見出し画像

高校合格、おめでとう!

高校受験という人生の関門の一つに挑戦していた、中国ルーツの女子中学生Rさん。

見事、第一志望の高校に合格!

第二志望校にも合格していて、気持ちの上では少し安心。でも、第一志望校であるだけに、やはり緊張したそうだ。面接でも、ちょっとわからないところもあったけど、今まで練習したことを思い出して何とか乗り切ったとのこと。

このことは、こちらでも書いている。

とにかく、彼女が持てる力を全て出し切って、人生の扉を開けたのだ。嬉しそうに合格の報告をしてくれる彼女を見て、私も嬉しくて胸が熱くなった。
・・・これが教師冥利に尽きる・・・というものなのかもしれない。

来日してちょうど1年。ひらがなすら読み書きできなかった彼女が、きちんと自分のことを日本語で話し、思いを書き上げ、すらすらと読む。これが普通のことになるまで、彼女は本当によく頑張った。

クラスで、日直の仕事の一つである終学活の司会ができず、思わず泣き出した彼女。その話を聞き、取り出し授業で司会の練習を何回もしたっけ。
「あ、そんなこともあったなあ・・・」なんて、今は彼女自身思っているかもしれないな。

Rさんは、私が日本語指導員として、対面授業で初めて受け持った生徒だ。「ご縁」という不思議な導きで、私は奇跡的に彼女と出会ったのだ。
出会う確率は、何百分の一?
いや何千分の一?

知る由もないけど、私は出会ったのだ。彼女と。
そして、1年でものすごい成長をし、来月には中学校を巣立つ。多くの可能性を秘めて。

高校という新しい世界で、彼女はどう成長をしていくんだろう?海外ルーツの生徒たちのドロップアウトが多いと言われる中で、彼女は高校でほんわかと柔らかい笑顔を浮かべながら、キラキラ輝いている姿が、私には見える。友達と何気ない雑談に、楽しそうな笑い声も聞こえてきた。

Rさんとの授業も、あと残り僅か。
楽しい時間を過ごしていきたいな。

Rさん、よく頑張ったね!本当に、高校合格おめでとう!!!








#教育 #日本語教育 #日本語教師 #日本語指導員 #高校受験 #合格 #縁 #取り出し授業 #海外ルーツ #仕事について話そう #私の仕事 #中学生 #受験生


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

もしサポートいただけたら、とてもありがたいです。自分をより向上させるための書籍購入や研究会、勉強会の参加費用にします。また、日本在住で中国語圏生徒達の日本語学習のフォローにあてたいです。