見出し画像

【初動負荷トレーニングの効果】

こんにちは!野球トレーナーの矢部です。

今日は私の大好きな選手である川崎宗則選手のYouTubeチャンネルから

「初動負荷トレーニング」についてです。


野球関係者なら「初動負荷」という言葉は聞いたことがある人が多いのではないでしょうか?

そうです。イチローさんが取り入れていることで有名ですね。

この記事に書かれているように、最近この初動負荷の効果に関する研究がいくつかされています。その1つの研究の紹介は後ほど行います。

まず、初動負荷とはどのようなものなのでしょうか?

〈初動負荷とは?〉

初動負荷理論とは「反射の起こるポジションへの身体変化及びそれに伴う重心位置変化などを利用し、主動筋の「弛緩-伸張-短縮」の一連動作を促進させ、かつ主動筋と拮抗筋との共縮を防ぎながら行う運動」とされており、その実践法が初動負荷トレーニングになります。

https://www.bmlt-worldwing.com/publics/index/68 より


なんだか難しい言葉ばかりでしたね…笑


簡単に言えば「筋肉の性質であるバネのような伸び縮みを使った」トレーニングです。


筋肉が伸びると、反射が起き、その次には縮もうとします。この伸び縮みの繰り返しによって、関節が動きます。

しかし、「共縮」と言って拮抗し合う筋肉(例:上腕二頭筋と上腕三頭筋)が同時に収縮すると、伸び縮みがスムーズにいきません。ブレーキがかかってしまうイメージです。


この「共縮」状態のない身体を作ろうとするのが初動負荷理論・初動負荷トレーニングです。

「動作初期」に適切な力や刺激を加え、リラックスした”バネのような筋肉”を自然に適度に伸張させて、反射を起こさせます。


よく「初動負荷は最初に負荷をかけて、動作初期の負荷強度を増す」などと勘違いされるようですが、これは全く逆で、好ましくない共縮状態を作ってしまいます。


効果として、神経・筋機能の促進、血流や代謝の促進、老廃物の除去、身体の歪みの矯正、関節や筋肉、そして精神的なストレスの除去などが挙げられます。

川崎選手も動画の中で「血流が良くなり、身体がポッポしてきた」と言っていましたね。

【宗チャンネル】川﨑宗則・Munenori Kawasaki より


〈初動負荷に関する研究〉

そして、野球選手に対する初動負荷トレーニングの効果は、先行研究によっても明らかになっています。

「インナーマッスルや肩甲骨周囲を鍛える一般的な肩のトレーニングプログラムをした群よりも、初動負荷トレーニングをした群の方が肩の柔軟性やインナーマッスル(棘上筋)の機能改善、球速のアップがみられた」と報告されています。

1)Chou WY,et al. BMC Sports Sci Med Rehabil. 2021

この一般的な投球用プログラムというのはいわゆるインナーマッスルを鍛えるチューブトレーニングなどです。


このことから肩周りは”しっかりと鍛える”ことも大事ですが、”筋肉がリラックスした状態”を作ることも大事かと思われます。


〈初動負荷の副次的な効果?〉

その点で言うと、動画の中で川崎選手もおっしゃっていましたが、「十分な睡眠」によりを疲労や緊張を取ることもやはり重要ですね!

【宗チャンネル】川﨑宗則・Munenori Kawasaki より


疲労が溜まった状態では投球障害のリスクも増加します。

先行研究では、「常に疲労を感じたままプレーをすると投球障害リスクが36倍になる」と研究報告されています。

2)Olsen SJ, et al. Am J Sports Med. 2006

疲労回復のためのケアはたくさんありますが、十分な睡眠が取れていることが前提です。


初動負荷トレーニングはこの睡眠への効果もあるかもしれませんね。
この辺りはまた調べてみたいと思います。


では、本日はこの辺で!

〈引用文献〉
1)Chou WY,et al. Superior training efficacy of beginning movement load training for the baseball throwers. BMC Sports Sci Med Rehabil. 2021

2)Olsen SJ 2nd, et al. Risk factors for shoulder and elbow injuries in adolescent baseball pitchers. Am J Sports Med. 2006



今後もこのnoteでは、これまで得た私の知識と経験をもとに皆様の野球のレベルをワンランク上げていきたいと思います。野球に関するトレーニング、身体のケア、ピッチングやバッティングのパフォーマンス向上などを科学的な知見をもとに発信していきますので、見逃さないためにもアカウントのフォローをお願いいたします!
矢部和樹(やべっち@野球トレーナー)

【活動】
・理学療法士(スポーツ整形外科勤務)
・中学硬式・高校野球部トレーナー
・公認野球指導者(U-15)
・バッティング研究(大学院修士)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?