見出し画像

「ヨガのポーズ」が「できる」ようになるために必要なもの(6) 「ヨガの常識」ぶっ壊れたら「できる」ようになった!股関節トレーニング


股関節が「ヨガする身体」の土台。


興味を持ってくださった方!実感していただくのが、一番早いと思います。ヨガボディエクスペリエンス、SHINGOカントク!考案の股関節のトレーニングをご紹介します。


まず、今の姿を撮影しましょう!

前屈、後屈、蓮華座、横開脚、前後開脚、蓮華座・・・股関節に関連するポーズならなんでも!深めたいポーズがあればそれを!

アートボード 1

ひとりのときは、撮影した動画をスクリーンショットするのがおすすめ。

トレーニングのためのスペースは、ヨガマット1枚分。二つ折りにできる座布団か、硬めのクッション、毛布やバスタオルを畳んだものを準備します。サイズは、うつ伏せか仰向けになって、骨盤が、安定して乗ることが目安。脚が浮く高さが必要です。

Hip Joint Tre のコピー

このトレーニングは、4つの運動で構成されています。

スイム
 うつ伏せでバタ脚。脚のつけ根から動かします。

画像5


バイク
 仰向けになって、自転車漕ぎ。

画像6


シザーズ

画像7


ワイパー

画像4


動きを確認したら、

スイム→バイク→バイク→シザーズ

の順でそれぞれ30秒間行います。トレーニング用タイマーがおすすめ。
これを1セットとしたら、

最初は、2セットにトライ。2、3日続けて大丈夫なら、3、4、5セットと徐々に増やします。14セット、約30分間やり続けられるのをゴールにします。

画像3

無理は禁物!痛みが出たら、すぐにやめてください!!


股関節周りの筋肉がそうとうあたたまっています。このとき、いちばん身体が変わりやすい。1分間の長め、かつ、ゆるめのストレッチします。最初に撮影したポーズをゆるくするのをオススメします。

どうですか?やわらかく、やりやすくなっていますか?

2週間続けたら、同じポーズを撮影してみます。変わったかな?

きょうの[常識ぶっ壊れポイント]
ヨガの練習をやればやるほど、ヨガが上達すると思っていたけれど・・・そう信じていたけれど・・・股関節をやわらかくするトレーニングを取り入れたら前屈が格段に深まった!

#ヨガボディエクスペリエンス
#SHINGOカントクから学んだこと
#Bhoga
#ヨガのポーズ
#アシュタンガヨガ
#アーサナ
#可能性
#柔軟になるには
#柔軟性
#トレーニング
#ストレッチ
#トレーニングとストレッチ
#パーソナルトレーナー
#パーソナルトレーナー講座
#ヒーリング
#からだメンテ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?