見出し画像

干しいも、作ってみました!

こんにちは(^-^)/、労務ママでございます。

春休みに入った我が家の娘たちは家から一歩も出ず、毎日、Nintendo Switchか、スマホのYouTubeで動画を見る毎日で。
「勉強しなさい!」の私の言葉に勉強するも15分で終了~(-""-;)
天気の良い日くらい、なんとか家から連れ出さねばと頭を悩ませる毎日です。゚(゚´Д`゚)゚。

さて。
最近の私はタイトル通り、干しいも作りにハマってます(;^ω^)
きっかけは近所の八百屋さんで売ってた干しいも。一袋が¥100とお安いのですが、入っている量が少なく、一回のおやつで食べきってしまう……(´・ω・)
それなら!
自分で作ればいいんじゃない?
と思い立ち、作り方をネットで検索して、作ってみたのでした(*^_^*)

■作り方■

1.焼き芋を作ります

この時はたまたま大きいお芋が手に入りました。一本¥298ナリ。

ふかして干すだけかと思っていたら! 焼き芋とは(;゚Д゚)
干しいもの甘みは焼き芋を干していたからなんですね。知らなかった……。

今まで我が家では焼き芋専用アルミホイルに包んで、トースターで15~30分程焼いてましたが。
ネットで検索したところ、炊飯器でも作れるんだそうです(´゚д゚`)

さつまいもを炊飯器に入れて、白米三合を炊くときと同じ水加減で「玄米」モードで炊きます。

初めて作った時、さつまいもの糖分が炊飯窯の底に焦げてこびりついたので、二度目からはアルミ箔に包んで炊くことにしました。

コチラは結婚前に使っていた炊飯器。普段、お米を炊く炊飯器とは別にしています。

炊きあがるのに2~3時間くらいかかりました。仕上がり時間は炊飯器によるのかもしれません(;^_^A

上が皮をむいたもの。下が皮をむく前。飴色の焼き芋になりました。

「玄米」モードで炊けたら、皮をむき、縦3~5mmほどの厚さにスライスし、そのまま乾かします。

炊きあがった焼き芋は水分を多く含んでいて、すぐに網に乗せてしまうとくっついてしまうので、少し水分を飛ばしてから、網に乗せます。
この時、アルミ箔に乗せたままスライスして、アルミ箔を外さずにそのまま放置するのがコツです。

この時は失敗してしまいまして。半分を横スライスしてしまいました(;^_^A

2.網に乗せて天日干しします。

網はアウトドア用だとお高い(¥700~)ので、私はダイソーにて¥200で購入しました。他の100均一でも売ってるそうですよ(^^)/

横スライスしたものは形がボロボロになってしまいました(/ω\)

ちなみに。ダイソーの網は縦チャックで物が入れにくいのですが……私はアルミ箔ごと片手で掴んで、網の中で広げます。そうすると、一片ずつ入れるより作業が早く終わります。

3.二日ほど天日干ししたらトースターで焼きます。

ネットで見たレシピでは「三日ほど天日干しする」と書かれてましたが。
三日干したものは甘みは増すのですが、関東だと空気が乾燥しているようで、少し固かったです(^_^;)
一日干しだとまだまだ水分が多めで焼き芋状態とさほど変わらず。
二日干しが甘みも増して、ほど良い硬さ、という結論に至りました。

形が悪いのも、家庭の味なのかな、と(^_^;)

最初は子供たちも喜んで食べていた干しいもでしたが。
春休み中、おやつに出していたら、さすがに飽きてしまったようで。
最近では二日を通り越して三、四日、網に入りっぱなしになっています(;^_^A

そんなわけで、未練は残りますが干しいも作りは終わりを迎えつつあるようです。


******************************************

ご覧いただきましてありがとうございます♪
また「スキ」をしていただきましてありがとうございます(*^_^*)

あなたのnoteにも伺わせていただきますね♪



#私のイチオシレシピ





この記事が参加している募集

つくってみた

よろしければサポートをお願い致します!いただいたサポートは活動費として使わせていただきます(*^-^*)