かも

ヘタレ鳥見です。 ろくな写真も取れないし、暑いの、寒いの、大嫌い。 プロフ写真はなんと…

かも

ヘタレ鳥見です。 ろくな写真も取れないし、暑いの、寒いの、大嫌い。 プロフ写真はなんとか自分で撮りました。 アウトドアも苦手です。 家や車の中から見える範囲の鳥を見ています。

最近の記事

雪かき

朝起きたら、30cmほど積もっていた。 外を除雪車が元気よく行き来している。 今日は冬至なので、朝ごはんに冬至南瓜を作った。我が家では餅の代わりにカボチャを入れた田舎ぜんざいをさして冬至南瓜と呼ぶ。本当は小豆とカボチャを甘めに炊いたものだが、これをいとこ煮と呼ぶ地域もあると聞く。スーパーではかぼちゃの煮物につぶあんをのせて冬至南瓜といって売っている。 バゲットにサラダに冬至南瓜。思い切りへんな献立である。 さて、腹ごしらえが終われば雪かきである。 とりあえず、現状確認。 い

    • 私は鳥刺し

      NHKラジオのFMでN響演奏会をなんとなく流していたら、突然 「 ……歌劇「魔笛」ケッフェル620 「私は鳥刺し」…… 」 とかいう言葉が流れてきて、続いてフルートの短い曲が流れた。 え?鳥刺し? 何それ? 曲が終わっても、また曲名が「私は鳥刺し」と言う。 ちょっと調べて納得、野鳥をトリモチなんかを使って捕獲する職業を昔は「鳥刺し」といったのだね(もちろん日本での言い方、モーツァルトはDer Vogelfängerと言ってる)。 捕獲した鳥は愛玩用や食用にしていた模様。

      • ススキの穂

        さすがの猛暑もひと段落、秋の様子が見えてきたので、秋まきの種をまいた。 種の袋には大抵「何月の上旬から何月の中旬まで」とかのまき頃が書いてあるのだけど、どういうわけか一袋だけ、「ススキの穂の出初め頃」にまけ、とあった。 それで改めて「ススキの穂」が近所にあったっけ?と考えると、なかなかない。 ドライブ途中の山中の道だとススキの穂が出ていたが、平地の我が家の周辺はどうだったっけ? まあ、最低気温も20度を下回る日も出てきたし、もうまいてもよろしかろう。 ダメなら、またまけば宜し

        • 今年最初のタカの渡り

          今年最初のタカの渡りを見に行った。 県境の山の展望台、昼頃に着いた。 野鳥の会の人たちがカウントに来ていて、どんな具合か尋ねたら、まだ今日は1羽だけと。 他のポイントとも連絡とっているらしく、他もあまりいないらしい。 今日は軽く2.3時間程度かな~と思っていたけど、ほんとうに渡らない。 近くに居ついているというクマタカは2度ほど通り過ぎて行って、あとはツバメとトンボばかり。 なんとか、ハチクマやサシバが1羽ずつ見えた。 今年はまだまだ暑いから本番は来週か再来週か、もっと後かも

          ロケット打ち上げ

          今朝はオンライン中継をしていたH2Aロケットの打ち上げを見た。 いいお天気で、ロケットも気持ちよさげに飛んでいった。 衛星分離もちゃんと出来たようで、何より。 次の大きな動きは年末ごろ? 上の写真は数年前に種子島に行ったとき、宇宙センターに見学に行って写したもの。 世界一美しい射場と言われるだけあって、まるでリゾート! 打ち上げ日ではなかったので、見学者も少なくどこでも(立ち入り可能なところなら)見放題。 写真を撮ったのは、報道関係者とかのための見学場所。 手書きで手すり

          ロケット打ち上げ

          ニュウナイスズメ

          そろそろ秋の気配のする田んぼにニュウナイスズメの群れがいた。 このくらいから秋のはじめごろ、決まって田んぼの横に電線があるところでニュウナイスズメが下りたり上がったりするのに出会う。 でもいつも同じ田んぼなのは何か条件があるのか? 前年にいたところに行ってみると、時期さえ合えばいるけれど、よく似たように思える他の場所ではいない。 源氏物語にも出てくるニュウナイスズメ、今年の暑さで皆口を開けていた。 いや、本当に、もう8月も終りなのに。 

          ニュウナイスズメ

          メガネ抜きで星を見る

          明日は旧暦の7月7日、七夕である。 8時ごろにはすっかり暗くなって天気次第ではあるが、星がよく見える。 よく見えるところまで行ったんだけど。 天頂付近には天の川にかかる白鳥座、夏の大三角が見えている。 鳥見の双眼鏡はこんなときにも良い仕事をする。 自分は他に、北極星、北斗七星、カシオペア、さそり座くらいしかわからないんだけど… ま、いい。 ふと気が向いて、メガネを取って星を見た。 何も見えん。 いや、ぼんやりスケスケのもやもやのコインのような光がぼんやり見える。 三角に並ん

