見出し画像

うつとのつきあい方(47)自己評価は低いほどよいのか?

今勤めている会社は年度初めに計画を立て、年度終わりに振り返りをして自己評価を行い上司との面談を行います。
評価の基準は曖昧で自分としてチャレンジャブルな内容か?その実績は類稀な実績か?といったいった自分目線での評価となります。基準が数値化できず、当人の評価軸になるのは仕方ないことです。

評価者はこれまた自分目線でのチャレンジャブル、類稀な実績となるのでギャップが生じるのは仕方ないことです。

自己評価に対して最終、同レベルの他の方の実績に比べどうだったと言うのは納得もできるのですが、第一声がこの評価は過大じゃないのか?というのはちょっとカチンと来ました。

上司いわく、他の部門ではあり得ないということ。

上司であれば部下よりも能力が高いのは当たり前。部下の日頃の行動を知り、その上での行動を評価しているのか疑惑を感じてしまいました。具体的な数値目標がないので仕方ないかもしれませんが。

基準も曖昧で他の部門との整合性を図るための同調圧力に聞こえてしまいます(被害妄想かもしれません)

会社全体の風潮として自己評価を下げるほうが美徳と感じる暗黙の圧力が解せません。そうやって言いなりに自己評価を下げるとどんどん鬱になっていくのではないかと思います。

ふわっとした評価は人の感覚に左右されるので注意が必要なのではと考えます。



よろしければサポートお願いします、執筆の励みになります!