見出し画像

スポーツするまえに親、指導者も勉強しよ!子供だけに勉強しろと言う前に・・・

はい。投稿2回目のリハビリスです。

現在整形外科でも働いているわけです。



皆さん運動しますよね。



運動前にはちゃんと準備してますか?



そのままスポーツや筋トレしていませんか?



結果、怪我をしてしまいます。



先日も、スポーツしている中学生が来ました



野球する前の準備運動はほぼなし。




ランニング、ダッシュ、簡単な柔軟してすぐ技術練習。




子供を怪我させたいのですか?大人たち!!指導者の方。



聞けば、お父さん方と、昔から経験があり、全国大会も出ている監督さんが指導しているみたいです。



昔とは指導方法などちがうし、子どもたち指導するのであれば



子どもたちの体のことを知った上で指導しなきゃ。



そら怪我しますよ。



理学療法士をしていると、僕もまだまだですが、子供の運動を簡単に考えている親が多すぎます。




過保護になれとは言いません。



適正な時期に適正な運動方法で、準備をして行ってほしいのです。




特に小学生で、オスグッド発症したままキャッチャーをさせられ、肩の腱板痛めながらも、試合に出され続けた、僕の二の舞いにはなってほしくない。




だから整形外科でリハビリする際は、親にもしっかりお伝えするように心がけています。



たまに子供だけでリハビリにきて、親はスマホみて、リハビリに関心がない方がいます。



僕は特に苛立ちがあります。




自分の子供が怪我してるのに興味なさそうにスマホ見てラインやYOUTUBE見ている親がおおいのに・・・・



僕の世代もそうでしたが、現在もかわらんのかな。


嫌われようが、僕はその子の親には、酸っぱく現状をつたえて、


怪我にたいしてのケアを伝えます。



納得してくれているかどうかわからないが・・・


一人でも理解してくれたらいいな。


自分の子供も先日保育園でブロックを踏みはずして、足首折れていました。


しっかりサポーターと、足関節のストレッチ、指や足関節の運動など一緒に楽しみながらして、次はしないようにしています。



現在は、情報はいっぱいあります。



勉強すれば、親だって、子供の怪我の応急処置や、医者に見てもらったあとに一緒にリハビリの運動など、スポーツする前の運動などできるはずですし指導できます。



子供に勉強しろ!! というまえに、大人が、親が、指導者がもっと勉強して怪我しないようにしてあげるのも大切なのではないですか?




親が勉強しているすがたをみせることで、子供も自然と学ぶのではないでしょうか?



子供に言う前に、一度親として、自分が成長しているかどうか自問自答してみては・・・・


子供が仮に6歳ならあなたは親になって6歳です。その間に、親として子供をまもるための勉強をしましたか?


おとなになっても勉強しないとだめです。


今の現状に奢れないように・・・
親、指導者 教師、スポーツを子供に教える方々へ


もっと勉強しましょう。



怪我させるような指導や運動はさせないで!!



僕も日々知識増やして行けるように、タイトルの言葉は自分自身にも言い聞かせてがんばります。

まだまだ未熟ですが、サポートいただければ、投稿記事のモチベーションUpにつながります。 また、皆様に有益な投稿続ける、好きな健康やカラダのことをお伝えできます!! 未熟な私です。皆様のお力もお借りできるととっても心強いです。 皆様の力を!!!おかしください!!