見出し画像

レジオネラ症って知ってる?🦠

2024/03/06

雪が降ったから、少しは加湿されるかと思えば、
そうでもなく、目がしょぼしょぼする
レイチェルです。。。

まだまだ乾燥する季節ですが、
皆さんは加湿器は使いますか?

実はその加湿器も、レジオネラ属菌の
温床になってるかも!?🦠💦

私の住んでいる市では、
2024年になってすでに8件、
レジオネラ属菌が原因の感染症の
報告が上がっているそうです。

そもそも、レジオネラ属菌とは、
どんなところに存在しているのか。

それは、土壌や水中です。

循環式浴槽や建物に備え付けられている冷却器、
加湿器などが衛生的な管理を
されないと繁殖します。

【症状】
2つのタイプに分かれます。

【レジオネラ肺炎】
高熱、呼吸困難、吐き気、意識障害など
急激に重症になり死亡することもある

【ポンティアック熱】
発熱、頭痛、筋肉痛など
一般的に軽傷で、数日で治ることが多い

【感染経路】
主に、レジオネラ属菌に汚染された
エアゾル(目に見えないような細かい水滴)の
吸入などによって、細菌に感染して発症します。
人から人に感染することはありません。

〜感染予防のためにできること〜
感染源となる、お風呂や加湿器などの
衛生管理をして、菌の繁殖を防ぐ!

【お風呂】
・体の汚れを落としてから入る
・お風呂のお湯は毎日取り替え、浴槽の掃除をする
・循環式浴槽(追い焚き機能風呂や、24時間風呂など)の場合、浴槽や配管にぬめりが発生しないように
定期的に掃除し、取扱説明書に沿って維持管理する
・お風呂のお湯をシャワーに使用しない

【加湿器(超音波式)】
・タンク内の水は毎日取り替える
・使用する水は水道水
・タンク内部を定期的に掃除し、清潔にする
・使用しない時は、タンク内の水を抜く

このような対策ができます。

私が、小学生の時代は学校の
加湿器から出てくる蒸気に手を当てたり、
顔を近づけたりして遊んでいましたが、
今考えると、恐ろしいことを
していたのだと思います。

今は、あまり学校で加湿器を
使用しているところを見ませんが、
それは、このレジオネラ属菌の発生を
抑えるためかと考えます。

湿度を保つために、便利な道具ですが、
特に、免疫力の低い高齢者や幼児のいる
場所や家庭では取扱いには注意が必要ですね⚠️

また、今回は水の中のことを話しましたが、
土壌の中にも生息している菌であるため、
公園で遊んだ後や、農作業をした後などは特に
手洗いうがいが必須です!🖐️🫧

極度な潔癖はアレルギー体質を
悪化させると言われますが、
最低限の掃除や体を衛生的に保つことは、
毎日元気に過ごすために、
誰にでも必要なことですね!😊✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?