らいあん

瀬戸内海の小さな島で生まれ育ったアラフィフオヤジ。 学生時代に4年間過ごした京都で「芦…

らいあん

瀬戸内海の小さな島で生まれ育ったアラフィフオヤジ。 学生時代に4年間過ごした京都で「芦毛の怪物オグリキャップ」に出会い、サラブレットと競馬に魅了される。 約30年間の公務員生活を経て、現在はkindle作家として執筆活動中。 趣味の競馬とゴルフを中心に、好きなことを満喫中である。

最近の記事

「出世する人」の共通点

断捨離をすると運気が上がる。 そのように言われている。 ならば、やってみよう! 断捨離して掃除をすると、スッキリしてご機嫌になれる。 これが「運気が上がる」最大の理由かもしれない。 断捨離では、邪気が溜まりやすい「紙類」を初めに。 何百冊とある本、元職場の資料などが所狭しとある。 ここで、懐かしい本や大事に取っておいた資料を読み返すと、その日の断捨離は進まない。 断捨離をしている方、こんな経験ありますよね(笑) 中には、大事なラブレターを保管しておいて、青春

    • 素敵な言葉の返し

      数年前の職場でのお話。 お嬢様のような雰囲気の女性と年配のおじさん(役職は高い)の会話が聞こえてきた。 「そのロレックス、どこで買ったの?」 「買い物でよく行くのは、シマムラとライオンさんがいるデパートです。」 おじさん、ニヤっと笑って、その後のツッコミはなかった。 またある時は、若い男性から 「その車(社用車)、運転できるの?」 と聞かれ、 (不安そうな顔で) 「どうでしょう?家の車は左ハンドルなので…。」 ナイス! 本当に家に外車があるかどうかは知らな

      • どっちが正解だろう?

        眼鏡👓️を買いに行ったら、あなたはどうしてる? 自分で何個か選んで、鏡の前でナルシストのようにキメてる? 私は、女性の店員さんに 1番カッコ良くなる(見える)眼鏡を選んでください! とお願いしている。 これまで 「ねえ~よ!」 と言われたことはない(笑) 眼鏡同様、服や靴などの身に付けるものは、だいたいこんな感じだ。 本当は自分が気に入った物を選べばいいのだが、これらは周りに与える印象が違ってくる。 せっかくなら、カッコ良く(綺麗に)見られたほうがいいじゃ

        • できなくてもいいじゃない!

          問題! 「1」と「9」を2つずつ使って、「10」にしてください。 これは、マッチ棒で数式を成立させるものではありません。 算数です。 私も大学生の頃、友人にこの問題を出され、その時は「正解⭕」するのに10分ほどかかりました。 (※自慢ではありません) 友人によると、この問題は、有名私立中学校の試験問題。 それも算数の試験の第1問目。 有名私立中学校の試験とはいえ、小学生の問題です。 試験ならば、ここで時間を費やすと、終盤の解答欄には「書いと~らん」になります。

        「出世する人」の共通点

          笑顔と無邪気!

          とある喫茶店でのお話。 注文を聞いてくれた店員さん! 接客態度が気持ちいい! テキパキしていて、歩く姿も颯爽としている。 注文を届けてくれた別の店員さん。 先ほどの店員さんと、年齢(若い)も容姿もさほど代わりはないのに、何かが違う…。 歩く姿も、何となくふてぶてしい。 (そう見えて申し訳ない) 何が違うのだろう? この疑問は、瞬時に解明した。 笑顔だ! 同じ制服を着ているのに、笑顔ひとつでこんなにも変わるものだと痛感した。 笑顔は1番のオシャレである!

          笑顔と無邪気!

          成功の秘訣とじゃがいも!

          家庭菜園のじゃがいもを植えた。 「猫の額」よりちょっと広い庭では、毎年野菜を植えている。 メインは、トマト、キュウリ、ナスビ等の夏野菜であるが、収穫時期が違う大根なども植える。 数年前からは、近所の人にいただいた種芋でじゃがいもを植えている。 適当に植えた初年度は、じゃがいもの大きさは小さかった。 やはり肥料と水やりが大切。 何もしないで立派なじゃがいもができるほど、甘くはない。 翌年は、適度に肥料を与え、たっぷり水やりした。 すると、我ながらいいサイズのじゃ

          成功の秘訣とじゃがいも!

          一流と感謝!

          一流を知るためには、どうすればいいでしょうか? よ~く考えよう~🎵 いえ、少しだけ考えてください(笑) 簡単ですか? 「小学生でもわかるよ」と思われた方、怒らずに読み進めてください🤭 少し考えたい方は、このままスクロールせずに考えてください。 おっと! 考えすぎて、携帯を握りしめたまま居眠りしませんように(笑) 色んなクイズがある中で、マッチ棒を一本動かして式を完成させるクイズ。 毎回「解いてやる」と思ってチャレンジするけれど、大体3分くらいで諦めて答えを見

          一流と感謝!

          言われる前に!

