見出し画像

空き家の何が問題なのか?(鳥取県倉吉市篇)

大阪から岡山を経て、鳥取県倉吉市に引っ越した時に、空き家バンクで家を探し、購入しました。
そのときから空き家に少し関心を寄せるようになりました。

空き家バンクがあることからもわかる通り、倉吉市には空き家が多い印象を持ちました。
倉吉市空家等対策計画によると空き家は879戸(平成30年9月末)あるようです。
2020年版 市勢要覧によると住宅総数は18,370戸(平成30年)なので、4.78%になります。
ただ、政府の住宅・土地統計調査によると空き家は3,590戸(平成30年)で、住宅総数は22,090戸(平成30年)なので、16.25%になります。
平成 30 年住宅・土地統計調査 結果の概要 総務省統計局の全国空き家率は13.6%なので、少し全国の値より多いです。
また、鳥取県全体の空き家率は15.55%なので、倉吉市はそれよりも若干多くなっています。
上記の結果から比較的多いと言えるでしょう。
統計情報が市と国で結構違っているのですが、そこら辺は謎です(笑)

年々増えているので、現在ではもう少し増えていると考えられます。

倉吉市空家対策計画では、問題点は「空家等に関し問題となるのは、適切な管理が行われないまま放置された空家等が、地域住民の生活環境に悪影響を及ぼすことです。」とあります。
これは具体的にどのような悪影響があるのか気になっています。

空き家をDIYステーションしようという試みをしている方が白壁土蔵群内にいてるので、そちらを手伝ったりしつつ、問題点を探っています。

1つ目の問題点

空き家の問題点の1つ目として考えられるのは、「倒壊の危険性」です。

これは物理的に被害が出る可能性があるので、早急に対応する必要があると感じます。

2つ目の問題点

2つ目としては「景観の崩れ」です。

これは、気にする人と気にしない人の半々くらいかと思います。
上記の意識調査も必要だと感じます。

3つ目の問題点

3つ目は「衛生の問題」です。

これは害虫や害獣が発生したり、残留家具や腐った建材からの悪臭などですね。隣に住んでたら結構きついと思うので、対処してもらったらありがたいです。山奥とかだったら放置しても問題ないと思いますが…

4つ目の問題点

4つ目は1つ目に近いのですが、「火事の危険性」です。

近所でもあったのですが、空き家の電気配線にホコリがたまって火事になったなどの事例がありました。火事になると他の家にも被害が出るので、それはかなり危険です。早急な対処が必要だと思います。

そんな問題があるなら、「いっそのこと全部取り壊したらいいじゃないか」という考え方もあります。しかしながら、白壁土蔵群は伝統保全地区となっており、取り壊しができない状況となっています。
それは空き家の問題解決にとって大きな障害です。

何故かというと、旧来の姿を維持する必要があるため、修復に多大な費用がかかるからです。80%の補助金が市から出るようですが、そもそもの額が大きいため補修に踏み切れず、放置されている物件が多い状況になっています。

放置されている期間が長くなってくると、どんどん荒れてきて、売却や賃貸もなかなか難しくなってくるため、さらに放置されるという悪循環が起きています。
近隣の不動産業者も採算性が見込めないため、放置している状況です。

とりあえず、ダメもとでも倉吉市の空き家バンクに登録しておくのが現状ではベストと思ってます。
奇特な人が購入する可能性があります。無料の制度なので、可能性を探っておいても損はないはずです。
出すだけ出しといたら、「どっか引っかかるんじゃね?」という感じです。
やれることはとりあえず全部やってみましょう。

南部町などがやっている一括借り上げのサブリースという手法もあるようですが、なにぶん元手は必要です。
なので、白壁土蔵群の空き家問題に関しては、できるところをできる人たちで細々やっていこうという感じです。

…と、ここまで書いておいてなんですが、僕は特に空き家が増えてもあまり気にはなっていません。
何故ならば、正直言って今後も増える一方で、一人でどうにかなる問題ではないからです。
荒れ果てて自然に返っていくのも趣があります。
同じ倉吉市でも、中山間地域なんかは「もっとひどいんだからね!」という感じです。
10年後に消滅する集落も多数あると思われます。
明日は我が身。
全国的に人口も減ってるし、そこら辺はしょうがないかな…

問題ではあるんですが、できない部分は受け入れて、小規模な経済圏でも生活できるようにしたり、販路を拡大してみたり…色々と模索していけたらと思っています。
それこそ別のところに移住するのもありなんじゃないでしょうか。嫌な人は嫌かな…
修復や利活用以外にも、ポジティブな方向に視点を変えれないかなどの想いはあります。廃虚写真集もあるくらいなので、そういう見方もありっちゃあありかなと思ったり、思わなかったり…

他にも半自給自足をやってみたりとか、固定費を減らす方向もいいんじゃないかと思ってますが…そこは個人個人がやりたいようにやっていきまっしょい!

ではでは!そんな感じです。また会いましょう!
というわけで、今日も元気に(みなさんご一緒に)いってらっしゃい!(倉吉ビールの社長のモバイルFMの最後の掛け声のパクリです 笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?