見出し画像

あなたは感覚タイプ?それとも直観タイプ?

性格は16パターンにわけられる…?

性格について、自分や周りの人であったり、はたまた憧れの人であったり、

人がどのような性格であるかについて誰もが考えたことがあるのではないでしょうか?

例えば、日本ではよくABO式の血液型で

それぞれの型ごとに思い浮かべるような性格のタイプがあると思うことは、

とてもポピュラーであるように感じます。

このように性格がいくつかのパターンに分けられるといったものは

性格類型と呼ばれています。

巷で流行っている血液型による性格類型は、

言ってしまえば眉唾物です。

ここでは、

C.G ユングという心理学者の理論に基づいて、

人の性格パターンを16のタイプに分けられるとした、

Myers-Briggs Type Indicator、

略して MBTIの内、

MBTI抜きにあまり語られていることが少ない

感覚タイプと直観タイプについて、紹介します。

そもそもMBTIなどの16タイプ性格類型には、以下の4つの軸があります。

①外向(E)or 内向(I)

②感覚(S)or 直観(N)

③感情(F)or 思考(T)

④判断(J)or 知覚(P)

それぞれの軸ごとに、好ましいと思う側を2択のどちらかを選び、

(例えば、①では外向、②では直観といった様子)

4軸あるので2×2×2×2から

計16のタイプが存在しているといったものです。

感覚(Sensinng)と直観(iNtuition)

インターネット上で、MBTIなどの16タイプの性格類型に関する

考察がなされているので、各タイプごとの特徴などについて

知りたい場合は参考までに、調べていただけるとよいかと思います。

この記事では、②つ目の軸である

感覚(Sensinng)と直観(iNtuition)

に注目をして書き進めていきます。

この軸は、

主に情報を取り入れる際に用いられていると考えられております。

感覚(Sensinng)をより好むタイプ

こちらを好むタイプは、

事実であったり、実際に起こっている情報、

身の回りで起きていること五感を使って観察し

具体的なこと事実かどうかについて気づくとされております。

よって、

現実であったり、事実に目を向けやすく、

実際に起きていることに着目をし、

アイデアや理論は実際に使うことで理解をし、

経験などから得られた情報を重視するとされております。

直観(iNtuition)を好むタイプ

こちらを好むタイプは、

全体像から、関係性つながりに着目して、情報を取り入れます。

ものごとのパターンを把握して、可能性について気づくとされております。

よって、

これからどうなるか等の可能性について目を向けたり、

想像から得られた、独特な表現を用いたり、

実際に使う前に、アイデアや理論についてはっきりさせ、

ひらめいたことを信頼するとされております。

捉え方の違い

あなたは、どっちのタイプだと思いましたか?

どっちも当てはまると思った方もいらっしゃると思いますが、

これらは手を右手左手どちらも使うみたいなもので、

どちらの捉え方を誰もが使っています。

違いは、

どちらの捉え方をより好んで使っているかといった点です。

このような好んで使う、捉え方の違いにより、

『なんであの人はこう思ったのか』

『伝えたいのに伝わらない』

ことのヒントが見つかるかもしれません。

皆さんもこのような捉え方の違いに目を向けてみませんか?

(参考文献:MBTI®タイプ入門第6版 JPP株式会社)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?