見出し画像

【メンタルケア・心理学】「リラクゼーション誘発性不安」は「コントラスト回避モデル」で説明できる?w


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、メンタルケア心理学になります。


結論:不安な人は、不安を自己防衛に使ってるっぽいぞ!


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

【ペンシルベニア州立大学の研究】

「リラクゼーション誘発性不安」の問題について調べたもの。
リラクゼーション誘発性不安ってのは、呼吸法や瞑想などで心身をときほぐそうとすればするほど心配が募っちゃう現象のこと。

昔から不安症に悩む人の一部に「リラクゼーション誘発性不安」が存在することが知られていた。🤔

・対象と方法
96人の学生
(内訳)
•不安症に悩む人が32人
•大うつ病に悩む人が34人
•メンタルは普通な人が30人

実験
1 みんなにリラクゼーションのテクニックを教える
2 「怖い動画」か「悲しい動画」のどちらかを見せる
3 動画のせいで感情が高ぶったら、さっき学んだリラクゼーションテクニックを使う
4 最後に全員にアンケートを取って、不安のレベルをチェックする

でもってすべてのデータを分析。

・結果
•不安症に悩む人ほど、感情の変化に敏感な傾向があった‼️

•感情の変化に敏感な人は、リラクゼーションのエクササイズでより不安になってしまう傾向があった‼️

・考察
「コントラスト回避モデル✨」とは、不安症に悩む人たちが、ネガティブな出来事に対して感情がマイナスの方向に切り替わる事態を過度に恐れること。

鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

なるほど!

不安な気持ちに切り替わることが嫌すぎて、最初から不安でいようとするってことですね。

小さい時に、めんどくさがりの男の人が出てくる絵本で、「靴を洗ってもどうせ汚れるのだから、靴を洗わない」って話があったのですが、この話が浮かびましたw

失敗するのが怖いから、挑戦しないとかも、不安を感じやすい人にありがちな思考だな~。って思いますね。

個人的には、不安を使って準備するようにすれば、不安な人でも挑戦への道は拓けると思うのですが、なかなかそうはいかないみたいです。

ライコンは、個人の能力に成功を規定するほどの大きな差はないと思っていて、自分の与えられたものをどう活かすかで、十分満足度の高い人生までは到達できるんじゃないかな~。と思っております。

みんなが自立した関係で関わることができたら、本当に最高だろうな~♪

もし、不安で行動が起こせないって人がいましたら、リラクゼーションのテクニックを学ぶところから、始めてもらえればと思います!


⒋まとめ

不安を自己防衛に使って、行動が減っていないか?
本当にこのままで良いのか? 自分に常に問いかけよう!


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
YouTube 【SSSリハビリテーション塾】

TikTok 【Sリハ塾塾長】

・・・・・・・・・・

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

この記事が参加している募集

読書感想文

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!