見出し画像

色々な立場の人の考え方が違う

お疲れ様です。
夜分に失礼します。
Last Pieceの高原です。


ほぼ毎日投稿する予定でいますので
遅くなりましたが、投稿します。

今日は、WEBデザインの企業様との打ち合わせ。
「新商品ができたのですが、どのように販売すれば良いでしょう?」

と言った相談でした。
僕の事業って、一応営業代行なんですけど。笑

そんな、コンサルタントや顧問のように
相談受けれるほど、大した人間じゃないです。笑

まぁ、そう言いながらも
「なんでその商品を創ったんか?」からスタート。

そうすると、出るわ出るわ。
ちゃんと練ったら売れそうな商品が
バンバンと。

わざわざ、先行投資してまで
商品開発する意味あったかい?
と・・・。

そこで、気づき!

僕は、WEBデザインを全く知らない。
コードもかけないし
デザインのセンスは0やし
絵を描いたらピカソか、それとも
幼稚園児が描いたような絵心の持ち主。

ですが、やはりその業界にどっぷり漬かってる人は
その業界の当たり前を疑わない。

もし、僕が採用の業界の話になったら
在り来たりなことしか言えないんだろうな・・・。

当たり前を当たり前と思わず
まずは疑え。
疑問を持って、恥ずかしいと思わずに
質問をしよう。

これを心掛けることで
今までになかったビジネスチャンスが転がっているでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?