見出し画像

ひどく落ち込んでしまった時の立ち直り方

こんにちは、
メンタルトレーナーの石津貴代です。

  • 仕事で大きなミスをした

  • 自分のミスで試合に負けた

  • 友達とケンカしてしまった

  • 病気やケガをした

  • 大切な人と別れがあった

など、生きていると「落ち込む」ことって、少なからずありますよね。

私もこういう仕事していますが、人間なのでドーンと落ち込むことはあります。

元々感情の起伏が激しいので、時に周りの友だちが心配するくらいに。笑

昔はそこからの回復にとても時間がかかって、引きずってしまうことも多々ありました。

けれど、メンタルトレーニングに出逢って落ち込みからの回復がとても早くなりました。

何をしているかと言いますと、2つポイントがあります。 

応援してるチームが負けて落ち込んだ時の顔。笑


落ち込みから早く抜け出すポイント

  1. 客観的な自分を脳内にひとり作る 

  2. とことん落ち込み切る 

この2つがポイントになります。


1.客観的な自分をひとり作る

まずは1の「客観的な自分を作る」についてご説明していきます。

私の脳内には、私自身を客観的に見ているもう一人の自分がいます。(メタ認知の状態)

「今の一言でめっちゃ落ちたな…」
「とても悲しいし、寂しいよね…」

というように、落ち込んでいる自分を外側から客観的に見ます。

そして。

小さな落ち込みであれば、気持ちを切り替えるべく「どうしたらここから抜けられるか?」思考の整理して考えます。

しかし、到底すぐには切り替えられないような大きな落ち込みの時は「よし、落ち込もう」と決めます。

2.とことん落ち込み切る

落ち込むと決めたら、とことんいきます。

子供のように数時間大泣きすることもありますし、布団かぶって絶叫することもあります。

とことん泣いて落ち込み切ると、疲れます。
すると、お腹も空くし眠くもなります。

「ちょっと疲れたからご飯食べよう」と。

で、食べてまだ泣けそうだったら泣く。笑

中途半端な落ち込みは回復に時間がかかり、客観的な自分がいない深い落ち込みは、立ち直れない危険性もあります。

回復を早めるために「意図的に落ち込ませる」ということが大事なのです。

私は失恋したり、大きな病気になったり、父親を亡くした時も「意図的に泣く」ことをしました。

泣けなくなるまでとことん泣く。 
我慢せず、とことん落ち込んで泣く。

そうすると立ち直れるのが早いのです。

日本の文化って「男の子は泣くんじゃない」とか「いつまでも泣いてんじゃない」とか、落ち込んでも我慢する習慣がつきやすいなと感じます。

客観的に観察している自分がいる中で、とことん落ち込みまくって、泣いて、この世の終わりのような気持ちを味わい切る。

人って24時間すき間なく泣き続けるとこは出来ないと思います。

たくさんエネルギー放出したらお腹空くし、喉も乾く。

そうしたら、しっかり美味しいものを自分に与えて労ってあげる。

すると心の回復は早くなります。

落ち込むことがないのが一番ですが、もしもの時はぜひ試してみてくださいね。


2024年3月スタートの養成講座に向けた
メンタルトレーニング無料体験セミナー✨

・2月22日(木)19時30分~21時
・3月1日(金)19時30分~21時

2024年こそ目標達成したい!変わりたい!
という方はこの機会にぜひ✨

詳細・お申し込みはこちらです!https://pro.form-mailer.jp/lp/ffab668c304734

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?