見出し画像

【ショート・ショート】団地

 生まれてからずっと団地暮らしだった。狭い部屋に、家族6人がひしめいていた。
 幼稚園児の頃。近くの公園で遊んで帰って団地を見上げると、夕暮れを背にした黒い影がおおい被さるように腕を広げていた。闇に浮かぶ沢山の赤い眼。私は、押しつぶされそうな恐怖に足がすくみ、母親が心配して探しに来るまで団地の入り口で泣いていた。そんな記憶がある。

 ――自分だけの部屋が欲しい。
 小学校低学年の頃。友達の家に遊びに行った折り感じたせん望は忘れるべくもない。それからというもの、一戸建ての家を持つのが、私の人生最大の目標になった。

 私は、就職を機に会社の寮に入り、少ない給料から毎月少しずつ貯金した。
 そして結婚。式も質素にして、新婚旅行も近場で済ませた。社宅に入り、つつましい生活を守り、ローンの頭金ぐらい貯まった。
 時はバブル全盛期、衰えを知らず上がり続ける地価。妻が探してきた物件は、立地条件もまあ良く、価格もローンを組めば何とか手が届きそうなマンション。掘り出し物だと言う。この機を逃してはいつ買えるか分からないと、妻は焦る。マンションとは言え多少部屋が広くなっただけで、結局は団地と変わりない。私は二の足を踏んだ。
 しかし、一年後後には確実に価格は倍になるとあおる不動産屋と、今ならいくらでも用立てするという銀行員の言葉が、決心を揺るがす。
 ――二倍で売れたら、郊外に一戸建ての家を持つことができるかも知れない。
 甘いささやきに負けて、私は、マンションを購入した。
 だが、それから数ヶ月もしないうちに、バブルが弾けた。マンションの値段は、あっと言う間に買値の半分以下になり、底が見えない。売ろうにも売れない。結局、手元には多額の借金と2DKのマンションだけが残った。
 ――宝くじでも当たらない限り、一戸建ては夢のまた夢だな。
 私の残りの人生は、借金を返済するために費やされることになった。

 定年を間近に控えた頃。やっとマンションのローンも終わろうとしていた。
 かなり前から覚えていた胃の痛み。私は、某大学病院で検査を受けた。
 がんの告知。医者は、手術で胃を全切除すれば治るでしょうと言ったが、私には手遅れだと聞こえた。
 ――こんなもんかな、俺の人生なんて。
 私は、不思議とショックも死への恐怖も感じなかった。

 帰りの電車で、何の気なしに中吊りを見ていると、霊園の広告が目に留まった。小さく区切られて整然と並んだ墓地が、団地を思わせる。
 ――富士の裾野だとか、風景がいいとか、美辞麗句を並べられても、こんな墓に入るのは死んでもゴメンだな。
 雑誌か何かで散骨というのを読んだ記憶がよみがえる。
 ――そうだ骨は広い海にいてもらおう。
 遺書をしたため、万が一の希望を胸に手術に臨んだ。が、矢張り手遅れ。しかも手術で体力を使い切った分、死期も早かった。

 家族は、意外とあっさりと私の遺言を聞きげてくれた。

 散骨してもらって、驚いた。海の中は、辺り一面粉々にされた骨だらけだ。聞くと、この頃は墓地を買えない人が、海や山に散骨することが多いのだと言う。港から船を出して、漁場を避けて骨をくと、潮の流れでこの辺りに流れ着く。しかも大抵の人は船賃を節約して近場で済ませるため、この辺りは特に混み合っているのだそうな。
 ――やれ、やれ。結局、団地から抜け出ることは出来なかったな。
 私は、寂しさと同時にあんを覚えた。


よろしければサポートお願いします。また読んで頂けるよう、引き続き頑張ります。