ご当地ソング捜索隊

日本各地と音楽を愛するご当地ソングコレクター|ご当地ソング=地域を歌った歌・地名が出て…

ご当地ソング捜索隊

日本各地と音楽を愛するご当地ソングコレクター|ご当地ソング=地域を歌った歌・地名が出てくる歌|夢は地名が出てくる曲を全て知ること |ラジオ番組(府中コミュニティFM)第2土曜22:00~22:30|Podcastもあります

最近の記事

今週のローカルソングニュース:ご当地ソング本が出たようです

おばんです。 日本各地に散らばるご当地ソングをコレクションしています。 ご当地ソング・ローカルソングにまつわるニュースについて、AIを活用してご紹介します! AIイラストはなかなか狙ったイメージが出せないけも、思いも寄らない物が出てくるから、イラストアイデアの壁打ち相手として良いのかもしれない。 ご当地ソングで道内解説 旭医大元副学長・藤尾さんがエッセー本 ゆかりの78曲「風土や歴史学べる」 藤尾均さん、北海道の「ご当地ソング」78曲選び、解説するエッセー本「歌が誘う北

    • 今週のpodcast:自分の話し方を改善する

      おばんです。 日本各地の、地名が出てくる歌をコレクションしています。 話しが上達したい配信する事自体は習慣化してきて軌道に乗ってきたので、今後はこの習慣を改善につなげていきたいなと思っています。 Podcastを配信した後、自分で聞き返すことで、毎日のように自分の話し方の実践&反省ができます。そして、気になった話し方や話の組み立ては改善しようと心がけています。みんなが大好きなPDCAサイクルですよ。 長年染み付いてしまったものや、最近の人とのコミュニケーション不足で、な

      • 地名ソングの前科者:一度入れたらもう一度やる

        おばんです。 日本各地にちらばるご当地ソングをコレクションしています。 一度でも地域を入れたらきっともう一度入れる僕は、地名の入った曲を探すために新曲をチェックするとき、一度でも歌詞に地名を入れたことがあるアーティストを中心にチェックします。一般的には、歌詞に地名をいれると内輪感がででしまったり共感が失われるたりするので、歌の表現方法として少々邪道であると感じています。 そんなを邪道を一度でも選んだ前科者は、また邪の道に戻って来る…と信じて、その後も動向を注視しています。

        • 今週のローカルソングニュース:AIで記事をまとめます

          おばんです。 日本各地にちらばるご当地ソングをコレクションしています。 ニュースをAIでまとめるご当地ソングやローカルソングについてのニュースは、これまでも収集していました。ただ収集してもそのまんま。気になった話題があるときだけ、SNSで触れる程度でした。 うーむ。せっかく収集しているなら、まとめておいたほうが今後使えるかなと思いました。 そんなわけで、(気力が続けば…)ニュースをまとめていきたいと思います。ニュースをまとめる際には、生成AIにも手伝ってもらってます。それ

        今週のローカルソングニュース:ご当地ソング本が出たようです

          今週のpodcast:音声配信は頭を整理する機会にもなる

          おばんです。 日本各地の、地名が出てくる歌をコレクションしています。 少し休んで再開しました年度末の忙しさで少し更新が滞っていたPodcastですが、3月後半から配信を再開しています。 こ当地ソングを通じて、知ったこと・考えたことを整理できるいい機会ですので、引き続き継続していきたいと思います。 100回を突破したので年内で250回くらい行けたらいいなー、と思いつつ頑張ります。 今週の配信配信107@小笠等諸島:孤島の文化の独自進化 小笠原諸島に伝わる古謡【丸木舟/久和田

          今週のpodcast:音声配信は頭を整理する機会にもなる

          2月のラジオ放送後記【テーマ:映画館】

          おばんです! 日本各地が歌われているご当地ソングをコレクションしています。 月一回、地元府中のコミュニティFMで、ご当地ソング専門のラジオ番組を企画・放送しています。今回は、2024年1月のラジオ放送後記です。選曲テーマは「映画館」でした。 放送で紹介した映画館ソング 放送中トークのハイライト フランク永井の深みを噛みしめる2人 サブスクが普及して、映画はどこでも見られるようになった。その結果、映画館の役割も弱まってる? 寝袋シネマやドライブインシアターなど、体験

          2月のラジオ放送後記【テーマ:映画館】

          現実を少しズラす

          おばんです。 日本各地に散らばるご当地ソングや、地名が出てくる歌をコレクションしています。 ユーミンが歌う岩手の旅 今回は、松任谷由実さんの「緑の町に舞い降りて」にまつわる曲です。最初はこの歌を岩手県盛岡市のご当地ソングとして知りました。歌詞を見るとたしかに「MORIOKA」と出てきます。 ただこの歌は空港に降り立つ歌。あれ?岩手の空港は盛岡だっけか? いわて花巻空港のうた この歌は、岩手県内の空港である「いわて花巻空港」に降り立つ様子を描いた歌です。機内では到着空

          現実を少しズラす

          1月のラジオ放送後記【テーマ:カフェ】

          おばんです! 日本各地が歌われているご当地ソングをコレクションしています。 月一回、地元府中のコミュニティFMで、ご当地ソング専門のラジオ番組を企画・放送しています。今回は、2024年1月のラジオ放送後記です。選曲テーマは「カフェ」でした。 放送で紹介したカフェソング 放送中トークのハイライト 高校時代はコーヒーに500円払うのは馬鹿らしいと思っていた。だけど実はウインドウの向こうの世界に憧れはあった。 おしゃべりがしたいなら、カフェじゃなくて公園か家でしろ。勉強が

