見出し画像

良いと思った記事(Bookmark)

この記事では、本アカウント(LangDicLab)が良い記事であると勝手に認定させていただいた記事を列挙します。(Bookmark 機能を持つ記事です)
最後の章に、「良い記事と良くない記事の違い」を追記しました。

言語・語学

👉 合成音声の利用方法が丁寧に記されています。「音読さん」についても追記いただきました。

👉 アイヌ語学習について有用な情報です。

👉 田中克彦さん著書の紹介と感想  ユーラシアのUralic(ウラル語族)(フィンランド語やハンガリー語を含む) の存在感を思い起こさせてくれます。

👉 重ね型オノマトペに関しての随筆的な面白い記事です。

👉 日本語の音節音韻(音素と異音)が整理されています。

👉 オンライン辞書に関する詳しい解説です。詳しく読む場合は30分以上は要すると思います。とても有用な記事だと思います。


図解・イラスト

👉『英単語の語源図鑑』で有名なすずきひろしさんの記事です。「使い慣れたPowerPoint」をツールとして使うことが記載されています。好きな道具をとことん使い続けることが道を開くことにつながっているというお話です。とても良い記事だと思います。

縄文・古代・歴史

👉 竹倉史人さんの『土偶を読む』の紹介記事になります。僕も読みましたが、はっきり言って面白かったです。重要なのは「読者に新たな視点を提供したこと」だと思います。土偶だけでなく、植物の植生や生態的な知見がふんだんに盛り込まれているため、(科学的な観点の)「日本列島の食の歴史」としても読める本になっていると思います。

👉 とても内容が濃い記事です。著者の「年縞」推しが炸裂しています。マヤ文明 アグアダ・フェニックス遺跡 メキシコ南部、サン・ペドロ河流域  猪俣健教授の調査 福井県年縞博物館 水月湖年縞 若狭三方縄文博物館 マヤ文字 などなど

 

👉 古代中国史に関する記事。二里頭文化 三星堆遺跡出土物の写真など 

👉「縄文古道」としての中央構造線 神社 糸魚川静岡構造線 諏訪などについて記された面白い記事です。写真や引用も多いです。

👉 「前方後円墳は火山の象徴」 という説を端的に記されています。個人的に同感です。古代史や古墳に関心有る方にはいちど読んでほしい記事です。

旅行・海外生活

👉 諏訪 温泉 (菅野温泉) に惹きつけられる感覚がいい感じです。

👉「人生をコントロールしている感を持つこと」について経験をもとに分かりやすく記載された良い記事だと思いました。


その他、アート、火山、神話など

👉 アフリカンアートミュージアム(山梨県北杜市)(八ヶ岳周辺)についての記事です。写真が多く見応えあります。 

👉 国生み・島生み 『むすび』(産霊)の研究と背景的な状況が記されています。

 

良い記事と良くない記事の違い

良い記事・優れた記事の条件とは?
✔ 自分の言葉で書いている。(← これは、最低限の必要条件)
✔ 多くの人が気づいていない重要なことを指摘したり紹介したりしている。
✔ 効果的に自分が撮影した写真や自作の画像(イラスト、図表など)が
    使用されている(直感的に分かりやすくする工夫)(← あればベター)

逆に
良くない記事・読むにあたいしない記事とは以下のような記事であると思っています。
✔ 記事内容が、ほぼ他人の言説・論調を流用しているだけになっている。
✔ 流行していることや、流行しそうなことを紹介するだけになっている。
✔ 見知らぬ誰かが作った画像や映像を大量に引用している。
    (しかも、画像や映像の作者へのリスペクトは微塵も感じられない)
 ✔ ただただ冗長な長文である。

改訂(Revisions)

2021 1130 改訂 「言語・語学」に西練馬さんの『選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―』を追加

 2021 1129 改訂 章追加
「図解・イラスト」 「旅行・海外生活」「良い記事と良くない記事の違い」
   全引用記事にコメントを付記 
  くねくね道さんの『海外に飛び立つ人へのエール』(2021 0718) を追記

2021 1127 初版 スキした記事一覧をジャンル分けして記事化

(以上)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?