マガジンのカバー画像

科学/技術/教育

134
ここではサイエンスやテクノロジー、製薬関連トピック、教育関連のnoteを格納しています。
運営しているクリエイター

#テクノロジー

(一応)楽天メディカルの世界初の光免疫療法の道筋が立ちましたね

楽天メディカルはここまで来ましたね。 ただ、題名で(一応)と書いたのには訳があります。 …

コロナウイルスに対抗する血漿分画製剤開発の国際的な提携が進められています

世界各国の血漿分画製剤に強みをもつ企業の提携を通じCOVID-19による重篤な合併症治療薬となり…

血漿分画製剤のはなし

現在も残念ながら世界中がコロナウイルスの影響下にあります。 それに向けて様々な製薬企業が…

研究力ってのは、すぐには戻らない。。。だったら、今できることをみんなでやってくし…

少しキャッチーな出だしで始まる記事が日経に出ていたので、 ちょっと思うところもあり、書き…

ポスドク問題、そして科学技術とイノベーションのバランス

ポスドク問題って話を最近よく見ます。 聞くたびに、ちくっと心に痛みを覚えます。。。 とい…

基礎研究の多様性は将来のビジネスの源泉

面白い記事があったのでご紹介します。 「基礎研究はもうかる」というキャッチ―なタイトル。…

アステラスもCAR-Tに参戦かぁ

ついにというか、個人的な意見としてはとても意外なニュースでした。 年末だからか、あまり取り沙汰されるわけでもなく、私の中ではひっそりと記事になっていてびっくりしました。。。 *トップ画像はアステラスが導入するCAR-Tの特徴を示す図です。 アステラス製薬は27日、米バイオスタートアップのザイフォス・バイオサイエンシーズ(カリフォルニア州)を約130億円で買収すると発表した。ザイフォスは「CAR-T」と呼ばれる仕組みの新規がん免疫治療に強みを持つ。アステラスは買収を通じて技術

ドラックリポジショニングの話題再び

まずは、上記記事の冒頭部分はこう書き始めています。 人工知能(AI)を活用し、既存の薬を別…

早期アルツハイマー型認知症の治療に吉報

かなりびっくりなニュースが2019年10月22日に飛び込んできました。 ありきたりな出だしを書い…

Tech Giant と Big Pharma のダンスが始まる

ちょうど一年前(2018年10月15日)に日経でこのような記事がありました。  米国のスタートア…

価値は二の次のままでいいのだろうか/日本の薬価制度

今年2019年2月に承認された日本発の遺伝子治療薬コラテジェンの薬価が中央社会保険医療協議会…

やる気があると何だって速攻で進んじゃうワクワク感満載の典型例:楽天メディカル

まずは今回の主役の楽天メディカルと光免疫療法の概要から始めます。 楽天メディカル社につい…

もう引っ込みがつかない感じなんでしょうか

ここまで来てしまうと、司法の判断が必要なんでしょうか。 本庶氏側が訴えを起こすのは、米ブ…

富士フイルムのさらなる一手/他人のiPS細胞を使っても拒絶反応が回避できる技術を用いた細胞治療薬の商業化戦略

今回はこのニュースについて。 <記事の冒頭部分> 富士フイルムホールディングスは1日、独製薬大手バイエルと組み、iPS細胞を使ったがん免疫薬の開発を始めると発表した。iPS細胞を使う薬がまだ世界で実用化されていない中、両社は大量に培養できる患者以外の第三者のiPS細胞を用いて開発する。従来の細胞を使ったがん免疫薬は日本では1回の投与で数千万円し高額だが、両社の手法でコストが下がる可能性がある。 今回の話の要点は、、、 他家細胞由来のCAR-T細胞をiPS細胞から作るのを実