          1月のラジオ放送後記【テーマ:カフェ】

          地域に推されるミュージシャン

          おばんです。 日本各地に散らばるご当地ソングをコレクションしています。 かわさきの『推し』ミュージシャンが決定 今回はニュースからの引用です。この程、「音楽のまち・かわさき」推進協議会が主催する「かわさきの『推し』ミュージシャン」の投票企画が終了しました。 この「『推し』ミュージシャン」企画は、「音楽のまち・かわさき」20周年を記念して音楽資源を掘り起こし、その魅力を発信していく事業の第2弾となっています。昨年2023年に行われた第1弾企画では「川崎のご当地ソング」を決

          地域に推されるミュージシャン

          今週のPodcast:3日やらないとやらなくても良いかもと思い始める

          おばんです。 日本各地の、地名が出てくる歌をコレクションしています。 Podcastの配信を継続しています今年に入り、padcastの配信を継続しています。しかし、先週は忙しくなり、週の後半録音するタイミングを逃してしましました。 するとどうでしょう! 取り逃した初日は「録らなきゃな」と考えていたのに、3日もすると「まぁいいか」と思っているじゃありませんか!習慣化したような気がしても、ちょっと気を抜くとあっという間に元に戻ってしまいますね。 習慣化するためにも、3月くら

          今週のPodcast:3日やらないとやらなくても良いかもと思い始める

          今週のPodcast:1ヶ月続けたらさすがに習慣ではないか

          おばんです。 日本各地の、地名が出てくる歌をコレクションしています。 podcastの配信を継続しています今年に入り、目標としたpadcastの配信に力を入れています。なんとか1ヶ月継続していて20本配信できました。2週間継続すると習慣になるって言うけど、確かに習慣っぽくなっている気がする。 物事を続ける秘訣として「クオリティは無視しろ!ただ続けることだけ考えろ!」と聞いて、手間を掛けずに録って出しすることだけ意識したら続きました。いつかクオリティはあとから付いてくれば良

          今週のPodcast:1ヶ月続けたらさすがに習慣ではないか

          子どもと図書館

          おばんです。 日本各地の地名が出てくる歌をコレクションしています。 今回紹介する曲はHAPPY BIRTHDAYの「光る記憶」という曲です。 この歌の舞台は東京都板橋区。西武線や東京メトロの通っている小竹向原駅の周辺の施設として「小茂根の図書館」や「宮ノ下商店街」が出てきます。 図書館が登場する歌って、とても珍しいんですよね。しかも、大きな図書館じゃなくて地区図書館。とても生活感が出ています。きっと小さい頃に図書館が大好きだったんだろうな。 図書館と子ども図書館には毎週

          目的地は同じでも行き方は自由自在

          おばんです。 日本各地の地名が出てくる歌をコレクションしています。 今回ご紹介するのは、Wiennersの「片瀬江ノ島」という曲です。 「片瀬江ノ島」は、江ノ島の玄関口となる小田急線の駅の名前です。 江ノ島は、神奈川県藤沢市に位置するシーリゾート。湘南らしい魅力を備えた観光地です。周辺には、江ノ島水族館など魅力的な観光地が点在していて、更に首都圏からアクセスも便利な場所となっています。その中でも、片瀬江ノ島駅は、立地的にも特に便利な場所に位置していてます。 江ノ島に公共

          目的地は同じでも行き方は自由自在

          今年の抱負:コレクター活動のギアをあげる

          おばんです! 日本各地が歌われているご当地ソングをコレクションしています。 今年は、ご当地ソングコレクター活動のギアをあげる 地域のコミュニティFMでラジオ放送「ご当地ソング捜索隊」を開始して、満5年が経過しました。しかし「5年もやって何にもなっていない…」という感じがあります…。 そもそも、ご当地ソングが好きな人を作って巡り合って、思う存分語らいたいという目的で開始した活動。しかし、リスナーが増えている感じもしないし、活動の広がりなどの手応えが何もないな…と感じていまし

          今年の抱負:コレクター活動のギアをあげる

          12月のラジオ放送後記【テーマ:2023年】

          おばんです! 日本各地が歌われているご当地ソングをコレクションしています。 月一回、地元府中のコミュニティFMで、ご当地ソング専門のラジオ番組を企画・放送しています。今回は、2023年12月のラジオ放送後記です。選曲テーマは「2023年」でした。毎年年末放送は、その年にリリースされたご当地ソングを肴に話をしています。 放送で紹介した川崎ソング 放送中トークのハイライト ラジオフチューズは開局5周年。番組も同じく5周年。 5年もやればひとかどの専門家になると思ったが、

          12月のラジオ放送後記【テーマ:2023年】

          おらが街のスター理論

          群馬では back number がよく歌われている群馬県のカラオケでは、群馬出身のバンドである「back number」の曲が、よく歌われているという記事がありました。地元出身のアーティストの歌は人気ということでしょうか。 その他にも、群馬出身のバンドについてこんな記述もありました。 地元をもっと歌ってほしいわが町出身のスターの曲を愛して、みんながよく歌っている。この気持ち、大いにわかります。自分のスターは、みんなにとってもスター。カラオケなら、そりゃみんなで一緒に盛り上

          おらが街のスター理論