見出し画像

星野リゾートOMOも選べる旅行のサブスク「HafH」。国内外で自由自在な旅を楽しもう!

旅好きな人必見!旅のサブスク「HafH」がすごすぎる。OMO5東京大塚 by 星野リゾートや、OMO3東京赤坂 by 星野リゾートなど、超人気ホテルに宿泊できて超お得。家族や友達、彼氏・彼女との宿泊も可。予約できるホテルは、日本国内1000か所以上、海外700か所以上。「旅行に行きたいけど交通費が…」という人のために、お得な航空券や新幹線を50%オフで取る方法もお知らせ。とってもお得な「HafH」ですが、1点だけ注意してほしい点があって…。こちらは最後のほうに書いておきます。


星野リゾートづくしの4ヶ月

実は、noteにはまだ書いていないのですが、今年1月に北海道にある星野リゾート リゾナーレトマムに2泊3日で行ってきました。4月には沖縄の星野リゾート バンタカフェ、同じく4月にOMO5東京大塚 by 星野リゾートへの宿泊と、星野リゾート尽くしになっているわけですが……。

星野リゾートは、体験型&地域コミュニティ・自然環境重視、のホテル経営をしているなと感じています。そんな星野リゾートの中でも、ハマったのが都市型ホテルのOMOシリーズ。ホテル滞在って、ホテルの空間だけを他の市うものかと思っていたら、地域全体を巻き込んで体験型のアトラクションにしてしまおう!という感じで、めちゃくちゃ面白いんです。

そんな星野リゾートのOMOシリーズがお得に体験できる旅のサブスクが「HafH」。月額9800円ですが、今日4月30日までに申し込めば初月2940円、入会特典で200コイン(100コイン3300円)、紹介特典で300コインとなり、500コインがもらえることに。ちなみに、OMO東京赤坂は1泊1名250コイン~、2名だと325コイン~となります。OMO3京都東寺 bty 星野リゾートは175コイン~。OMO5沖縄那覇 by 星野リゾートは200コイン~となります。GWはまだ予約できるところもあるので、チェックしてみてください!

気になる予約人気ランキングは?

「星野リゾートばかり!」と思うかもしれませんが、全国のホテル、旅館、海外のホテルなどもあります。ただ予約人気ランキングで見るとほとんどがOMOシリーズだったんです。でも、ハマるわけわかります…。

「そんなに人気なら予約が取れないのでは?」と思ったのですが、5月、6月の予約は問題なくできそうです。ちなみに、私はOMO5東京大塚 by星野リゾートは、公式ページから予約しましたがそちらも普通に予約できました(サブスクを知る前に予約)

5月2日からOMO3東京浅草 by 星野リゾートの予約がスタート

 2023年7月31日に、東京・浅草が開業します。その予約が5月2日から始まります。すぐに予約がいっぱいになると思われるので、泊まりたい方は、事前に「HafH」に登録、備えておくといいと思います。OMOシリーズは、星野スタッフによる街観光案内も含めて、かなりおもしろいのでおすすめです。浅草なんてもう絶対におもしろいに決まってる!

お得に旅するなら紹介特典を受け取って!

実は、昨日SNSでこのHafHの広告を見つけて加入しようかなと思っていたんです。ただ、HafH自体どういうところかわからないし、SNS広告だしなーと思って入らなかったのですが、今朝、知り合いがTwitterであげていて、実際に利用しているという話を聞き、さらに「OMOシリーズ2回泊まれたよ」という実体験を聞き、登録しました。そしたら初月2940円にもかかわらず、500コイン(2万円相当)もらえました! ちなみに、使わない月は休会にすれば、料金かからずコインも残しておけるそうです。

会員以外の家族や友人と一緒に宿泊可

気になるのが、自分以外の人と泊まることができるのかということ。一人旅の場合は、1人部屋で一人料金を払えばいいと思いますが、「せっかく泊まるなら家族や友達と一緒に」という場合もあると思います。結論からいうと、会員が1名いれば、2人、もしくは3人まで泊まることができます(ホテルの部屋によって泊まれる人数が異なる)

