見出し画像

韓国料理#03.豆腐韓定食〜新鮮な野菜で好きなだけ巻き巻きしよう〜

 小さい頃、豆腐はそれほど好きではありませんでした。別に、嫌いだったわけではありません。ただ、味気ないなあという印象で、特に食べたいとは思いませんでした。

 それが、イギリスに留学してから豆腐が妙に恋しくなり、TESCOで売っているのを見つけたときは、本当に嬉しかったのを覚えています。それからというもの、買い物の度に、その少し硬めの豆腐を買い、野菜や鶏肉と一緒に炒めて食べていました。

 韓国に来てからは、その豆腐好きに拍車がかかります。

 スンドゥブチゲ、豆腐キムチ、豆腐のチヂミ(두부전)、豆腐の寄せ鍋(두부전골)、豆腐ビビンバ、キムチチゲ、テンジャンチゲなど、食べ方も多様で、どれだけ食べても飽きないのです。

 その中でも今回は、特に印象的だった豆腐韓定食(두부한정식)をご紹介したいと思います。


北漢山の登山口

 以前、ソウル市恩平区ウンピョング(은평구)の北漢山国立公園(북한산국립공원)まで遠出したときのことです。寒い日でした。

※ソウル市内からは704番のバスに乗り「北漢山城入口(북한산성입구)」で降りると、徒歩10分程度で到着します。


画像2

 ここは北漢山へ続く登山口のひとつです。この日は登山はせず、軽く散歩だけしました。


画像18

 登山もしないのに、なぜここまで来たのでしょうね。随分前のことなので忘れてしまいました。多分この日は他にも行く所があり、お昼を食べるために寄ったような気がします。


画像3

 登山口には、登山服ショップ、スポーツウェアショップ、カフェ、食事処など様々なお店が並んでいました。


マンソクジャン(만석장)

画像3

 その中で、このマンソクジャン(만석장)というお店にお邪魔しました。立派な韓屋造りで、半世紀以上の歴史がある豆腐専門店です。


画像4

 マンソクジャンはいくつも支店を持つ有名店ですが、恩平区の北漢山国立公園入口にあるこちらのお店が本店になります。現在は3代目の方がされているみたいですね。


画像5

 外観からも分かる通り、お店はとても広く、テーブル席と座敷とテラス席がありました。


◆豆腐韓定食(두부한정식)

画像8

 この日は豆腐韓定食(두부한정식)を注文しました。こちらのメニューは2人前から注文可能です。


画像8

 まずは前菜。出来立てほやほやの温かいおぼろ豆腐です。

 淡白でコクがあり、大豆の味がとても濃くて、本当に美味しかったです。今まで食べた豆腐の中でトップかもしれないな・・・と、今でも思っているほど、それくらい美味しかったです。


画像7

 メインは豆腐と鴨肉の燻製とボッサム(보쌈)です。

 豆腐は白い木綿豆腐と、黒ゴマ豆腐の2種類がありました。どちらも大豆の味がしっかりと出ていて、コクのある大変美味しいお豆腐でした。

 さすが豆腐専門店ですね。

 豆腐の右隣にある豚肉がボッサムです。ボッサムは茹でた豚肉をキムチやエビの塩辛などと一緒に、白菜などの野菜で包んで食べる料理です。

 ボッサム用に作られたキムチはボッサムキムチと呼ばれ、一般的なキムチよりも甘い味付けになっています。中央のお皿に乗っている左側のキムチがボッサムキムチです。


画像9

 野菜料理もたっぷりと出てきます。ナムルの4種盛り合わせのほか、左上にちょこっと見えるのは、生のニラを使った和え物です。

 これらのサイドメニューは、足りない場合はおかわりができます。
 とはいっても、おかずはたくさんあるので、必要なさそうですよね。


豆腐韓定食

 手前の土鍋に入った料理はケランチム(계란찜)といいます。茶わん蒸しに似た卵料理で、優しい味をしています。ただ最初は激熱なので、食べる際は気を付けましょう。

 その奥にあるのは、白米には欠かせないテンジャンチゲ、韓国版お味噌汁です。

 ケランチムの左隣にある白い楕円形のお皿に入った料理は、油でパリパリに揚げた辛くない青とうがらしです。食事の途中にいただくとアクセントになります。また甘い味付けがしてあるので、お菓子感覚でもいただけます。

 その右下にあるこんにゃくのような食べ物は、どんぐりの澱粉を煮詰めてゼリー状に固めたトトリムック(도토리묵)という料理です。食感は寒天に近いと思います。薬味を入れた醤油ベースのタレで味を付け、野菜と和えていただくことが多いです。

 しかし、このトトリムックは、味を理解するのが非常に難しい料理です。なぜかというと、味が全くしないから。タレの味しかしません。そのものの味がないのです。でも、韓国人は皆、口をそろえて「ちゃんと味がする」というので・・・、うん、まぁ、するのでしょう・・・はい。。。


画像11

 さてさて、この韓定食で欠かせないのが新鮮な葉物野菜です。豆腐や肉をこれらの野菜に包んでいただきます。

 サンチュ、白菜、えごまの葉っぱ、茹でキャベツ、ケール、フダンソウ、セロリ、名前の分からない苦いやつ、その他の野菜たちーー。

 韓国に来るまで白菜を生で食べることはなかったので、最初は驚きましたが、実際に食べてみると甘くてとても美味しく、大好きになりました。個人的には、サンチュよりも白菜で食べる方が好きなくらいです。


画像12

 こちらのお店では、これらの野菜をセルフサービスでいただけます。足りなくなったらこの野菜コーナーまで来て、食べる分だけを持っていくというシステムです。

 好きな野菜を好きなだけ食べられるなんて、本当に贅沢です。もう見てるだけで嬉しくなりますね。


◆とにかく巻き巻き

 野菜に包んで食べるのが大好きです。そのせいか、欲張っているつもりはないのですが、どうしても、毎回、ついつい入れ過ぎてしまいます。

 美味しく食べるコツは、2、3種類の野菜で包むこと。野菜の香りが広がって、さらに美味しくなります。

画像13

 白菜とセロリとサンチュで巻き巻き。


画像14

 茹でキャベツとケールで巻き巻き。


画像15

 ケールとサンチュとセロリで巻き巻き。


画像17


◆◆◆


 自然に囲まれた素敵なお店で、大満足の食事でした。

 韓国で登山と食を楽しみたいという方には、非常におすすめです。


画像17


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?