          メガネ抜きで星を見る

          連続31日目

          とりあえず、これで連続31日投稿達成するぞ。 で、次からはもう少し練ったテーマで書きたいと思う。 今日見た鳥:ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、ケリ、キジバト、スズメ、ハシボソガラス 声だけ:ヒヨドリ、オナガ

          連続31日目

          31℃

          夜の23時を過ぎたというのにまだ気温が31℃もある。 子どもの頃は昼間に30℃を越して来ると、 「今日は暑いね~プールでも行こうか~」 という会話があった。 そして、プールの水は冷たくしばしば唇が紫色になってプールサイドで体を温めるよう注意がはいったものだ。 33℃もあったら、もう外へ出ることすら嫌になる気温と認識していた。 それなのに、夜の夜中に31℃。 外は熱風が渦巻いている。 今日も寝苦しい。

          鳥見としましては

          さて、前回博物館とは教育機関だ~などと大上段に構えたことを書いたのだけど、鳥見としてもやっぱり身近でしょう、博物館。 端的なところでいうと、野鳥観察館系の施設はどこかの博物館なり自治体の教育委員会なんかが管轄してることが多いでしょう。社会教育なのよ。 動物園に行くと普段遠くにしか見れない鳥も近くで観察できたり、その生態もわかったりする。 自然史系の博物館だともっと生態系のなかでの位置づけを学習できたりする。骨格やら進化やらも、図書室なんかめっちゃマニアックだし。 歴史・文化系

          鳥見としましては

          かはくのクラファン

          今日のニュースでも取り上げてたけど、国立科学博物館のクラファンが一日で目標額に到達したとか。 それだけの人々が気にして応援しているのは悪くない。 けど、博物館って教育機関なんだよね。 小中校のような義務教育なんかの学校ではなく、学齢期が終わった社会人も対象にした社会教育のための施設(無茶苦茶おおざっぱ)。 で、その施設のテーマごとに資料を「保管収集」「研究」「展示」する。 最後の「展示」部分が一般人に対する社会教育の部分なんだけど、まあ最近流行りのリスキリングじゃないが、我

          かはくのクラファン

          大河ドラマの影響

          昔々、その年だか前年だかの大河ドラマで住んでいる地域の武将を松平健さんが演じていらっしゃったことがあり、市が主催の春まつりの時代行列でその武将役を受けてくださったことがあった。 まだマツケンサンバがメジャーに流行る前だったような気がする(自分は今ひとつメジャーな話題に疎いので確信はないけど)。 これは見に行かねば、と頑張って行列のルートの駅前付近に行ってみたら、まあ~人、人、人… 駅前で今までどんなイベントでも、こんなにたくさんの人を見たことがない、ってくらい賑わっていた。

          大河ドラマの影響

          iPad

          iPad air が届いた。 これで、Windowパソコン、iPhone、iPadのラインナップになる。 セットアップしたり必要なアプリ入れて設定したり、保護フィルム用意し忘れてたので選定して購入手配したり、ペンシルの使い方を試したり、iCloudのストレージの整理をしたりe.t.c. 一日使ってしまった。

          夜の森には

          日の入り目指してコンビニでおにぎりと飲み物を調達して山に入る。 当然、車である。 日中は山仕事の人たちが働いておられるので、平日はあまり入らない(土曜日でも仕事している場合あり)。 もう仕事終わった頃だな、という時間を確認して林道へ。 少し前の梅雨の頃はまだ日暮れ時にはホトトギスやツツドリ、ヨタカなんかが鳴いていたり、クロツグミが道の端の落ち葉をひっくり返しているのに会えることがあったが、真夏でこう毎日暑いとさすがにツバメくらいしか見ることがなくなる。 そのツバメも寝ぐらに行

          夜の森には

          差し芽

          育てていたラベンダー二鉢の片方がダメになった。 最近のあまりの日差しに負けたようだ。 何故か勝手に生えて来ていたローズマリーは元気なのに… このラベンダーたちは去年コガネムシの幼虫に根っこをほとんど食べられてしまい、残った部分を大事に育てていたのでまだ体が小さい。 もう一鉢のほうは元気だけどいつまた何かがあると嫌なので、保険として差し芽をすることに。 本当はこんな暑い時期は差し芽に適してはいないはずだけど、背に腹は代えられんということで、5〜6センチ程度の元気な枝を2本切り取

          ヨーグルト胡瓜

          以前から気になっていた料理があった。 きゅうりのヨーグルトサラダである。ギリシャとかトルコとかインドとか?暑い国の料理の模様。 きゅうりもヨーグルトも好きだ。 どうして一緒なんだ! でも気になる~と何年かが過ぎた。 というわけで一念発起して、作ってみた。 元のレシピはきゅうり2本で二人分とかかなり多くないか?ということで 1本で。 スライサーでスライスして塩小さじ1/8もみ込んで、数分放置。 無糖ヨーグルト50g、チューブのおろしニンニク5ミリを混ぜてきゅうりの器にIN、

          ヨーグルト胡瓜