旅好きな友達がいる、彼氏、彼女と泊まりたい、または家族で一緒に旅行したいという場合は、家族や友達、彼氏または彼女も登録すると、「わりかん予約」として2人で半分ずつコインを使って泊まることもできるので、よりお得です。一人で泊まりたいときは一人部屋を予約して、2人で泊まりたいときは「わりかん予約」がおすすめです。

ちなみに、自分が登録して家族や友達、彼または彼女に招待コードを送ると、自分と相手に200コインずつもらえます。招待した側のコインが受け取れるのは、招待した人が最初に宿泊したあとになると思うので、その点はご注意ください。

賃貸に住むよりもホテル暮らしのほうが安い!?

インスタで、ホテル暮らしをしている人たちの投稿が人気を集めていますが「HafH」も宿泊回数の上限なし「プレミアムプラン」に登録すれば、1ヶ月8万2000円だそうです。たとえば、家賃1ヶ月7万円の部屋に住んでいた場合、Wi-Fi、電気代、水道代、ガスなどの光熱費を考えると、月1万円超えることも。そしたら8万円になります。ホテルの場合、お風呂やトイレ掃除も全部やってくれて、好きな時に好きなホテルに移れて、宅配便の受け取りなどもやってもらえるので、かなり得なんじゃないかと思います。

家の契約しなくていいから敷金、礼金、家具家電代、引っ越し代もいらない。「この春、子どもが一人暮らしを始めたいというけど、心配」という親御さんは、ホテルだったらセキュリティ超しっかりしているから、安心ですよね。初期費用もかからなし、「やっぱり一人暮らしにはまだ早い」と思ったら、早々に戻ってくればいいし。月何回か、ホテルで一人暮らし体験をしてみるのもいいかも。

JR各社も本気! 新幹線が4割引きに

「ホテルに泊まりたいし、旅行にも行きたいけど、交通費もかかるし…」という方は、新幹線がお得になる新幹線をチェック! たとえば、「バリ得」なら新大阪~博多が通常、大人片道15,280円のところ、4割引きの片道8,600円~1万円(子どもは半額4,300円~5,000円)となります。

JR東日本新幹線半額に!

JR東日本の新幹線「はやぶさ」東京・上野、大宮と、新青森駅の新幹線のチケット17,470円が約半額の8,730円に! 利用期間は2023年6月1日から6月15日。予約は「えきねっと」から。「えきねっと」では、これ以外にもJR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」で、20日前までの申し込みで50%OFF(期間限定)もやっているので、チェックしてみて。発売については、JR東日本のホームページをチェックしてみてください。

航空券はスカイチケットでお得なものを!

国内の飛行機はJALやANAがセールをやっていますが、「スカイチケット」で航空券の値段をチェックしてから、予約することをお勧めします。一番お得に買えるところで行けば、ホテルとともに交通費もかなりお得になります。また、マイレージを貯めている人は、マイルを使って。楽天やペイペイなどのポイントが貯まっている人は、楽天トラベルから航空券を買うのもあり。私は、マイルではなく楽天ポイントで飛行機代を払ったり、ホテル代を払ったりしています。期間限定ポイントがけっこう貯まるので、お得に使いたい。

フィリピンをはじめ海外ホテルも700か所以上!

「HafH」は、日本以外にも、韓国、中国、香港、マレーシア、タイ、インド、ドバイで使えるとあったのですが、「フィリピンないのかなー」と思ってみたら、入ってました! しかも、セブ島で私がチェックしていたマクタンのホテルもあり。マクタンニュータウンにある「SAVOY」は、2022年7月に宿泊。ここベッドがちょうどいいふかふか&かたさ具合で、部屋の色合いもブルー×黄色で、とてもかわいくて好きです。

「コスタベリャトロピカル ビーチホテル」は、昨日noteに書いた、友達が働いているホテル。こちらもマクタンニュータウンそばで、めちゃくちゃおすすめなホテルです。次回も泊まる予定。ホテルの部屋をグレードアップしたいなと思っていたら、まさかこんな形でアップできるとは!

