

もっとみる
うううっ…なんだか雑念が多い!

うううっ…なんだか雑念が多い!

とうとう今日から夏に入った。

夏は大好きだが、今年はどんな夏になるのだろう?

そんなことを考えながら思う事

世界的混乱の中、私の脳内も混乱している!

やらなきゃいけないこと。

やっておくといいこと。

やりたいこと。

今後の生き方ついて考えること。

そして、急に発生した思ってもいなかった事案。

いや~これらのどれから脳内を使ったら良いのか、もう混乱ばかり!

もちろん「やらなきゃい

もっとみる