見出し画像

親は覚えている、子どもは忘れている。

「お前が〇歳の頃、ここ行ったよね」

親にそう言われて「そうだね」と言えることが少ない。

大抵は首をかしげ「そうだっけ?」と言ってしまう。

そのたびに「ほんと覚えてないよね。いろんな経験させてあげたのに」と言われる。


僕の記憶力は少し変な気がする。

覚えていることはほんとに覚えている。

自分が何をしていたか、相手が何を言ったか、その時の天候やらだいたいの時間など、「なんでそこまで覚えてるの?」と言われるくらい覚えていることがある。

しかし逆に「全く記憶にございません」と、政治家みたいなことを言うこともたくさんある。

それこそさっき例に出した「小さい頃ここに行ったよね」の類いは、ほとんど覚えていないのだ。


申し訳無く思う。

「いろいろ経験させてあげたのに」という言葉の通り、人にしてもらった施しを覚えていないことほど、無礼なことはない。

ただ、未来でそう思うことがわかっているのに「記録しておこう」という意識がない自分もいる。

旅行先で写真を撮ることがほとんどないのがいい例だ。


なぜ写真を撮らないのか。

それは五感で記憶したいから。

写真を撮って思い出せるのは当然である。

だって写真に写ってるのだから行ったのだろう。

だけど写真に撮って思い出せるのは、写真の風景だけである。

そこには日の眩しさも、風の強さや匂いも、地面の感触も、そこに行き着くまで過程も何も無い。

写真の風景は写真の風景だけである。

だから五感で記憶する。

五感で感じても忘れてしまう記憶というものは、それほどのものであると思っている。

そして「忘れた」と思っていても、ふとしたきっかけで思い出すことがある。

だから「忘れた」と言いつつ、本当のところは奥に行きすぎて引っ張り出せないだけだと思う。


少し、というかだいぶ親不孝なことを言わせてもらうと、「経験させてあげた」って驕った言い方だよね。

勝手に作って、勝手に産んで、勝手に育てる過程に「経験」があるだけで、それをさも「あなたのためだ」なんて押しつけがましいにも程がある。

「子育て」というのは、親がしたいからするものだ。

だから「経験させてあげた」のは子どもである僕のセリフである。

僕が生まれてあげたから、親は親となれたのだ。

したくないのならしっかり避妊をしないさい。


こうやって「相互利益」で子育てを考えると破綻する。

「やってあげたのだから返すのは当然だろ」

そういう恩は与える側ではなく受ける側が「感じるもの」だ。

基本、子どもにしてあげたことを子どもは覚えていない。

大人である親と子どもである子には記憶力の差があるからね。

大人は長く生きている分、経験がある。

だから旅行もカテゴリー別に振り分けられる。

「お城」というカテゴリーに「江戸城」「名古屋城」「大坂城」というフォルダーがある感じ。

そこに「福岡城」というフォルダーが増えても「あ~お城カテゴリーの感じね」と、過去の経験との結びつけが容易である。


子どもは違う。

見るものすべてが新鮮であり「カテゴリー」に振り分けられるほどフォルダーが無い。

だから整理せず、バンバンフォルダーを作っていく。

そしてある程度フォルダーが溜まって見づらくなった時に、やっとカテゴリー分けを始めるのだ。


PCでもスマホでも、「データ整理」をしたことある人ならわかると思う。

カテゴリー分けをするのは時間がかかる。

そしてすべてをやることはない。

昔のデータは「まいっか」と放っておくか、捨ててしまうかだろ。

人の記憶の場合、「捨てる」という択は無い。

放っておき「忘れる」のだ。

で、「〇歳の頃、福岡城行ったよね」と言われても、昔のフォルダーはカテゴリーに分けていないから「お城」を探しても出てこない。


昔の記憶を子どもは忘れてしまう。

だから記憶は、親子ではなく夫婦で共有するものだと思う。

そうやって理屈をこねるのは簡単だ。

ただ親の「自分だけ覚えているのが悲しい」ってのもわかる。

だから写真を撮るのだろう。

「忘れた」と言われても「写真あるよ」と物的証拠を示せるように。

思い出話に花を咲かせるために。


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?