          春が近づいている。 日本の四季の移ろいはいいものだ。 寒い時も暑い時も、ちょうど良い時も。 この季節の流れに沿って、四季折々の慣習があるが、日常生活や仕事でもやるべきことがある。 小さなことから大きなことまで。 仕事では、やるべき人(担当等)にやってもらいたいことがあるだろう。 そんな時、気がついたら何でも口に出して指示や命令ができる人が羨ましい。 (鬱陶しく思われるけれど) 多くの人は「いい人」なので、なかなかすぐには言い出せないものだ。 そろそろ、「これ

          言われる前に!

          思い込みと固定観念

          暖かくなってきたので、ゴルフ練習🏌️ アイアンを新しくしたので、練習するモチベーションもアップ! 以前、「欲しい物は買おう」という記事を書いたが、「◯◯がないからできない」というのはネガティブな言い訳。 モチベーションを上げるためにも、まずは欲しい物を見つけよう。 ニヤニヤしながら🤭 もちろん、周りに人がいないところで。 やってもいいけれど、石をぶつけられないように(笑) ゴルフや釣り等の趣味では、人それぞれの「素」が出る。 短気、のんき、人がいい、まじめ等々

          思い込みと固定観念

          おもしろく!

          3月になった! 庭の花もキレイに咲いている。 春だ! さて、「はや3月」と思って、焦っている人はいないだろうか? 物事が計画どおりに進んでいなくて…。 ヤバイよヤバイよ! な~んて、焦ることはない。 イライラすることもない。 「コップ半分の水」でいうところの、ポジティブに捉えよう😀 「まだ3月だ!」 充電させてもらおう! さて、3月は卒業式や送別会の季節。 学生時代の卒業式は、愛の告白をするラストチャンス(?) が、勇気が出なかった人もいるだろう。

          おもしろく!

          あわてない!あわてない!

          あわてない あわてない  一休み 一休み テレビアニメのCMの前に、一休さんが言う言葉である。 アラフィフになった今でも、よく覚えている。 ただ、これまで実践してこなかった。 努力しなければいけない 頑張らないといけない 若い時の苦労は買ってでもせよ こういう言葉が正しいと思い込んで。 現在は、こんな時代ではないと言われているが、昔から一休さんは「あわてない」と言っていた。 なんで、こちらを刷り込まなかったのだろう? まあ、今そう思えばいいだけの話だ。

          あわてない!あわてない!

          料金設定が絶妙!

          前回「欲しい物は買おう!」という記事を書いた。 欲しい物を買うメリットは、 モチベーションが上がる ワクワクする 能率が上がる などがある。 また、欲しい物を我慢するストレスから解放される。 さらには、我慢して使っていた物に対して「言い訳の道具」にすることもない。 今回新しいアイアンセットを買って、そのメリットを充分堪能している。 そのアイアンを片手に、地元屋島カントリークラブでのゴルフラウンド⛳では、気分良くプレーできた。 (スコアは置いといて🤭) さ

          料金設定が絶妙!

          欲しい物は買おう!

          ようやく、新しいゴルフクラブ(アイアンセット)を買った! 話せば長くなるが、簡潔に言えば、昨年練習していたら7番アイアンのヘッドが吹っ飛んだのだ(笑) 下手っぴーが、ダフってボールではなく練習場のゴルフマットを思いきり叩いてしまった…。 (恥ずかしくて赤面した) その後、7番アイアンなしでゴルフラウンド⛳したが、結果は言うまでもなくボロボロ…。 その時に一緒に回った年配の方が、ありがたいことにアイアンセットを宅配で送ってくれた。 それほど深い交流はないのに、素晴ら

          欲しい物は買おう!

          賢者は貯えない

          本日は、立春(りっしゅん)。 立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、 春の始まりであり、1年の始まり とされる日である。 節分の翌日。 (2024年の立春は、2月4日) 二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいたこよみ。 1年を「4つの季節」に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割している。 4×6=24なので、「二十四節気」ということである。 四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。 この4つは、「四立(しりゅう)」と呼ばれている

          賢者は貯えない

          信じるものは救われる!

          その昔、「祈れば必ず雨が降る」という祈祷師がいました。 どんな天気であっても絶対に雨が降るのです。 それはなぜでしょう(その秘伝とは)? 何かで読んだり聞いたことがなければ、なかなか難しい問題(クイズ?)。 すぐに答えがわかった人は天才! この答え、分かりますか? こういう質問をした時、 すぐに答えを聞く人 と、 じっくり考えて「答えはまだ言わないで」という人 に分かれる。 どちらが良いとか悪いとかいう話ではない(笑) さて、答えは分かりましたか?

          信じるものは救われる!

          ご馳走を食べよう!

          「衣食住」は、きちんとした方がいい。 どれも超豪華にする必要はないが、疎かにしたり、無頓着になってはいけない。 これまでの経験で、そう思う。 他人の目を気にする必要はないが、 「衣」では、着ているものを見て、見下す者もいる。 仕事では、それによって「だらしない」と思われ、冷遇されることもある。 「食」では、インスタント食品やコンビニ弁当も普通に美味しいが、こればかりが続くと、栄養面でも精神面でもいいことはない(と思う)。 多忙でカップ麺をささっと食べて仕事をして

          ご馳走を食べよう!