見出し画像

#19 洋書読んだことあるぅ?私は

こんにちは、あたたかくなってまいりました。


LoveCha(らぶちゃ)と申します、会社員です。
Hello!How are you.
My name is LaveCha.
I'm an officeworker.

よろしくお願いします。m(__)m

私は、英会話ができるようになりたいなぁぁと日々思っています。
そして、時々英会話カフェに通っています。

前回の記事はコチラ↓↓

私はよくぶらーりと本屋さんに行きます。
もう用事ないな、とか、バスまでまだ時間があるな、という時に行きます。
まず、本屋がそんなに近くに存在しているというのが恵まれてますね。

まんべんなーくいろんなコーナーをうろうろするのだけど、大きな本屋さんだと洋書コーナーにも出没します。

本屋って素敵ね


たぁくさん本があります。

まず入口を観察します。
「ほぉ・・今はこの本屋(業界?)はこの作家推しなんだぁ」
本屋によって少し偏りあるけど、有名な作家さんの本などは共通してもりもり積まれています。
表紙を飾っている言葉やカバーのデザインのトレンドもなんとなくわかった気になります。

(ペーパーレスって言われているけど、次から次へと紙の本が売られるってすごいな。。。まさにここは紙のパラダイス)

でも電車やバスで、本自体読んでる人見かけるの少なくなりました。
もしかして、kindleとかで読んでいるのかもしれないけどね。

洋書への憧れ


本屋で立ち読みしている人は結構いるけど、なぜか本屋の角奥にひっそりとある「洋書コーナー」で立ち読みしている人。
そんな人たちって知的に見えるのはなぜー。

電車やバスの中で洋書を読んでいる人をみかけたら、
これもまた知的に見えるの、なぜー。 

これが、なかなか洋書を読みこなすって難しいのよ。
でもいつか読みこなしてみたいのよ。

小さい頃からかっこいいものに憧れてやってきたのでまねしーなんだから、自分。

ということで最近私洋書コーナーに必ず寄り道するようになりました。
国を超えて出版されるもの、入荷されたものってどんなものがあるんだろう。

洋書コーナーって一種の外国


なんてったって見渡す限り、外国語の空間ですからー。
海外の本屋ってこんな感じなんだろうなぁ、と勝手に妄想。

もし海外旅行に行ったら本屋に行ってみる、というのもありかも。
国内旅行でも良いけど。

私が初めて持った洋書?


私は高専卒業なのですが、その時の科目で「電磁気学」というものがあり、その時の教科書が英語でした(わぁわぁ)
おそらく日本語の文章ですら難しいのに、数行の英語を理解するのにもちんぷんかんぷん。
試験では、英語の文章を訳して、電磁気の問題を解いて、計算して答えを書く、というハイレベルなものでした。
普段の授業でも全く理解していないのに、試験が解けるわけない。
まぁ、0点が何回かあったかな。
なにせ、問題は1問だけ、ですからー。
今でも、あれは何書いてたんだろうって感じ👀。
先生ももごもご言ってて、いかにも研究者みたいな人でした。

でも大学の研究とか、仕様書とかってやっぱり英語だったなぁ。。
いずれぶつかるものだったのだ。

自分で買ったことがある洋書の記憶


英会話スクールに通っていた時、先生にも質問したことがあります。
「外国の本を読んでみたいんだけど、どんな本がおすすめですか?」

その時、教えてもらった本が「Hole」。

「先生が言うんだったら間違いないやー!」と思ってたしかそれで購入したのだけど、またもや挫折してしまった😢

ちょっとは読める洋書と言えば


みんなご存じ、「Alice in Wonderland」。
これならまだ読み進められる。
だとすれば、ハリーポッターなんていけるかも。
(実は映画ほとんど観たことないんだけど)

最近買った本


こんなに洋書のことを書いたけど、最近買った本は日本の小説です。
洋書が遠くなってしまったーうわーーーー


それでは😊

LoveChaでした、Bye-Cha



以下、興味ある方だけご覧くださいm(__)m

<自己紹介>

住み:
関西のどこか

趣味:
_絵を描くこと(スケッチ帳にラクガキ、時々キャンバス)
_ギターとピアノ(エドシーランに憧れて)
_映画観ること
(「グレイテスト・ショーマン」「トゥルーマンショー」「ショーシャンクの空に」が特に好き、全部ショやんけ?

性質:
学ぶことがなんだか好きぽい
バランスを重んじる
おそらく好奇心はある

好きなもの・こと:
すきなひと
○○館とつくところ
テクノサウンド(中田ヤスタカ、きゃりーぱみゅぱみゅ)
笑うこと

座右の銘的なもの:
継続は力なり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?