「デュシタニ マクタン セブ リゾート」と読むのでしょうか? ここのホテルもチェックしていて、行きたいなと思っていたところです。追加コインが33%くらいで買える時に買っておこうかな。

ホテルを予約する前に必ず確認したいこと

旅好きな人にはたまらないサブスク「HafH」。1点注意したいのが、予約するホテルやプランによっては、「HafH」以外で予約したほうがお得になることもあります。

たとえば、「OMO03東京赤坂 by 星野リゾート」は、「HafH」から予約したほうがお得ですが、「OMO03東京浅草 by 星野リゾート」は公式ホームページから予約したほうが安くなります。「OMO05東京大塚 by 星野リゾート」は、東京都内の人で、日程が少ないのですが都民割が使える人は、公式ホームページから取ったほうがベター。朝食付きで2名1泊1万円弱でした。

これは予約するタイミングと、普段使っているアプリでどれだけ特典が付くかによってかわってくるので、一概にどれがいいとは言えません。ただ、予約する際には、ホテル公式なのか、「HafH」なのか、楽天トラベルやBooking.comなのか、もろもろ計算、比較したうえでベストなところを選んでください。

「HafH」は、登録した時点で200~500コイン(100コイン3300円)もらえるので、お得だと思いますが。せっかく予約するなら、きっちり計算してベストなところを選んだ方がいいと思います。

国内旅行に使おうと思っていた旅のサブスク「HafH」。海外のホテルでも使えるので、旅好きな人はチェックしてみてくださいね。これからも旅記録と、お得情報を紹介していきます。お得に旅をしたい人はフォローして待っていてくださいね。


セブ島までの飛行機代片道100円、ホテル代80円など


旅は過去を振り返り、未来を創る

私は、国内外、いろんなところを旅するのが好きです。旅に出ることで、日常から離れ、思考をリセットできます。また、これまでの生活ややってきたことを振り返り、この先のことを考えるきっかけにもなります。

2023年2月、私はフィリピンで現地の友達を含め5人でバンタヤンに行きました。5人のうち2人の友達は、ここ1年あまりギクシャクしていたので、一緒に行くかどうか、直前までわからない状態でした。でも、せっかく私が日本から遊びに来て旅行に行こうと言っているのだからと、話し合って2人も参加してくれることになりました。

旅の途中、私が見ていても関係が改善していくのがわかったので、あとで友達に聞きました。「いつ仲直りしたの?」と。そしたらバスでの移動時間や、バイクに乗って移動する時、2人で過去のことについて話し、お互いに謝り、わだかまりがきえていったとのこと。

友達は旅に出る前、移動時間は退屈で好きじゃないと思っていたそうです。だから旅に行くのも好きじゃなかった、と。加えて、当日体調が悪かったそうで、行くのを迷ったとも。そんななか参加してみたら、友達との関係が改善してきてとても嬉しかったと伝えてくれました。

この出来事があり、改めて旅に出るのはいいなと感じました。


あえて近場の旅を楽しむ

今、全国支援割などもあり、旅行に行く機会が増えてきています。旅行というと、遠くに出かけるイメージを持つ人も多いと思いますが、近くでも十分楽しめるし、気持ちをリセットすることもできます。

私は、都内在住ですが、この間長女と都内にある星野リゾートOMO東京大塚に泊まりました。そこで改めて星野リゾートの大切にしている地元の人とのコミュニティや文化、伝統に触れることができました。

また、遠出をしたくない長女にとっては、都内のホテルくらいがちょうどよかったかもしれません。長女とは、2人で一緒にでかけることが少ないのですが、たまにはこんな時間の使い方をするのもいいなと思いました。

今回、旅のサブスク「HafH」に入ったので、時々子供たち一人ずつを連れて、泊まるのも楽しいかなと思ってます。


この記事が参加している募集

スキしてみて

フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️